最新更新日:2024/04/28
本日:count up39
昨日:223
総数:2153716
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

ボーリングをしたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 6・7・8組合同で3時間目にボーリングを行いました。最近新しく購入した物で,みんなで楽しく遊びました。球はゴム製でしたが重さもあり,ピンもまるで本物のようでした。一人一人投げて倒れたピンの数を数え,またピンを直し,高学年の児童がみんなのスコアも表に書きました。スペアやストライクをとることができた児童もいて,とても盛り上がりました。みんなで楽しくボーリングを行うことができました。

雨の日の教室遊び☆(6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は昼から雨が降りました。雨なので昼放課にまた子どもたちがたくさん来てくれました。今日もハンカチ落としを行いました。ハンカチを置いてもらおうと手を挙げるだけでなく,「ハンカチ置いて〜。」とお願いする場面もありました。時間があったので1回だけでなく2回ハンカチを置いてもらえた子もいたかなと思います。みんなで仲良く楽しみました。ハンカチ落としだけでなく,スポンジの積み木で遊ぶ子や休み時間の終わり際に遊びに来た子などもいてさまざまでしたが,みんなで仲良く遊べたらよいと思いますので,また雨が降ったときはどうぞ気軽に遊びに来てください。雨の時は図書室やメルヘンルームで本を読んだり,教室遊びもきっと楽しいと思います。(晴れの時は外で元気に遊びましょう。)

折り紙で飾りを作ったよ☆

画像1 画像1
 6・7・8組合同で図工の時間に折り紙で飾りを作りました。花飾りを作り真ん中に顔を描いたり,みんなで輪飾りを作りつなげたりしました。ゆったりと落ち着いて,卒業生や4月に入ってくる新入児たちのことを考えながら心をこめて作りました。できた物を使って,教室を明るく飾っていきたいと思います。

雨の日の教室遊び☆(6組)

画像1 画像1
 今日は久しぶりに雨が降りました。今日も長放課や昼放課に子どもたちがたくさん来てくれました。みんなでハンカチ落としをして楽しみました。円になり,仲良く行い,まだハンカチを置かれてない子は手を挙げて,みんなにハンカチが置かれるように工夫をしました。晴れた時は元気に外で遊んだり,雨の時は図書館やメルヘンルームで本を読んだり,みんなで教室遊びもきっと楽しいと思います。よく学び,よく遊び,少しでも多くの子が学校が楽しいと思ってもらえたら嬉しいです。

ブロッコリーを収穫したよ☆

画像1 画像1
 6・7・8組合同でブロッコリーの収穫を行いました。ボランティアの前田さんも来てくださり,子どもたちは一人一人大きめのハサミでブロッコリーを切って収穫しました。茎の部分は少し堅かったですが,手で支えながら時間をかけて安全に収穫していきました。手のひらよりも大きなブロッコリーもあり,子どもたちは嬉しそうでした。教室にもどって袋に入れ,一つずつ分けました。残りの時間にブロッコリーの湯で方や美味しい調理の仕方の動画を見ると,子どもたちは「早く食べたい。」と言っていました。どうぞご家庭で美味しく食べてください。次の畑の時間には,来年度に向けてジャガイモを植えようと考えています。

グレッグ先生から教えてもらったよ☆

画像1 画像1
 6・7・8組合同でグレッグ先生から外国語を教えていただきました。今日は日本のおとぎ話やグリム童話を英語ではどういうタイトルかを教えてもらいました。子どもたちはイラストを見て物語のタイトルを答えていきました。次にアメリカの子どもたちに親しまれている「ポール バニヤン」という伝説上の巨人のアニメを見せてもらい,その後「桃太郎」の英語訳のアニメを見ました。チャイムが鳴ると、「もっと見たい」という子どもたちの要望があり、グレッグ先生は快く「また今度時間をみつけて、子どもたちに続きを見せる」と約束してくれました。今日も楽しく外国語の勉強ができました。

2月のお誕生会をしたよ☆

画像1 画像1
 6・7・8組合同で2月のお誕生会を行いました。今月誕生日の児童に担任からお誕生日カードのプレゼントを贈りました。もらった児童はどの子もうれしそうにカードを見ていました。その後,イス取りゲームとハンカチ落としの遊びを行いました。イス取りゲームでは音楽に合わせてイスの周りを歩き,音楽が止まると子どもたちは急いでイスに座りました。今月誕生日の児童が最後まで勝ち上がりましたが,最後の最後で2人同時に座り,ジャンケンに負けて2位でした。とても白熱したイス取りゲームができました。ハンカチ落としでは,鬼になった児童で上手な子がいて,ハンカチを気付かれずに置き,タッチして「ドボン」にするなど,なかなかどの子も上達していました。お誕生会で楽しくハンカチ落としをすることができました。3月は6・7・8組の卒業生のお別れの会をする予定です。またみんなで楽しい時間を過ごせたらよいと考えています。

