最新更新日:2024/05/15
本日:count up12
昨日:653
総数:2161206
5月15日(水)に5月分口座振替集金を行いました。正しく引き落とされているか一度、通帳の確認をお願いします。

4年生 体力テスト

画像1 画像1
 今週から各学級で前回終えたソフトボールを除く、残りの体力テストの種目に取り組んでいます。(4年生の取り組む種目は、50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、長座体前屈、立ち幅跳びです。)
 良い記録が出ると歓声が沸き、納得のいかない結果だと落胆や悔しがる姿に、みんな一生懸命取り組んでいることがよく分かりました。

4年生 内科検診(5/12)

画像1 画像1
 午後、給食が終わってから内科検診がありました。昼放課の時間も待機して、長い時間静かに待って受診していました。

4年生 話し合い、学び合い

画像1 画像1
 今週も各学級でグループや全体で話し合い、学びを深めています。個人で気付かなかったことや分からなかったことも、みんなで考えをつないでいくことで学ぶ楽しさを少しずつ気付いていってほしいなと思います。

4年生 自転車の心得(5/11)

画像1 画像1
 11日(木)に自転車教室がありました。教頭先生や警察署の方から交通安全や命の話を聞いて身を引き締めました。
 その後は自動車学校の方の話で、ヘルメットのかぶり方や自転車の交通ルールなどを確認してから、代表児童が自転車に乗って目的地まで行くシミュレーション体験をしました。初めはじっと見守っていた子達も、アドバイスをしたり、危険な場面では悲鳴や歓声を上げたりして大いに盛り上がりました。
 普段、自転車に乗るときにもシミュレーション体験と同じように、安全に気を付けていきたいですね。

4年生 福祉ってな〜に?(5/9)

画像1 画像1
 9日(火)に社会福祉協議会の伊藤さんによる福祉教室が各学級で開かれました。
 まず、福祉とは、「ふ」だんの「く」らしを「し」あわせにすることと学びました。その後にユニバーサルデザインについて知り、身の回りのものにも普段の暮らしを幸せにする物があることを学びました。

4年生 今日の朝礼(5/8)

画像1 画像1
 ゴールデンウィーク明けで、生活リズムが狂い、朝から調子が悪い子がいないか心配でしたが、ほぼ全員が元気に登校することができました。
 朝礼もみんなが良い姿勢で話を聞き、1日のスタートをしっかりと全員が切れました。始業式から1ヶ月が過ぎましたが、気を緩めることなくしっかりと生活面・学習面ともに取り組んでいきたいです。

4年生 浄水場のまとめ(その2)

画像1 画像1
 ノートに書きまとめた見つけや気付きを、学級全体で話し合って意見をつないで、子ども達で学びを深め合おうとしています。模造紙には子ども達のたくさんの意見でいっぱいです。

4年生 毛筆「花」

画像1 画像1
 書写の毛筆・第一段は「花」。点画の筆使いと画の方向に気を付けて練習して書いています。
 次週からは、本番。清書になります。練習よりも上手に書けると良いですね。

4年生 実践「学びスタイル」

画像1 画像1
 今日の朝礼で学び集会がありました。6年4組の代表児童が授業の学びスタイルを紹介してくれました。既に学級で実践しているのもありますが、早速できることから学級でも取り入れて頑張っています。

4年生 浄水場のまとめ

画像1 画像1
 社会科「水はどこから」の学習では、春の遠足で見学した浄水場について、遠足のしおりに書いた沢山のメモをもとに気付いたことや思ったことを整理してノートにまとめています。みんなたくさんノートにまとめようと頑張っています。

4年生 外国語活動その4(4/27)

画像1 画像1
 今日は4組の第1回目の外国語活動がありました。自己紹介の仕方を学習し、名刺を作って名刺交換をしながら交流し、英語に親しみました。たくさんの笑顔が見られました。

4年生 学年体育(4/26)

画像1 画像1
 今日は1時間目に学年体育を体育館で行いました。前半は昨日の遠足で少し課題になった集合などの集団行動の練習です。意識して集中することで格段と上手にできるようになりました。
 後半は学年レクリエーションの時間でした。前半で緊張した分、心をほぐして学年で楽しく交流を深めました。

