「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

味噌ラーメンと竜田揚げ 子どもたちは大好きです!【3年1組】

画像1 画像1
 給食中の様子です。笑顔があふれています。

 なんと言っても、味噌ラーメンと竜田揚げです。3年1組の子どもたちも大好きなメニューです。

今日の給食の主役は 「味噌ラーメン」です!

画像1 画像1
 本日の献立は、「中華麺」「味噌ラーメン」「鶏肉の竜田揚げ」「牛乳」「中華和え」です。
 「竜田揚げ」は、紅葉で有名な奈良県の竜田川から名前が付いたと言われています。肉の赤茶色と片栗粉の白色を、川に落ちて流れる紅葉に見立てています。

 なるほど、勉強になりました。



3年生が2年生にこの一年の学習内容を教えています!【2年2組・3年2組交流】

画像1 画像1
 3年2組の教室の前を通ると、とても静かな雰囲気で発表会が行われていました。

 どうやら、3年生が2年生に一年間で習った内容を教えているようです。

 ローマ字、毛筆、筆算、社会の地図、理科の観察、総合、音楽のリコーダーなどです。

 発表のしかたがとても上手なのでビックリしました。この一年間で大きく成長しています。

LEDによる水耕栽培!小松菜の芽が出てきました!【つく・わか】

画像1 画像1
 「校長先生、芽が出たよ!」と報告してくれました。水耕栽培で育てている小松菜の芽がでたのです。

 さて、食べられるぐらい大きくなるにはどれくらいかかるでしょうか。毎日、その様子を観察していきます。

 つく・わかの子どもたちが毎日、教えてくれます。

卒業にむけた1年・6年合同歌練習です!【1年生・6年生】

画像1 画像1
 「ふじっ子タイム」の時間に1年生と6年生が合同で歌の練習をしました。元気よく歌う1年生がマイバラードの上パートを高学年らしい歌声の6年生は下パートを歌いました。
 なかなかこのような機会がないので、お互いに良い刺激になったようです。

 いよいよ3月、卒業式までのカウントダウンが始まりました。言葉ではなく、態度で1年生に歌い方を教えてくれた6年生。残りわずかな小学校生活でさまざまな場面で最上級生としての姿を下級生に見せていってほしいと思います。

2月24日に出された「島根県の給食」 おいしくいただきました。お礼の手紙を送ります!【給食委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月24日(火)には島根県の献立をおいしくいただきました。

 給食委員会でお礼のお手紙を書きました。ご覧ください。

先週の宮田東保育園訪問の様子です!第2弾です!

画像1 画像1
 先週、火曜日に訪問した様子です。1年生も、大きく成長したことがとてもよくわかりました!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 辞令伝達式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742