日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

5年生 体育 ティーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では,球技「ティーボール」が始まりました。
野球に似た競技で,ティーと呼ばれる台に置かれたボールを打ちます。ボールがとまっている分,野球よりも気軽に楽しむことができます。

まずは競技に親しもうということで,グループに分かれて楽しく練習しました。

5年生 理科「もののとけ方」

画像1 画像1
水溶液の実験です。食塩を計量し,少しずつとかしていきます。
順調にとけていった食塩ですが・・・その後は?

5年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな技を練習してきましたが,今回は「とび前転」です。(「飛び込み前転」「大きい前転」とも呼びます。)
帽子や柔らかいボールを置いてみたり,セフティマットで練習したりしました。

しっかり練習を積み,美しくかっこいい演技に歓声が上がりました。

5年生 栄養指導「朝ごはんを食べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養教諭の竹島先生に来ていただき,給食をいっしょに食べました。
食後のお話は,「朝ごはんを食べよう」というものでした。朝ごはんを食べなきゃ,とは分かっていますが,どうしてなのでしょう?
科学的根拠や,実例を交えて分かりやすく教えてくださいました。

授業のある日もそうですが,土日や,来週からの冬休みも,しっかり朝ごはんを食べましょう!

Yahoo!トピックスに四日市公害が取り上げられました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日,Yahoo!JAPANのトップページに,「働き盛りの無念,少女の悲劇 〜四日市ぜんそくを語り継ぐ人々〜」という見出しが出ていました。
2学期に5年生が学習してきた「四日市公害」についてです。お世話になった谷田輝子さんをはじめ,学んできたことが凝縮されていました。

知っている人や調べた事実が出てくるたびに,子どもたちはうれしそうにしていました。その姿は,これまで一生懸命学んできたということを実感しているようでもありました。

約11分の動画です。他のクラスでも明日以降見ていきます。興味のある方は,ぜひご自宅でもご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/feature/1171
(画像はYahoo!から引用)

5年生 学年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生全員で,新しい歌の練習です。在校生代表として,今年からは卒業式への心構えがちがいます。卒業シーズンに向けてがんばりましょう!

5年生 ミシン練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシン練習布を進めています。方向転換や返し縫いがポイントです。

5年生 日本の自動車のキャッチコピー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自動車・工業の学習のまとめとして,日本の自動車のキャッチコピーをつくりました。
そもそも「キャッチコピー」とは何かを学習し,社会科で学んだことをもとに考えました。

実際に自動車をつくっている人々の願いや,自分たちの思いがうまく表現できていました。
「未来」というフレーズや,日本の技術力の高さに関する言葉が多く見られました。

5年生 人権ビデオの観賞

画像1 画像1
校内人権週間の取組のひとつとして,人権ビデオを鑑賞しました。作品は「マザー・テレサ」です。
「人のためにできること」を中心に,自分の過ごし方,生き方について考えました。

5年生 理科 もののとけ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とける」と一言でいっても,いろいろな「とける」があることを学びました。(写真は,砂糖を火にかけるところの観察です。)
今後,いろいろなもののとけ方を実験していきます。

5年生 電磁石の力・・・

画像1 画像1
少し特殊な電磁石を見せてもらいました。「電磁石と勝負」ということで電磁石を引き離すことを試みましたが・・・。

握力自慢の子や,スポーツ好きの子が挑戦するも・・・全く歯が立ちません。
「たった乾電池1つなのに・・・」
電磁石,おそるべし!(担任もかないませんでした・・・)

5年生 マット運動

画像1 画像1
よりかっこよく,より美しくを目指して練習中です!
少し寒くなってきましたが,しっかり体をあたため,しっかり体をほぐしてがんばっていました。

5年生 音楽 歌のテスト

画像1 画像1
2学期の歌のテストがありました。課題曲は「赤とんぼ」です。
子どもたちは学期に一度の行事のようにとらえており,緊張しながらも意気込んで臨みました。
おなじみの曲ですが,難しいポイントがいくつもあります。そんな中練習を重ねてきた道のりをほめていただきました。

男子の中には,変声期を迎えた,また迎えようとしている子もいます。それぞれの"らしさ"を大切に,みんなで歌をつくり上げたいものです。

5年生 図工「まだ見ぬ世界」

画像1 画像1
実際の写真を画用紙に配置し,そこから想像を広げて描きます。
同じ写真や似ている写真を選んだ子どうしでも,まったく違った世界が描かれていてとても面白いですね。

5年生 ミシンの学習がスタート!

画像1 画像1
家庭科の授業では,1学期の手縫いに続き,ミシン縫いの学習が始まります。仕組みを学び,実際に触ってみました。
思うように動かないこともあり戸惑いましたが,グループで協力して活動しました。

オリジナルのエプロンをつくるのがますます楽しみになりました。

今日の給食は和食でした

画像1 画像1
和食の日にあやかって,ごはんとみそ汁の和食が中心でした。家庭科で学習した,日本食ならではの「だし」の話をしていました。
5年生は和食好きの子が多く,なんだか安心します。にぎやかに,おいしくいただきました。

5年生 救急法講習

画像1 画像1
江南消防署の方々を講師に迎え,救急法講習を行いました。
人の命について,その尊さや救助に関する話を聞き,そのために自分たちにもできることがあることを学びました。

胸骨圧迫(心臓マッサージ)やケガの応急手当などを,体験を通して学びました。講師の方がおっしゃったように,この中のどれかひとつでも,身につけたいところです。

もちろん,すべて会得するにこしたことはありません。そして,もしものときにこの知識や技術を生かす"勇気"も大切にしたいですね。

5年生 理科「電磁石のはたらき」

画像1 画像1
予想を立て,実験して,考察する・・・。
基本的な流れです。実験内容も自分たちで意見を出し合って考えています。
忘れかけていた回路の組み方も,すっかりお手の物です。

5年生 学習発表会の後は・・・

画像1 画像1
朝から,授業に加え,学習発表会の準備や練習を進めてきました。出番までほどよい緊張感をもちながら過ごしました。
全力の発表をしたあとは,家族が作ってくれたお弁当。がんばった分,おうちの人が応援してくれた分,さらにおいしく食べられました。
緊張もとけ,達成感に満ちたすてきな笑顔が見られました。

5年生 学習発表会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も学年で練習です。先週の2・3組に続き,今日は1・4組の発表を見合いました。
1週間違うだけで,これだけ見違えるものかと驚きました。もちろん,この発表には,先週見た演技のよさが取り入れられています。

明日はいよいよ校内発表です。(4年生に発表します。)気合いを入れて取り組みましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 終業式(給食)大掃除 学活
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421