「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

金管クラブ紹介 【パーカッション】

 今日はパーカッションのメンバーを紹介します。パーカッションなんて言葉しってますか?打楽器とか太鼓メンバーと言ったら笑われますよ(笑)
体育科の先生が「太鼓メンバー」とか言いやすいな・・・。心配・・・。

 本校のパーカッションのメンバーは個性の持ち主ばかり。音もさまざまな音が出て来るよ〜。
画像1 画像1

夏休み作品  【4年生】

 4年生の作品は教室の隣の学年室に展示してありました。この学年頃から親から離れて一人で制作する子が増えてきます。それが実に独創的に感じます。

 最初は嵐春菜さんの「人形」です。人を引っ張ると赤白どちらかの旗を挙げます。子供らしさがまず伝わってきました。みんなが興味をもち触りたくなる作品です。

 下の「ねんどでの動物園」は小森園幸子さんの作品です。多くの動物を自分の思うままにつくり、金網に並べたのが実にマッチしています。

 右上は瀧本隆介君の「小物入れ」です。ここで工夫が見られるのは、写真が何種類もあり、いつでも好きな写真が飾れることです。また、引き出しを作って、小物入れにしてありますが、よく4年生でここまでできるなと感心します。

 その下が森りつ子さんの「牛乳パックでの絵本」です。牛乳パックの丈夫さが作品の丈夫さにつながり安心感ある作品となりました。出来れば中の絵にも一工夫がほしかったです。

 一番下が林真央さんの「いらなくなった油でのろうそく」です。油なのに綺麗なろうそくとなっています。またその作り方もしっかりまとめてありました。

 4年生は研究作品が多く、一枚一枚しっかり読ませていただきました。HPには載せにくいのでここには載らなかった作品でも驚くものが多くありました。みなさん、ご苦労様でした!


画像1 画像1

金管クラブ紹介 【トロンボーン】

今日はトロンボーンです!7名で演奏しているのですね。しかし、よく分からないのは、ドとかレとかは、手の前後で出すのですか?(何?適当?)見ていても難しそうです。
画像1 画像1

夏休み作品 【1年生】

1年生の作品は教室前の廊下にかざってありました。子供らしい「夢」を感じました。それでは紹介します!

最初は梅田健君の「船」です。じっと見ていると太平洋をゆっくり航海していく船が目に浮かびます。実に夏の色というか、暑さに対抗したさわやかな色でまとめています。

その下のカ「ブトムシ」は渡辺翔君の作品です。とても愛らしいカブトです。渡辺君はこの模型だけでなくカブトムシの力をビー玉を使って調べていました。本当にカブトムシが好きなんだとわかります。

下の画面では絹笠凛さんの作品です。色が実に良いですね。引き込まれます。また、女の子の表情も実に良いです。芸術性が高い、良い作品です!

山門誠那斗君の「飛行機」は軽いスッポンみたいなもので作ってあります。いまにも飛び出しそうな勢いがあります。プロペラの力強さと羽根のたくましさが一押しです。

小野太陽君の「セミのけんきゅう」は実によく調べてあります。オス、メスの区別の方法やサナギからのふ化の写真には驚きを感じます。時間との勝負も伝わってきて、苦労がわかります。

「犬のちょきんばこ」は丹家織羽さんの作品です。犬の表情が実に良いですね。また、触れたくなる気持ちはどこからくるのでしょうか。

1年生の作品、その他にも良い物が多くありました!みんなよく頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向け、一直線!【2年生】

2年生は体育館で音楽に合わせて踊っていました。今日は隊形も学んだようで、どの子もてきぱき動いていました。チャンジャラ チャンジャラ チャンジャラホイ トンタタ トンタタ トンタタ ホイという音楽でした!(これでわかるか〜、わかったら天才だろう!)
画像1 画像1

ホウセンカの観察です!【3年1組】

ホウセンカの観察に中庭に3年1組の子達が集まっていました。春に巻いたホウセンカはしっかりタネをつけていました。みんなしっかり観察できたかな。

※ホウセンカと聞くと中島みゆきさんの「ほうせんか」を思い出します。

悲しいですか〜 ♪

人は誰にも〜♪

この歌を大好きな先生が西部何とかの教頭先生です。(まったく関係ありませんが・・・)
画像1 画像1

夏休み作品 【6年生】

画像1 画像1
6年生の夏休み作品展示室を訪ねてみました。なかなかカラフルに仕上がっています。

戦国大名は水谷立命君の作品で段ボールでうまく将軍がつくってあります。後ろの屏風もなかなかです。その他一杯調べてまとめてありました。

「桑名の千羽鶴」は嵐裕介君の作品です。説明をよく読んでみると、一枚の紙でうまく切り刻み、つながった鶴を作るのだそうです。確かにすごいです!鶴がつながっています。

吉原殊乃さんは歴史人物を調べました。織田信長や徳川家康など、しっかりまとめてありました。

東南美恵さんは「カレーの作り方」を実際に行い写真を撮りうまくまとめました。

林洋大くんは理科の世界に挑戦です。モーターの原理をよく理解しています。

加藤潤君の本立ては切り抜いたものをうまく飾りにしています。でも切り抜きが大変だったことがよくわかります。

その他にも多くの力作がありました。HPでは写真写りが良い物を選びがちになり申し訳ありません。

最初からできたなら、力を合わせる必要ない 【6年生】

6年生が体育館で組み立て体操の練習をしていました。

3人ペアでおこなう演技ではひどい時は半数ができませんでした。現実を突きつけられた感じです。でも、ここからです!みんなで協力し頑張ろう。ここで学ぶことは何だろう!
画像1 画像1

県学童軟式野球新人大会江南予選 優勝おめでとう!

