最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:135
総数:1269096
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

船橋先生、さようなら

教育実習で本校に来ていた船橋先生の最後の日となりました。2年2組では朝から子ども達がさよなら会の準備に追われていました。会は「お化け屋敷」や「芸披露」と行われ、最後は船橋先生が一人一人に手紙を渡し、子ども達からも、船橋先生に手紙を渡しました。さよならの悲しさや大切さを知る機会となりました。
画像1 画像1

外国語の授業、頑張ってます!【1年2組】

1年2組では外国語の授業を楽しく受けていました。ジャンプ、ランとか、聞いて、それが絵になっているカードを取るゲームです。
今の1年生が大人になる頃は、日本の企業は外国に多く依存するのではないでしょうか。英語も話せて当たり前の時代に突入していくと思います。会話から入れる、今の子は幸せですよ。書き始めると、嫌になるんですよね。
画像1 画像1

図工作品 やさしいモンスター【3年生】

3年生図工では紙粘土で壁掛け作品「やさしいモンスター」をつくりました。壁掛けになるということから、立体作品は難しいかもしれませんが、子ども達はお構いなし・・・。色もきれいに塗って、優しいモンスターのできあがりです。
画像1 画像1

体つくり運動【4年2組】

体育館では4年生が体つくり運動を行っていました。汗一杯かいて、強くなれ!
画像1 画像1

次なる目標に向かって【5年2組】

放課に北館を歩いてみますと、きれいな音色が聞こえてきました。2人でリコーダーを合奏していました。聴かせてあげると言われ、体育系の私はどうリアクションすればいいのか迷いました。(とりあえずグーと連発)5年2組ではそれぞれの教室で学習発表会の練習をしていました。
画像1 画像1

朝食を作ろう!

保健委員会では「朝食を作ろう!」と江南市立北部中学校の栄養教諭河合あずさ先生をお迎えし、バナナフレンチトースト作りに励みました。これは、最近、朝食を食べずに登校する児童が増え、そんな子がどうしたら朝食を食べられるか・・・「おうちにあるもので簡単に自分で作ることができればいい!」という発想でこの会を開いてみました。

児童のみなさんは楽しそうにフレンチトーストをつくり、みんな満足そうでした。会に参加した松下紗也さんは『作っていて先生にほめてもらったので嬉しかったです。また作りたいと思いました』と感想を書いていました。
画像1 画像1

杉田君(走高跳)、畔柳さん(ソフトボール投)、堂々の1位!

小学校陸上運動記録会が門弟山小学校で開催されました。古川君の選手宣誓で始まったこの大会は選手各々が頑張ってくれました。また、応援に出かけた6年生諸君も最後まで友達を応援しており、母校愛を感じました。成績は以下の通りです。

【 男 子 】
50m走    2位 伊藤翔太 7秒5
走り幅跳び   4位 住藤玄太 3m90
  6位 小澤 輝 3m56
走り高跳び   1位 杉田直弥 128センチ
ソフトボール投 2位 石黒雅季 49m62
リレー     3位 伊藤・瀧本・石原・小澤
【 女 子 】
ソフトボール投 1位 畔柳有笑 31m62
2位 山下結愛 30m94
5位 森 美結 29m83
リレー     4位 畔柳・森・宮田・小山 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん【2年生】

2年生は9時40分に学校を出発して町たんけんに出かけました。それぞれの班ごとに目的地を事前に選び出かけました。子ども達は、外に出るのが大好きです。(そりゃーそうだろうな)本日、ご協力をお願いしましたら、快く引き受けていただきました、「ヤマト様」「100円ショップサン様」「セブンイレブン様」「児童館様」「パン屋エトワール様」「宮田東保育園様」本当にありがとうございました。
画像1 画像1

5年1組音楽の時間、おじゃまします!

5年1組での音楽の時間におじゃましました。そして、驚きました!なんとCDと児童のアルトリコーダーとのコラボ演奏を行っていました。とてもきれいに聞こえてきました。こんな組み合わせ、簡単にできるのですね。何故に私たちの時代はこんな簡単なことがなかったのでしょうか。今の子が本当にうらやましいです。私の時代にも「あるとりこーだー」。
画像1 画像1

表彰伝達

朝会の中で表彰伝達がありました。紹介させていただきます。
「全国敬老キャンペーンあいち」でおじいちゃん、おばあちゃんにお手紙を送り、最優秀賞、優秀賞を鈴木亜依さんと、長谷部愛乃さんが受賞しました。
また、藤里アトムズはA1クラスソフトボール大会で第3位の成績を収めました。
金管クラブは昨日の市民まつりの演奏で祭りに花を添えたということで感謝状をいただきました。キャップテンの小山ももかさんは「演奏した後の感想はどうでしたか?」の質問に「大勢の前で演奏でき、とても気分良かったです」と答えていました。
みんな、素晴らしい秋の1日を送っていますね!
画像1 画像1

こりや〜気分最高!金管クラブ、市民祭りで演奏!!

