最新更新日:2024/06/21
本日:count up27
昨日:188
総数:1270732
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

1月11日(木) 元気に遊ぶ藤里っ子

 比較的暖かな日が続いています。
 子どもたちは放課になると一斉に運動場に出て遊びます。
 今の季節は縄飛びやサッカー遊びが多いです。
 タニベンチャーも相変わらず人気です。
 こういう風景はやはり学校らしくていいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月3日(水) 飼育委員さんごくろうさま

 冬休みの間も,飼育委員のみなさんがウサギとカモの面倒を見てくれています。
 ご苦労さまです。

 生きものは食べなければ死んでしまいます。
 食べれば糞尿を出します。
 人間と同じです。
 
 年末と正月の休みの間は教職員が世話をしています。
 教室の廊下の金魚なども教職員がえさをやっています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木) 消防署の見学に行きました(3年)

 3年生は、一昨日に社会科の学習の一環として江南消防署の見学に出かけました。
 署員の方からお話を聞いた後、クラスごとに分かれて消防署の中を見学させていただいたり、はしご車にのせていただいたり、消防服を着せていただくなど普段では体験できないことを経験させていただきました。
 この見学を3学期の社会の授業でまとめます。

 お忙しいなか、丁寧に説明をして下さった、署員の皆さん本当にありがとうございました。
 また、江南市のバスを出していただいた教育委員会と関係者の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月11日(月) 全校朝会で歌う

 集会委員のみなさんが前に出て歌い,みんなにいっしょに歌うように呼びかけます。
 今日の歌も「負けないで」でした。

 校長先生からは,16日(土)のお楽しみ広場で行う楽しい実験・工作の一部が紹介されました。

 何人かの児童に朝礼台の上に登ってもらい,「すっ飛びロケット」と「ホログラム万華鏡」「風船をつないだ糸電話」を体験してもらいました。
 写真で見えるのは,「風船をつないだ糸電話」です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 本日はリサイクルデー

 水曜日は藤里小学校のリサイクルデーです。
 朝みんなが学校にアルミ缶や牛乳パック、新聞紙などを持ってきてくれます。
 受け取るのは、環境委員会の児童のみなさんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金) 生活科 おいもパーティー準備は順調

 2年生の生活科。
 おいもパーティーで行ういろいろなお楽しみの準備がすすんでいます。
 みこし,ゲームなどです。
 子どもたちはやる気満々。
 今からワクワクです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月23日(木) 2年生 29日はおいもフェスティバル

 11月29日は2年生の「おいもフェスティバル」。
 2年生の子どもたちがとても張り切っています。
 校内の職員も招待状をもらいました。
 保護者のみなさま方のご来場をお待ちしています。
画像1 画像1

11月7日(火) 全校朝会で歌をうたう

 後期の集会委員会の児童の活動開始です。

 月曜日の全校朝会の前にみんなで歌「負けないで」を歌うことを始めました。
 指令台の上で指揮をする人,前に並んできれいな声で手本を示す子。
 体を揺らしながら気持ちよさそうに歌っている子。
 3連休でなまっていた体と頭が一気にしゃんとなったような気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった体験がこんな作品になりました 2

  4年生の児童が先生といっしょに捕まえて,水槽で飼育したザリガニ。
  それを絵にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった体験がこんな作品になりました 3

秋の校外学習で河川環境楽園に出かけて「草花アート」に取り組んだ3年生。
植物の汁で描いた絵です。

画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった体験がこんな作品になりました 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋の校外学習で,「瑞浪化石博物館」に出かけてデスモスチルスを見学したり,「地球回廊」でティラノサウルスを見学した6年生のYくん。
 帰ってから折り紙で模型をつくりました。

福祉実践教室(3年生)

 3年生は、2学期の総合学習の時間に「福祉」について学んでいます。10月24日には、点字について学習しました。はじめに視覚障害者の方からお話を聞いた後、各教室で点字の打ち方について学びました。はじめて点字版を使って点字を打ちましたが、意外に難しく最初は失敗の連続でした。講師の先生から手ほどきを受けた結果、授業の終わる頃にはどの子も自分の名前を打てるまでになりました。「正しく打てたね」と講師の先生から言われて喜んでいる児童もいました。学習したことは、学習発表会で紹介していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

秋の校外学習(3年)

 3年生は、森永乳業と河川環境楽園に出かけました。森永乳業では、社会科の勉強の一環として工場で働く人々の姿や牛乳などができる様子を見学しました。河川環境楽園で昼食を食べた後、「草花染め」でポストカードを作りました。できあがった作品をお互いに見せ合うなど楽しい秋の一日を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の校外学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の秋の校外学習の行き先は、犬山でした。
午前中は犬山文化史料館・からくり資料館・犬山城へ行き、犬山の伝統文化に触れました。からくり人形の構造に児童は興味津々。説明を食い入るように聞いていました。

ひばりヶ丘公園でお昼ごはんを食べました。
児童はお家で作ってもらった弁当をおいしそうにほおばっていました。
弁当のおかずやお菓子を友達同士で交換したり遊具で遊んだりして楽しんでいました。

午後からは犬山浄水場へ行き、施設見学をしました。
浄水場の方から説明を受け、食い入るように施設を見学し、熱心にメモを取る姿が見られました。
4年生の社会科で学ぶ内容を肌で体験でき、とても有意義な1日になりました。

さつまいの収穫(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日に植えたさつまいもが大きくなり、収穫の時期を迎えました。近くの農家の小澤さんにお世話をいただき、今日の収穫になりました。大きなさつまいもが土から現れ、子どもたちから歓声があがりました。11月には、おいもフェスティバルを計画し、試食する予定です。

2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日、好天に恵まれた中、岐阜県立博物館・百年公園に出かけました。博物館では、スタッフの方から恐竜の話を聞いたり、自然に関するビンゴゲームを楽しんだりしました。また、公園内の芝生広場では、お弁当を食べたり、遊具で遊んだりしました。どんぐりがあまり拾えなかったのが少し残念でした。楽しい秋の一日となりました。

5年生児童が就学時検診で活躍

10月12日に,来年度入学予定者の就学時検診がおこなわれました。
その際,5年生の児童が,手伝いをしました。
5年前に自分たちがしてもらったように,小さな子たちを上手に引率して,検診会場まで案内したり,静かに待たせたりしました。
さすが高学年らしく立派なものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記録会選手を励ます会

 10月14日(金)に5年生が中心になって,陸上運動記録会の選手を励ます会を開きました。5年生の代表の子が激励の言葉を述べ,選手代表が決意を述べました。

木田教頭先生からも次のような話を聞きました。
 真の栄光をつかむには,100%の努力をし,100%の力を発揮することです。少ない練習時間ではあったが,早朝にも一生懸命練習していました。大会当日は,結果は気にせずに,自分の力を100%発揮するようがんばってください。その姿こそが藤里小学校の誉れであると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習に燃える(運動会練習) 2

 声も動作もだんだん大きくなってきた。
 運動会の日には,「応援」にもご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援練習に燃える(運動会練習) 


 明後日はいよいよ運動会。
 三色に別れての応援練習も盛り上がってきました。
 応援団長の声やしぐさも様になって堂々としたものです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 避難訓練
1/17 委員会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742