最新更新日:2024/04/28
本日:count up6
昨日:319
総数:2153460
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

学校のカイダン

画像1 画像1
先日の避難訓練のあと,砂で汚れた階段を自主的に掃除してくれました,ありがとう!

6年生 組体操練習

画像1 画像1
組体操の練習に励む日々です。技の種類も増えてきました。
どの技がどうできあがっていくのか,児童も我々も楽しみです。

6年生 広島 派遣学習の報告

夏休みに本校代表として広島に派遣学習に行った児童が,学んだことを発表しました。
6年生は,これまで以上に戦争や平和の学習を深めていきます。みんな真剣な態度で聞いていました。
全校の前でも発表予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 応援団長あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
これまでも一生懸命練習してきた応援団ですが,今日初めて全校の前であいさつをしました。
どの団長のあいさつを見てもさすが6年生,頼もしい限りです。
大きな声や立派な態度に,全校は釘付けです。

6年生 酸っぱいものを調べました

画像1 画像1
酸っぱいものといえば・・・?
児童からいろいろあがる中,レモン果汁やソースについて実験しました。

リトマス紙を使った実験に,目を輝かせていました。

6年生 組体操練習

画像1 画像1
画像2 画像2
全体の動きやひとり技に加え,ふたり技にも取り組みました。

ひとり技の練習ひとつひとつが,ふたり技にも生かされています。目標を高くもち,練習に励みましょう!

2学期がスタート!

画像1 画像1
2学期の始業式でした。一番乗りに入場し,式でも歌や姿勢で魅せました。
自分たちのために,そして全校のためにがんばる2学期を期待しています!

6年生 出校日

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の出校日でした。(大したことではありませんが,小学校最後の出校日でした。)
汗だくになりながらも,日に焼けた姿や,元気な笑顔を見せてくれました。

今日は体育館で組体操の練習もしました。久々でしたが,動きがそろってきています!
9月から本格的に練習スタートです。個人技の練習を進めましょう。まずは,水平バランス!

8月9日 戦争と平和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 我が魂はこの土に根差し
 葉音で歌う 生命の叫びを

これは「クスノキ」という詩の一部です。
1学期の授業で,詩の中の「我」とは誰なのか考えました。

今日,8月9日といえば,長崎県に原子爆弾が落とされた日です。この「我」は被爆したクスノキの樹で,戦争の傷を受けながらも生きようとする生命の力強さが描かれています。
最後には,作詞者である福山雅治さんの歌唱を鑑賞しました。

広島の原爆ドームのように,この「クスノキ」や,片側が吹き飛ばされた「片足鳥居」など,戦争の爪痕がまだ残っています。
形を残すとともに,わたしたちが感じたことも,いつまでも心の中に残しておきたいものです。

6年生 出校日

画像1 画像1
 今日は学年で戦争と平和について学びました。正岡先生の広島レポートから始まり,映画「はだしのゲン」を鑑賞しました。
戦争と平和は,楽しい話だけでは語れません。しかし,誰もが知り,考えるべき話題です。それぞれ感じたことを大切にしてほしいと思います。

 この季節は戦争と平和に関する話題が数多く見られます。ぜひご家庭でも,平和について考える機会をつくってみてください。

6年生 1学期ありがとうございました

画像1 画像1
最高学年として迎えた4月。やる気をもってスタートを切りました。
さまざまな課題を見つけては,仲間とともに乗り越えてきました。
終業式も,6年生としてふさわしい態度でした。

大切なのは,個々のやる気と"THANKS"の心です。2学期もともに進んでいくために,安全な夏休みを過ごしましょう。
保護者のみなさま,1学期のご支援ありがとうございました。

6年生 葉脈の標本づくり

画像1 画像1
熱湯と薬剤で加工した葉っぱを使って,葉脈の標本をつくりました。
やわらかくなった葉を歯ブラシで叩き,組織を崩していきます。

なかなか根気のいる作業に骨が折れた様子でしたが,次々と完成しています。

6年生 組体操に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の運動会に向けて,一人技の説明と練習を行いました。
やはり,動きがそろうと壮観です。

不安な技は夏休みに特訓しましょう!

6年生 着衣泳講習

画像1 画像1
画像2 画像2
消防署の方々に来ていただき,着衣泳講習を行いました。
キーワードは「浮いて 待て!」です。無理に動いたりせず,助けを待つ方法をたくさん学びました。
実技の講習でもうまく浮く技術を身につけ,ペットボトルを使わずにできた子もいました。

夏休みには海や川に出かける家庭も多いと思います。しかし,水の事故が増える季節であることも事実です。
今日の学習を生かして,楽しく安全な夏を過ごしましょう。

重要 明日(7月17日)は着衣泳です

画像1 画像1
明日は着衣泳の講習があります。
通常の水泳の授業に加えて,特別な持ち物がありますので確認してください。

保護者の皆様もご覧いただけます。ぜひプールまでお越しください。
1組・2組 13:40〜
3組・4組 14:30〜

6年生 プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数日前まで降水確率100%だった今日ですが,この晴天,驚くべきことです。検定を終えた今日は,クラスごとのレク企画でした。

水をかけあったり,おにごっこをしたり,球技をしたり・・・
どのクラスも企画・説明・運営を立派に果たし,1週間の疲れも吹き飛ぶ楽しいひとときとなりました。

通常の授業はプール納めとなりますが,来週は着衣泳が予定されています。2Lペットボトルなど,持ち物を確認しておいてくださいね。

6年生 図工「くるくるクランク」

画像1 画像1
工作「くるくるクランク」の鑑賞を行いました。

クランクを回すことで作品が動きます。動きがあると見栄えも格段によくなりますね。
それぞれのよさについて交流しました。

6年生 水泳指導

画像1 画像1
今日は曇り空・・・でしたが,思いの外快適に泳げました。
今回が泳力チェック最終でしたが,昨年からの伸びはどうでしょうか。
惜しくも届かなかった子は,夏休みプール開放で検定を受けましょう!

6年生 外国語「日本の紹介をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
Welcome to JAPAN!We have〜・・・
日本の四季の行事や食文化について英語で紹介しました。

文章を暗記している子もたくさん。声の大きさや目線も意識しました。

6年生 家庭科「洗濯実習」

画像1 画像1
1組でも洗濯実習を行いました。ペアやグループで助け合ったり評価し合ったりしています。
服が乾きにくい天候が続きますが,いろいろな工夫を実践していきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/1 朝礼 ほてっこ生活科学習発表会・学校公開日 6限クラブ10(最終)
2/3 クラブ見学9
2/5 月曜日課+水6
2/6 授業公開
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421