物の重さを調べたよ☆(6組)

画像1 画像1
 今日は6組の算数で重さ調べを行いました。日頃勉強を一生懸命頑張っている子どもたちですが,今日は4時間目に支援員の宮城先生が来て担任と一緒に子どもたちに支援してくれたことで,いつも以上にみんなニコニコ笑顔で楽しく授業が進みました。キログラムという単位を学び,秤を使って教室にある物の重さを1つ1つ調べていきました。ピアニカや算数セット,お道具箱などを調べ,重さを示す針の先を100グラム単位で見ていきました。次に「1キログラムに近い重さの物を探そう」という課題を与えると,セロハンテープ台や図鑑などを調べていましたが,本を組み合わせると1キログラムピッタリになると気づき,子どもたちは見事1キログラムの重さを導きました。教科書やドリル,プリントで学ぶことも大事ですが,適時体験を取り入れて勉強することも楽しく算数を学ぶ上で必要なことだと思っています。

図工 宙返りネコを作ったよ☆

画像1 画像1
 6・7・8組では,高田先生が週に1回,楽しく図工を教えてくれています。今日は,「宙返りネコ」を作りました。A4の紙にネコやウサギの絵を描き,色を塗り,4つの切れ込みを入れて紙皿に貼ると,さかさまに落としても見事にまっすぐに着地します。子どもたちはできた作品でいっぱい遊び、楽しい時間を過ごすことができました。できた作品は家に持ち帰りましたので,ぜひ家でも遊んでみてほしいと思います。

できたこと発表会

画像1 画像1
 6・7・8組で1年間できたこと発表会を行いました。司会やはじめの言葉,おわりの言葉もすべて児童が行いました。ローマ字や算数の計算,九九の暗唱,なわとび,国語の音読,体育のソフトボールやバスケットボールのパス練習など子どもたちは一生懸命発表を頑張りました。発表後には自然と拍手がおきるなど温かい雰囲気で会が進行しました。来てくださった多くの保護者の皆様,どうもありがとうございました。

節分の豆まきをしたよ☆

画像1 画像1
 今日は6・7・8組合同で豆まきをしました。新聞紙をちぎって丸めて「豆」を作り,体育館で豆まきをしました。鬼役は初めは6組担任の水上先生がしましたが,「僕も鬼やってみたい。」と子どもたちが言ったので,順番に交代しました。鬼役の子どもたちはとても早いスピードで体育館を駆け回り,豆を投げる子どもたちも一生懸命新聞紙の豆を投げていました。とてもがんばって走ったので汗をかく子たちも多く,いい運動になりました。明日は2月3日の節分です。恵方巻きを食べたり節分をしたり,家族で日本古来の伝統行事を楽しむのもいいかもしれませんね。

6・7・8組 新入児体験入学 新しい1年生と仲良くしたよ☆

画像1 画像1
 6・7・8組では,来年度に入学予定の児童を迎えて,新入児体験入学を行いました。8組の教室で昼放課から座席や飾り付けなど準備を行い,「新しい1年生となかよくなろう」というテーマで,子どもたちが司会をして,みんなで自己紹介を行いました。名前と好きな物について話をすると,どの子も上手に言えていました。次にものまねを行いました。子どもたちがものまねをして,クイズ形式でみんなで当てていきました。「犬」や「ドラえもん」などなかなかクオリティーが高く,みんな楽しめました。その後,「何でもバスケット」を行いました。「朝ご飯食べた人。」「男の子。」「長放課に外で遊んだ人。」など子どもたちはそれぞれお題を言い,そのたびに子どもたちはうれしそうにイスを移動して行きました。最後の方になると,お題を言いたくてジャンケンする子もいました。3つめは,「ばくだんゲーム」を行いました。今日はペットボトルを使い,音楽にのりながらペットボトルを回していきました。音楽が止まった時に持っていた子は顔に赤や青のシールを貼りました。これも温かい雰囲気の中,楽しく過ごすことができました。プレゼントに1年生児童が作った「パッチンカエル」を渡し,拍手をしてみんなで新入児の子たちを見送りました。楽しい時間を過ごしたことで,みんなで仲良くなることができたと思います。

紙版画をしました☆

画像1 画像1
 6・7・8組では合同で8組の教室で図工を行っています。今日は高田先生が子どもたちに紙版画を教えてくれました。今回のテーマは「乗り物」で,子どもたちは新幹線やヘリコプター,パトカーなどいろいろな乗り物を作りました。初めに画用紙で大きく形を作り,さらに細かいパーツを切って貼ったりして乗り物を作ります。その後ローラーを使ってインクを塗り,色画用紙の上に版画を行いました。教室に戻ると子どもたちはできた作品をうれしそうに見せてくれました。それぞれ2枚ずつ作ったので,1枚は持ち帰り,1枚は教室に掲示をしたいと思っています。

