最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:648
総数:2153164
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

たてわりあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のなかよしタイムは「たてわりあそび」でした。

1年生から6年生までが集まり、6年生が考えた遊びをみんなで楽しみました。

最後の振り返りでは、「とても楽しかった」「みんなが楽しんでくれてうれしかった」などの言葉を聞くことができました。

先生の最後のお話では
「笑顔があふれて、とてもよい時間が過ごせました。」
「6年生のわかりやすい説明や、気配りには感動しました。」
「みんなも協力して参加することができました。」
「来年は5年生ががんばってください。」
などの言葉がありました。

来年も楽しい時間をつくりましょう!

企画した代表委員会のみなさん、すばらしい会をありがとう!
ご苦労様でした!

動物週間

画像1 画像1
今週は動物週間です。

昼休みには、このように動物と触れあいました。

子ども達は、大喜びでした。

なかよしタイム〜図書委員会・動物委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のなかよしタイムは、図書委員会と動物委員会による紹介でした。
日頃の活動の様子がわかりました。

教室では、クイズで盛り上がっていました。

図書委員会・動物委員会のみなさん、ありがとう!

短なわチャレンジ大会(上から編)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のなかよし集会は、運動委員会による、短なわチャレンジ大会 を3階から見た様子を紹介します。

上は低学年です。

前跳び、後ろ跳びを1分、二重跳びを10秒です。
各クラスで、数人が成功していました。

下は高学年で、かけ足跳び1分、あや跳び、二重跳びを三十秒です。
これも高いハードルでした。

最後に、二重跳びを1分では、水上先生ほか、2名(かな?)が成功していました。

すばらしい!


今日の委員会−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から

総合・代表

動物・栽培

運動  です。

運動委員会は、なかよし集会のリハーサルです。

今日の委員会活動−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の委員会活動の様子です。

上から、

給食・美化

図書・放送

健康・仲好し

です。

仲好しは、待ち時間におじゃましました。

なかよしタイム−栽培委員会−

画像1 画像1
今日は久しぶりのなかよしタイムでした。

今日は、栽培委員会です。

花にまつわる、いろいろなクイズを出してくれました。
かなりの難問も・・・・。

教室では、正解した子の歓声で盛り上がっていました。
画像2 画像2

今日の委員会

画像1 画像1
今年最初の委員会の様子です。

総合、代表、動物、栽培、図書、運動、健康、放送、仲良し、給食、美化と写真が変わっていきます。

いつもありがとう!

画像1 画像1
学校は、5・6年生の委員会活動のおかげで動いていきます。

写真は、保健委員会と動物委員会です。

このほかにも、休み時間に活動している委員会はたくさんあります。

委員会のみなさん、いつもありがとう!

ペアあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、児童会(代表委員会)が主催するペアあそびがありました。
ペア学級児童と交流するものです。

かつては、地域では子どもの群れがありました。
空き地で野球をやったり、神社でかくれんぼをしたりと、近所の子が集まり遊ぶ姿がどこにでも見られました。
その中での小さなトラブルを経験して、知らず知らずのうちに人間関係のスキルを学んでいったのです。
年長者が年少者をいたわり、年少者が年長者を立てることも自然に学習していきました。
親が知らないうちに、子ども生きる力を学んでいたのです。

しかし、今の子にはそれが難しい状況です。
そのため、少しのことで傷つき、トラブルが大きくなってしまいます。
また、子のトラブルに慣れていないため、親も右往左往してしまいます。

現在、学校生活で起こるトラブルの半数は、通学班に絡むものです。
これも、人間関係のスキルの不足が原因と考えています。

ペアあそびは、異学年との触れ合う時間です。
人間関係のスキルをつけることを目的としています。
こうした経験を積み重ねることで、小さなトラブルを自力解決していく力が身についていけばと思います。

がんばる健康委員会

画像1 画像1
健康委員会では、朝と長い放課に、WBGTを測定しています。

これは、夏の熱中症予防のためですが、冬の乾燥によるインフルエンザ蔓延防止にも有効です。

今日は、気温10.5度、湿度27.8%、WBGTは10.3でした。

室内では、

肌に良い湿度:60〜65%
ドライアイ予防:50%以上
人が快適に寝ることができる室内の湿度:50〜70%
インフルエンザ:50%以上でウィルスが激減
ダニカビの発生:70%以上

と言われています。
教室では加湿器を活用しています。

ご自宅でも、適切に加湿をしましょう。


今日の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2週に1回の委員会です。

【写真上】
給食、動物、栽培、総合、代表

【写真中】
放送、健康、運動、仲良し、図書

【写真下】
美化:体育館のワックスがけをしています。
 明日以降、体育館に入ったらきれいになった床を見てくださいね。

気温と湿度の計測

画像1 画像1
夏の熱中症予防のために始まった気温と湿度の計測は、データをとるために今も継続しています。
毎日、朝、長放課、昼放課の3回、行っています。

今日の長放課(10時30分頃)は、気温14.2度、湿度18.2%でした。

責任はたす

画像1 画像1
責任をはたすのはかっこいい。

ほめられたくてやるのではない。

自分の仕事だからやる。

みんなが知らないうちにやる。

それがたまらなくかっこいい。

今日の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
学校は、5・6年生の皆さんによる毎日の委員会活動のおかげで回っていきます。

今日は、2週間に1度の委員会の日。
日頃の活動の反省や、打ち合わせ、今後の計画などを話し合います。

【写真上】図書委員会、美化委員会、仲良し委員会、健康委員会、放送委員会、代表委員会

【写真下】総合委員会、給食委員会、栽培委員会、動物委員会、運動委員会

今日の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の委員会の様子です。

上の写真は
 美化・仲良し・健康・放送・図書・動物

下の写真は
 栽培・総合・代表・給食・運動

それぞれ、打ち合わせや活動を行っていました。 

学校が動いていくのは皆さんのおかげです。
ありがとう。

赤い羽根共同募金 2日目

画像1 画像1
今朝も昨日に引き続き、赤い羽根共同募金を行いました。

¥10,559 集まりました。
ご協力ありがとうございました。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
今日と明日の2日間、赤い羽根共同募金を行います。

今日も多くの子が協力してくれました。

明日も行いますので、ご協力をお願いします

ありがとう!栽培委員会

画像1 画像1
なかよしタイムを利用して、栽培委員会が花の苗を植えてくれました。

今後、成長の様子をホームページでお知らせします。

栽培委員会のみなさん、ありがとう!

今日の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の朝礼で、後期の委員長・副委員長を任命しました。
今日は、その後に行われる最初の委員会です。
仕事をいろいろと分担したり、活動内容を相談したり、新しいアイデアを出し合ったりしている委員会が目立ちました。

写真は、上が、給食、動物、運動(2枚)、栽培、総合委員会

下が、代表、放送、美化、仲良し、図書、健康委員会の活動の様子です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備 6年登校 下校11:00〜
4/6 入学式(456年登校) 職員会議 10:50下校(4〜6年)
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421