市民祭りがすいとぴあ江南で行われています。本校、金管クラブは芝生広場の野外ステージで発表しました!ちょうど、本校の発表前にドームが風のため撤去(え!泣くよ)となりました。しかし、これが幸いしました。本校はドリル演奏のため、広くステージを使うのです。「赤い河の谷間」「ダウンバイザ リバーーサイド」の2曲を演奏し、大きな拍手をもらいました。ステージ後ろから写真を撮って、初めてわかるのですが、観客席をステージから見て、演奏するのは最高の気分になるでしょうね。子ども達に最高の場をプレゼントしていただいた市の関係者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和田投手に続け!

画像1 画像1
今日もスポ少がグランドで体育館で頑張っています。グランド片隅で鋭い球を投げている少年がいました。本校5年生、森下ウゴ投手です。ソフトボール投げを5年で50m投げ、周りを驚かせました。松岡監督は「自肩は強いがリズム感に欠ける」と評価は厳しいですが彼の才能には一目おいています。さて、彼がどのように成長していくか楽しみです。

ゼッケンの引き渡し

陸上運動記録会が近づき、今日は「励ます会」が行われました。また、午後の放課後の練習の後には、それぞれの選手に記録会のときに体操服に付ける正式なゼッケンが渡されました。選手はゼッケンを大事そうに受け取っていました。いい意味のプレッシャーが感じられる機会となりました。
画像1 画像1

「陸上記録会選手を励ます会」開催

「陸上記録会選手を励ます会」を体育館で行いました。選手の皆さんは緊張したおもむきで、みんなの前に立っていました。5年生を代表して酒向君から、『藤里小のみんなで応援しています。頑張ってきてください』と激励の言葉の後、選手を代表して安藤さんが『いままで一生懸命練習してきました。頑張ってきますので応援よろしくお願いします』と応えていました。大会は9月4日門弟山小学校で朝から行われます。
画像1 画像1

フラワーパーク江南へ出かけました!【4年生】

4年生は校外学習でフラワーパーク江南へ出かけました。遠足気分でみんなで出かけるのは最高でした。説明していただいたボランティアの皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1

秋の運動場探検【1年1組】

運動会も終わり、子ども達の表情にも落ち着きが出てきました。昨日、1年1組では生活科の授業で「楽しさいっぱい、秋いっぱい」の単元で「秋の運動場探検」をビンゴゲームを使って行いました。一枚の紙に指令があり、虫などを見つけ、描き込んでいくものです。子ども達は、教室を離れ、秋空の下、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1

4年1組 音楽「とんび」

4年1組では音楽の土屋先生を囲んで「とんび」の歌を楽しそうに歌っていました。この光景は昭和の香りが漂っていました!(どんな香りなんでしょう?)本当に今の子は音楽が好きなんですね。
画像1 画像1

まさに、芸術!これを芸術と言わず、何と言う!

2年生では袋を使ってパペットを作りました。パペットって何?(これさえわからない私は年か)しかし、これはすごいです。これだけ並ぶと、芸術の世界に入りきります。いいできです!場所は南館西側の1階から2階に上がる踊り場に飾ってあります。
画像1 画像1

3年2組 おじゃまします!

3年2組では理科の時間でした。「風やゴムの力をつかって」という単元で、子ども達は、4輪車を使い、帆の大きさで進む速さが違うことを学習していました。こんな楽しい授業は私たち子どもの頃ありましたか?今の子は恵まれていますね。
画像1 画像1

あなたの4文字、ありがとう!

画像1 画像1
どこかの習字教室からでしょうか、本校の6年生青山茉由さんの習字を市内に掲示しましたと案内がきました。ありがとうございます。街に思いやりの心が広がればと願います。掲示場所は中町公園(どんぐり公園)でコロナ会館裏にあたり、漫画喫茶「山ん馬」の所を入っていって最初の四つ角のところにある公園ですね。
※写真は青山さんの作品です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742