最新更新日:2024/05/24
本日:count up10
昨日:70
総数:1266597
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

第2回 なかよし集会

 今日は、全校児童が体育館に入り、低学年と高学年との絆を深めるために、二つのゲームを楽しみました。一つは簡単な問題に○か×で答えるゲームです。そして、低学年と高学年のペアで○か×かを答えます。もう一つは、「落ちた落ちた、何が落ちた」ゲームです。児童のみんなで、「落ちた落ちた、何が落ちた」と呼びかけます。質題者が「雷が落ちた」と言えば、ペアでお互いの頭を守ります。「飴が落ちた」なら一緒に受け止めます。
 集会の後は、高学年の児童が低学年の児童の教室まで送っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行報告12

 ついに最終目的地の三十三間堂に来ました。二日間の修学旅行の最後の見学場所です。千体の千手観音から自分に似た観音様を探します。中は撮影禁止なので、写真がありません。外へ出て、毎年行われる「通し矢」の際にささったままだという矢をみんなで見ました。

 これで、12回にわたって紹介しました修学旅行報告を終了します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹炭の出来具合は

 今日は、昨日の炭の出来具合を見ました。子どもたちが期待を持って土をほりかけました。一斗缶が見えてきました。どうでしょうか。
 立派に炭になっているものもありますが、大半がまだ炭とはいえない状態でした。
学校長曰く、「ちょっと火を止めるのがはやかったかなあ」
 挑戦は続く模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹炭づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の校長と6年生の児童が竹炭づくりに挑戦しているようです。今日はついに、一斗缶にびっしりと詰め込んだ竹を蒸し焼きすることになりました。授業中になったので、暑い中、校長先生が見張り役です。この炭づくりは、子どもたちの自由研究のネタになるようです。

除草活動

 今日は除草活動がありました。8時25分から全校児童が校庭に出て、暑い中でしたが、一生懸命草取りをしました。汗だくになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「日照雨」が来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日「心の教養講座」で本校の5年生の有志が「よっちょれ」の踊りを披露することになっています。そこで、高校生のグループ「日照雨」(そばえ)が5年生に踊りを見せに来てくれました。
 児童は、その迫力に圧倒されっぱなしでしたが、一緒に踊る頃には、高校生に負けないぐらい元気よく踊っていました。

キュウリ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が育てている野菜が大きく成長し、収穫を迎えています。大きなキュウリがなっていました。

アサガオ

画像1 画像1
 「せんせい、わたし、2こさいたよ」と教えてくれました。葉もつるも大きく成長し、花がたくさん咲き始めました。子どもたちも毎朝水をやるのが楽しみになってきます。
 ちなみに、背面の赤い数字は、耐震工事のための印です。

ボールの片づけ

画像1 画像1
 最近、放課終了の後、ボールがきちんと片づけられていないことがありました。そこで、朝の朝会のときに、係の先生から「ボールを使ったら、きちんと後片づけしましょうね」「もし、片づけられてないボールがあったら、それも片づけましょう」と話がありました。

朝の朝会

画像1 画像1
 暑い日になりました。こんな日は朝礼のために外に出るのがちょっと嫌でしょうね。校長先生がいつものように「今日、3回以上あいさつした人はすわってください。」と放しました。まだ、全員というわけにはいきません。早く多くの人が「あいさつ名人」になれたらいいですね。

プールで

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生がプールで元気よく顔をつけたり、ふし浮きをしたり、バタ足をしたりする練習をしていました。

ホタル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の特別非常勤講師の服部先生が児童が観察できるようにとホタルのつがいを用意していただけました。さっそく、2年生の担任が児童に紹介して、間近で観察していました。うまくいくと 産卵まで観察できるようです。

修学旅行報告11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水寺にやってきました。ここでも例年になくすいていて、音羽の滝にも列がありません。簡単に自分の願いの水をいただくことができました。

3年生総合でカブトムシのかい方を学ぶ

 本校の特別非常勤講師である服部先生を招いて本日3年生が「カブトムシ教室」を行いなした。講師の服部先生は、本校の落ち葉で堆肥を作られたり、身近な虫が育ちやすい環境作りに年間を通して、校内で活動してみえます。本日は、その中でカブトムシの飼い方を中心に「カブトムシ教室」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行報告10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太秦映画村のつづきのスナップです。ここでは、お土産を買うことができます。「なににしようかな」

公園に出かけよう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生が近くの本熊公園に出かけて遊びました。いろんな遊具があったり、木登りにちょうどよい木があって、楽しく遊ぶことができました。また、公園にある遊具や花壇などについて気づくことができました。

藤っ子タイム「なかよし集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全校の児童が自分の名刺を作って体育館に集まりました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアとなって、まず名刺交換をして仲良くなりました。その後、じゃんけんゲームをして一緒に楽しい時間を過ごしました。

4年生に森のインタープリターがみえる

 4年生は総合的な学習の時間に「環境」をテーマに、身近な自然にふれる活動を通して、植物の種類や成長の様子を学んでいます。本日は、ゲストティーチャーに4人の森のインタープリターをお招きして、校内にある樹木や落ち葉、枯れ木などを使って自然と観察できるゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行報告9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太秦映画村にやってきました。寺小屋体験として、江戸時代の事を学習しました。

修学旅行報告 8

画像1 画像1
画像2 画像2
 とうとう金閣寺にやってきました。開門をまってダッシュ、最高の場所を陣取って記念写真を撮りました。通常ではこんな場所でこんなふうに記念写真はむつかしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742