4年生 春の遠足(帰るまでが遠足です)

画像1 画像1
 自由時間が終わりが近くなると、自然に子ども達で集合しようと呼びかけする姿がありました。全員が集合するまでには少し時間がかかったものの、時間や集団を意識して行動しようとする成長が早くも見られるようになりました。
 帰り道は少し疲れを感じながらも、行きと同じようにしっかりと自分の足で大きなけがもなく学校まで帰ることができました。帰ってからの余った時間は、1日の振り返りを絵日記にまとめて記しました。
 春の遠足は学年として初めての大きな集団行動でしたが、子ども達はとても意識して行動できていたと思います。今後も集団の中で成長を目指していきます。

4年生 春の遠足(フリータイム)

画像1 画像1
 お弁当・おやつを食べ終えると今度は自由時間です。お腹を満たした後は、みんなそれぞれ体を動かし、友達と仲良く遊んで心を満たしました。他の学校の児童もいる中、上手に考えて遊んでいました。

4年生 春の遠足(楽しいお弁当・おやつタイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浄水場見学の後は、待ちに待ったお弁当・おやつタイム。頑張った後のお弁当・おやつ、みんなと一緒に食べる時間は、とてもおいしく楽しい時間となりました。おいしいお弁当を作ってくれた家族の皆さん、ありがとうございました。

4年生 春の遠足(浄水場の施設・設備その2)

画像1 画像1
 外の設備の説明が終わると、施設の中に入って、浄水場のブレイン(脳)にあたる中央管理室の見学をしました。私達の飲む水がコンピュータや機械を使って作られ配られ管理されていることを知りました。金魚さんも私達のためにありがとう。
 施設内の見学を終えると、全体で浄水場についての詳しい説明・紹介がありました。子ども達は一生懸命メモをとり、質問をして知識を深めました。
 帰りにはお土産として、浄水場で作られた「あいちの水」をもらいました。ご家庭で災害の備えなどにご利用ください。

4年生 春の遠足(浄水場の施設・設備その1)

画像1 画像1
 浄水場に到着し、浄水場で働く方々と挨拶をしました。その後は学級毎に分かれて、担当の方から外にある設備について説明を受けました。
 外にある設備は物が落ちてしまうと、深く沈んでしまって取れなくなってしまうので、基本何も持ち歩きはできません。難しい説明もある中、みんな一生懸命話を聞いて頭の中に知識を詰め込んでいました。

4年生 春の遠足(名鉄の車窓から浄水場まで)

画像1 画像1
 電車に乗るとみんなが笑顔。みんなと一緒に電車に乗ることはあまりないので、車内の様子はとても楽しそうでした。途中から乗ってくるお客さんを見て、席を譲ろうとしたり、通路が通れるようにどいたりする子の姿もありました。
 富岡前駅に到着してからは、徒歩で浄水場へ。緩やかな上り坂にもめげず、懸命に浄水場まで向かいました。

4年生 春の遠足(布袋小〜布袋駅)

画像1 画像1
 25日(火)は、4年生の春の遠足でした。集合時刻をしっかり意識して、時間内に集合することができました。校長先生に挨拶をして遠足のマナーを再確認した後、布袋小を出発して布袋駅に向かいました。構内でも代議員を中心に声かけをしてしっかりと待つことができました。

4年生 任命式(4/24)

画像1 画像1
 今日は朝礼時に、前期代議員ならびに各委員会委員長・副委員長の任命式がありました。 
 4年生は基本的には委員会活動には関わりはありませんが、各学級2名の代議員の児童は代表委員会として委員会活動に取り組みます。

 今日も4年生のみんなが5時間で帰るところを、代議員の子たちは学級・学年・学校のために6時間目まで残って頑張ってくれています。任命されて頑張っている4年代議員の子たちをみんなで応援し、協力していってあげてほしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 中学校入学説明会
1/29 クラブ見学12 生活チェック週間〜2/2
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421