最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:174
総数:1268508
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

緑の羽根 募金 協力よろしくお願いします。 【総務集会委員会】

画像1 画像1
 来週 火曜日、水曜日に緑の羽根募金を行います。朝、西・東だつりで行います。
ご家庭でもご協力よろしくお願いします。

☆給食の様子☆【2年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はみんなの大好物、焼きそばで大喜びでした!

今日もおいしくいただきました☆

ごちそうさまでした♪

今日の給食の主役は「焼きそば」です。

画像1 画像1
 今日の献立は、「ミニロールパン」「焼きそば」「肉だんごのあまずあん(小2コ)」「牛乳」「グリーンサラダ(ドレッシング)」です。
 グリーンサラダに入るアスパラガスは春が旬の野菜です。アスパラガスに含まれるビタミン類は、水に溶けにくいため、茹でても減らずしっかり摂取できます。

 子どもたちは焼きそばが大好きです! 「いただきます」

 


☆給食の様子☆【1年3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年3組の給食の様子です!

今日の給食は、ホイルをめくらなきゃいけない「さばの銀紙焼き」で1年生は苦労するかな?と思ったのですが、自分でめくりながら一生懸命食べていました。派です!

今日もおいしくいただきました☆

ごちそうさまでした♪

5/22☆今日の給食☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「サバの銀紙焼き」「新じゃがのうま煮」「牛乳」「二色和え」「びわ」です。

 びわは、5月から6月に採れる果物です。外敵から体を守る役割をするビタミンAが多く含まれます。傷みやすいため、なかなか市場に出回らない果物です。

 いただきまーす!

10時30分です。5年生も 登校してきました!みんな、元気そうです。【5年生】

画像1 画像1
 おはようございます!5年生が登校してきました。

 「よく寝れましたか?」「は〜い」みんな、ぐっすり寝てつかれも取れたようです。

見つけたよ!小さな青いトマトの実・・・ 【2年生】

画像1 画像1
 2年生は中庭の花壇にミニトマトを育てています。朝学校へ来るとまず、自分のプランターの苗に水をあげます。

 おや、小さな青い実を見つけた子がいました。

 よく見ると、すでにトマトになろうとしています。よく見つけたね。

ただいまーー!!【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
野外学習から5年生の子どもたちが無事帰ってきました!
今朝までの空がうそのように晴れていて、子どもたちの帰宅を祝福しているようでした。

バスを降りた子どもたちは「楽しかったー!」「もう一泊したかった!」と名残惜しい様子でしたが、保護者の方が迎えに来ると久しぶりに会えたからかとても嬉しそうに帰っていきました。お家の人にお土産話をたくさんしてくださいね♪

保護者の皆様、お迎え来ていただき本当にありがとうございました。

また、昨日のホームページアクセス数が754件になり記録を更新しました!たくさんの方にご覧いただき感謝しております。これからも子どもたちの様子を紹介していきますし、来週の修学旅行の様子も積極的にアップしていきたいと思っています。

引き続き本校のホームページを宜しくお願いします。

☆給食の様子☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年1組の給食を覗きにいきました!

するとなにやら教室がにぎやか・・訳を聞いて見ると・・

3年1組で育ててきたモンシロチョウの「もなちゃん」が生まれたそうです!

生まれたてでまだ飛べないもなちゃんのそばに行きみんなかんぱいをしていました。

もなちゃん、誕生日おめでとう!!(^0^)/

もなちゃんと一緒に給食をいただきました☆

ごちそうさまでした♪

☆雨の日のすごしかた☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨が降っていて外では遊べませんでしたが、ろうかを歩いているとたくさんの笑顔に出会いました!

図書館には行列ができていました!雨は残念ですが、図書館を利用するとても良い機会になっています♪

教室で自由帳や漢字の練習をしている子もいました。音楽室では金管クラブの練習をしている子や3年生はリコーダーの練習をしている子もいてろうかに音色が響きわたっていました☆

雨は残念ですが、みんなそれぞれ楽しい時間を過ごしました♪

☆6年生 学年下校☆

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は学年下校で帰りました!

5年生がいないので高学年はあなたたちだけです。
明日の登校も最高学年としてしっかりリードしてきてくださいね!よろしくお願いします!

また明日も元気に登校してきてください☆

さようなら〜!!(^0^)/

☆1〜4年生下校☆

画像1 画像1
画像2 画像2
1〜4年生が下校していきました!

今日の下校は4年生が最高学年です。

明日の登下校も5年生が野外学習でいないので班旗を持って代理の班長・副班長を勤めている4年生もいます。よろしくお願いしますね!

また明日、元気に登校してきてください☆

さようなら(^0^)/


☆昼放課の様子☆

画像1 画像1
昼放課の様子です!

曇り空でしたが、子どもたちは元気いっぱい!

思いっきり遊んでいました♪

☆給食の様子☆

画像1 画像1
4年1組の給食の様子です!

みんな元気いっぱい、笑顔いっぱいでした!

今日もおいしくいただきました☆

ごちそうさまでした♪

野外学習へしゅっぱーつ!!【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ待ちに待った野外学習へ5年生が元気よく出発して行きました!

楽しみなのが笑顔から伝わってきます♪

保護者の方や先生に見送っていただきました。

いってきまーす!!

明日はいよいよ野外学習!!【5年生】

画像1 画像1
明日はいよいよ待ちに待った野外学習です!
今日まで、5年生の子どもたちは明日に向けてずっと準備をしてきました。
今日の子どもたちの会話はずっとその話で持ちきりで楽しみな様子が伝わってきました。

5年生は少し早めの14時下校で帰りました。

明日に備えて、今日はゆっくり体を休めて明日元気に登校してきてくださいね♪

☆給食もグレッグ先生と一緒に☆【6年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動に続き給食の時間もグレッグ先生にきていただきました!

笑い声のたえない楽しい時間の中で給食をいただきました☆

ごちそうさまでした♪

5/19 今日の給食は食育の日の献立です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「愛知の五目厚焼きたまご」「江南ほうれんそうのじゃこあえ」「牛乳」「八丁味噌汁」「えびせんべい」です。

 今日は食育の日の献立です。大根は、根が淡色野菜で葉が緑黄色野菜です。根にはかぜを防ぐ栄養、葉は、目を見えやすくする栄養が含まれています。

 今日もおいしくいただきました☆

 ごちそうさまでした♪


委員会からの連絡 【全校朝会】

画像1 画像1
 朝会で各委員会から連絡がありました。
 生活委員会からは、今週の週目標「しゃべらずしっかりそうじをしよう」
そして、体育委員会からは「長放課、昼放課の体育倉庫の器具の整理整頓をしっかしよう」
 最後に環境美化委員会からはリサイクル活動へのお礼です。

 

長放課の笑顔シリーズ  「見て!上手になったでしょう」

画像1 画像1
 体育倉庫の前ではフラフープをしている男の子、女の子がいます。みんな、ビックリするほど上手です。遊びを通して知らないうちにうまくなります。

 体育館では5年生のトワリング練習です。はじめに比べて、大変上手になりました。毎日練習のおかげです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 あいさつの日 式場設営・準備 (5限5年生・6限職員) クラブなし
3/12 通学班集会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742