タマネギに肥料をあげたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 6・7・8組では週に1回,ほてっこ農園で作物の手入れをしています。今日は地域のボランティアさんの前田さんと駒田さんも来て下さり,タマネギの肥料やりを行いました。前田さんや駒田さんから,肥料やりのポイントを教えていただきました。透明のカップに肥料を入れ,ひとつまみつまんでタマネギのビニールの穴から肥料を入れていきました。余った肥料でブロッコリーにも肥料をあげました。少しずつ大きくなっているブロッコリーですが,まだ食べるには少し小さかったためです。大きくなることを願いつつ,みんなでブロッコリーの周りの草抜きを行いました。ブロッコリーの後は来年度のためにジャガイモを植えようかと考えています。しっかり世話をして,またみんなで収穫の喜びを味わいたいと思っています。

パソコンに親しもう&教室遊び☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 1限目にパソコン室で前回の続きの授業公開の招待状作りをしました。保護者の方に向けて思い思いに日時や開催場所などを書き,ジャストスマイルというソフトを使って作りました。終わった児童から,布袋小のホームページを見たり,NHKforSchoolの勉強にもなる動画を見たりしました。またジャストスマイルのマウス練習やキーボード練習も行いました。今回も楽しくパソコンに親しむことができました。
 朝,赤旗が立っていました。すると長放課にまた子どもたちが遊びに来てくれました。今日もスポンジの積み木遊びを行いました。短い時間でしたがみんなで楽しく過ごすことができました。昼からは天気がよくなったので昼放課は得意のなわとびで子どもたちと外で元気に遊びました。
 運動週間として外で遊ぶとカードに色が塗れたり,2月にはなわとび大会もありますので,天気のよい日は外でも元気に過ごしましょう。

昔のくらしと道具に親しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、昔の人々のくらしや道具の話を聞きました。
番傘や蚊帳やそろばんなど昔の道具を実際に触ってみて、満足そうでした。現在とは全く違う暮らしをしていたことを知って、とても驚いていました。

雪の日の教室遊び☆

画像1 画像1
 今日はまだ雪が残っており、赤旗が立っていて昼放課に運動場が使えませんでした。するとまた教室に子どもたちが遊びに来てくれました。今日もスポンジの積み木遊びを行いました。みんなでどんどん積み上げてタワーを作ったり,お城を作ったりしました。今日も仲良く楽しく過ごすことができました。雨や雪などで運動場が使えないときは,図書室やメルヘンルームも楽しいですし,教室遊びもきっと楽しいと思います。

雪遊び☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日雪が降り積もり,運動場は一面雪景色でした。1限目に雪遊びを行いました。ジャンパーや手袋など厚着をして,みんなで運動場に向かいました。雪にさわった子どもたちはどのこも笑顔になり,雪だるまを作ろうとしたり,雪合戦をしたり,思い思いに雪と遊んでいました。男の子達とは主に雪を投げ合う雪合戦をして遊び,女の子達は主に雪玉や雪だるまを作ろうと頑張っていました。体が冷えないように,1時間目の途中で教室に戻り,ストーブで暖まったり服や靴下を乾かしたりしました。とても楽しい雪遊びができました。

書写の授業と雨の日の教室遊び☆(6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6組では週に1回吉田先生から書写を学んでいます。今日は,4年生の「星」という文字を習いました。初めにお手本に折り筋を付け,赤のチョークで見やすく折り筋を塗るとお手本が見やすく,どの場所から書き始めればよいかがよく分かりました。初めは一人一人手をとって,一緒に字を書き,字の書き方や流れをつかませると,次から子どもたちはどんどんどんどん書いていきました。1度目より2度目,3度目と徐々に上達し,1時間が終わる頃にはとても上手になりました。今日も楽しく笑顔で学ぶことができました。これからもどうぞよろしくお願いします。
 今日も昼から雨が降ったので,また教室にたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。今日もスポンジの積み木遊びを行いました。タワー遊びだとみんなで高く積もうと工夫しながら遊ぶことができます。今日も楽しくみんなで過ごすことができました。晴れた時は外で元気に遊ぶのも楽しいですし,雨の日は図書室やメルヘンルーム,教室遊びもきっと楽しいと思います。
 

初めての交流給食

 1年生の二人が,初めて1年4組へ交流給食に出かけました。何でもよく食べられるようになり,大勢の友達と一緒に給食を食べる日を心待ちにしていました。グループの仲間と楽しく会食をし,にこにこ顔で8組に戻ってきました。
 生活科では,紙コップで風車を作り,風上に向かってみんなで走りながら回しました。寒さを忘れ,ダッシュ!うまく回ってよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421