県学童軟式野球新人大会江南予選が8月26日、江南市営グランドで行われました。この大会には市内より5年生以下で構成するチームが参加し、藤里パワーズは順調に勝ち上がり、決勝では布袋ブラックボーイズを5対3で破り、優勝しました!みんなの大喜びの顔が目に浮かびます!予選なので次は西尾張大会ですね。頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最初の給食はカレーと凍ったオレンジ!

2学期最初の給食は子供達に人気第1位のカレーでした!きっと給食センターのみなさんが配慮してくださったと思うのですが、来年もこれでお願いします!(北部給食センターがカレーだと南部給食センターは何だろう・・・。後で布袋中のHPを見てみよう)
子供達は大喜びです!完食!
画像1 画像1
画像2 画像2

ここに大根?本当にできるの?【6年2組】

6年2組では家庭科の時間に、大根のタネを植えました。しかし、現場は草ボウボウで、みんな本当に収穫できるか半信半疑の顔でした。収穫したなら、自分たちでメニューを考え食べるそうです。

「おでんがいいぞ〜!それも味噌味だ〜」
(ワンポイントアドバイス)
画像1 画像1

夏休み作品展より 【2年生】

2年生はふじっこルームに作品が並べてあります。カラフルな作品が多く、スイカの貯金箱は『迫力あるな〜』と思いました。遊園地の乗り物からは楽しさが作品から伝わってきました。飛行機は木をよく磨いてあるなと感心させられます。丁寧な仕事です。星座は『綺麗だな〜』が第一印象です。あとは窓辺に飾るものでしょうか、くるくる回りながら夢までも飛び出して来そうです。

※明日から一般公開です!是非、多くの人に観ていただきたいです!案内は早川先生が昨日ホームページにいれてくれました。(紙面では7月配布済み)
画像1 画像1

大根のタネ植えを見学しました 【3年生】

画像1 画像1
学校前で大根栽培を本校3年生に見せていただいている小澤克英様の畑に見学に行ってきました。
タネは小さく、赤色でした。これを器械で植えていくのですが、その精巧さにみんなびっくりでした!

一斉下校 久々に笑顔がグランドに集いました!

何か天気が下り坂でしょうか?しかし、グランドは太平洋高気圧みたいにみんなの笑顔が明るく輝いていました!
画像1 画像1

見て!見て!夏休みの作品、どの子も誇らしげ!【2年2組】

2年2組では夏休みの作品を誇らしげに見せてくれました!本校では作品展を開催し、保護者の方にも見ていただきます。案内はすでに7月に配布させていただきましたが、教務主任の早川先生からホームページを使っても案内させていただきます。
是非、多くの方に来てもらいたいです!
画像1 画像1

先生、友達がいるから学校は楽しいのだ!【4年2組】

4年生の教室をおじゃましました。先生の周りにみんなが集まって夏休みの話でもしていたのでしょうか。朝、始業式で「今朝、学校へ行くのが嫌だなと思った子」と聞いたならかなりの子が手を挙げていました。でも、学校には行きたくなる何かがある。それはなんでしょうか・・・?。
画像1 画像1

運動会クラス色分け式と応援団長紹介を行いました。

始業式後、1組・2組の赤白決めと応援団長紹介を行いました。

今年は1組が赤となり団長は中村皇輝君、
2組は白となり、団長は小林貫太君です。

一生懸命、盛り上げようとして舞台に上がってくれた子達に、団長を中心に協力していこうとする意思を見ました。ありがとう!
画像1 画像1

振り返りシリーズ 【5年生が3年生に贈った観察用グラス】

今年の5月22日、皆既日食があり、本校では高学年が観察用グラス(別名早川式のぞきブラス)を作り、中・低学年に贈りましたね。
画像1 画像1

振り返りシリーズ【6年生が3年時に出かけた春の校外学習】

6年生の3年時に戻ってみました。
結論、あまり顔は変わっていません。(当たり前だろ〜。そんなに変わったら変だろう!)
画像1 画像1
画像2 画像2

振り返りシリーズ 【4年生が3年生の時の避難訓練:煙体験】

今の4年生が3年生の時、行った避難訓練です。煙体験ですね!1m前がみえなく、本当の火事になるとしゃがんで、移動することを求められます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 あいさつ運動の日
9/11 児童委員会
4年生美化センター見学
9/12 運動会全校練習
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742