最新更新日:2024/04/28
本日:count up6
昨日:319
総数:2153460
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の長放課

画像1 画像1
少しずつ日差しが強く感じられ、暖かさも増してきました。

今日も運動場にはたくさんの笑顔が見られました。
画像2 画像2

校内のあいさつは・・・

画像1 画像1
朝のあいさつ運動5日目。

あいさつの声が日増しに大きくなっていくのが分かります。

この声が、卒業式のコールや合唱につながっていくのです。

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
今朝は、特にあいさつがよく響いていました。

広い歩道になると、2列歩行が崩れる傾向にあります。
お互い気をつけましょう。

今日の昼放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼放課の様子です。

なわとびと追いかけっこ、続いて遊具でしょうか。

温かい日差しでした。

6年生の姿を見て

画像1 画像1
低学年の子に尋ねました。
「あいさつをしている6年生をどう思う?」

多くの子がいいまいた。
「かっこいい!」

さらに尋ねました。
「どうしてそう思うの?」

答えはいろいろありましたが、
「堂々としている」
というような内容でした。

低学年の子は、昨日の「たてわりあそび」やこうした6年生の姿を見て育っていくのです。

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課の運動場の様子です。

曇り空ですが、寒くはありません。
今日も元気に走り回っていました。

さわやかなスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も、6年生のあいさつの声が校内に響いていました。

曇り空を吹き飛ばす、さわやかな声でした。

グレッグ先生の授業

画像1 画像1
5年生でのグレッグ先生の授業の様子です。

レストランでの会話です。

What would you like?

Please.

Here you are.

Thank you.

二人の先生の演技力が抜群で、やりとりのモデルを見ているだけで、英語で会話をしたくなってきました。


今日の長放課は・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子を紹介します。

昨日以上の暖かさで、春が着実に近づいていることを感じさせてくれます。

今日も多くの子が「校長先生、写してください」とリクエストがありました。

今朝の読み聞かせ

画像1 画像1
松村さんによる読み聞かせ。

今日は2年4組で行いました。
これも名作中の名作「ごんぎつね」。

みんな、しっかりと聴くことができました。

新美南吉は4歳で母と死に別れているために、母への思いは人一倍あります。
ひとりぼっちのごん、母を失った兵十に自らをだぶらせ、すれ違いの悲しさを見事に描きました。

という話を、終わってから松村さんとお話ししました。

松村さん、ありがとうございました。

卒業を前に・・・

画像1 画像1
6年生が、3カ所に分かれて、さわやかなあいさつをしてくれています。

その後には、私に対しても、元気よくあいさつをしてくれます。

人は、一度声を出すと、続いて出しやすくなるもの。

あいさつ運動の効果を実感しました。

教室ストーブ、体育館水銀灯の修理

画像1 画像1
画像2 画像2
教室のストーブや体育館の水銀灯の交換をしていただきました。

学校は多くの方に支えられています。

今日のクラブ活動

画像1 画像1
今日は最後のクラブです。

クラブの様子を見てみましょう。

工作 → イラスト・絵手紙 → ドッジボール → 金管バンド → ソフトボール → ダンス → ボードゲーム → パソコン → 手芸 → バスケットボール → バドミントン → 料理 → サッカー です。

金管クラブは、このあと楽器の掃除をしました。

山田昌宏先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
江南市の巡回指導員 山田昌宏先生に、今日も示範授業をしていただきました。

山田先生は、授業の展開や授業技術を学んでもらおうという目的で、若い先生のために授業をしてくださいます。
今日も、「季節の言葉」をしていただきました。

課題は、「言葉と言葉をつないで、冬を感じる複合語を作ろう」というものです。
例えば、「霜」+「柱」=「霜柱」になりますね。

子ども達は、真剣に取り組んでいました。
さあ、いくつ見つけることができるでしょうか?

家庭科室にカーテンがつきました!

画像1 画像1
本日午後、家庭科室にカーテンを設置していただきました。
これで明るさの調節ができるようになりましたね。
大切に使いましょう。

校内の花

画像1 画像1
校内は、いつも、いろいろな花が飾られています。

心が和みますね。

いつも、ありがとうございます。

今日の長放課の運動場は・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

空気は冷たいのですが、風がなく、温かい日差しを感じました。

今日も、なわとびや鬼ごっこ、遊具で遊ぶ子がたくさんいました。

動物委員会のみなさん、ご苦労様!

第9回 布袋新春こども書道展表彰式−3−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
−2−で紹介した以外の作品と、富永奇昴先生、大池青岑先生の書をアニメで紹介します。

第9回 布袋新春こども書道展表彰式−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優秀作品を紹介します。

大賞

準大賞、市長賞

議長賞、教育委員会賞 です。

第9回 布袋新春こども書道展表彰式−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、布袋中学校体育館で行われた、第9回 布袋新春こども書道展表彰式へ行って来ました。

まず、このような文化的イベントを、行政ではなく、地区の有志の団体が行っていることが素晴らしいと思います。
なかなかあることではありません。

校区の3校より集まった1376人の作品を、書道の先生方が審査をし、今日、展示及び表彰が行われました。

式後には、富永奇昴先生、大池青岑先生が書かれた書がもらえる抽選会を行いました。

ほしかった・・・・。
なお優秀作品は、2月23日から3月9日まで、校区ごとにいちい信用金庫布袋支店と岐阜信用金庫東江南支店に、3月12日から26日には両会場の作品を合わせてJA愛知北布袋支店に展示されます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 合同パトロール
2/26 委員会15最終
2/28 委員会15最終
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421