最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:164
総数:1268186
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

クラブの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のクラブの様子です。次回28日が本年度最後のクラブです。

1年生 ぴかぴかにしてます

画像1 画像1
 1年生 水拭きでぴかぴかにしています。

日本語指導の授業の様子

画像1 画像1
 日本語指導の授業の様子です。新しく入った友達の勉強を他の子も応援しています。

6年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
 6年生 国語『海の命』の授業の様子です。

6年生 理科の授業の様子

画像1 画像1
 6年生 理科『水はどのようにめぐってつかうことができるのだろう』の授業の様子です。

5年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 国語『複合語』の授業の様子です。

3年生 総合的な学習の時間の様子

画像1 画像1
 3年生 総合的な学習の時間,発表練習の様子です。

3年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 国語『ことわざカードをつくろう』の授業の様子です。

2年生 授業参観発表練習の様子

画像1 画像1
 2年生 授業参観発表練習の様子です。

2年生 図工の授業の様子

画像1 画像1
 2年生 図工『ローラーで色をつけよう』の授業の様子

新米校務主任のてくてく日記269〜2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、授業参観の発表会に向けて、プログラム通り進める予行練習を行っています。よかったところ、直した方がよいところを確認して、さらに仕上げています。
 5年生も福祉実践の発表に向けて、グループごと主体的に進めています。北館3階の6教室を使い、黒板や机・椅子を本番通りにセットして練習を行いました。
 16日の授業参観では、この1年でさらに成長した姿が見られると思います。

5年生 体育の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 体育『持久走』の授業の様子です。

1年生 授業参観準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生 授業参観準備の様子です。

新米校務主任のてくてく日記268〜朝礼・校長先生との会食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週のスタートは朝礼からです。校長先生から、将来の夢についてのお話がありました。夢をもち、それに向かって今何をすべきか考えたいですね。
 今日から6年生児童と校長先生の会食会が始まりました。5〜6人ずつのグループ、日替わりで行います。初回の児童は、はじめ緊張した面持ちでしたが、10分もすると、笑い声もあり、話が弾んでいる様子がうかがえました。中学校で入りたい部活動や小学校の思い出、将来の夢の話であっという間の時間でした。

新米校務主任のてくてく日記267〜午前中の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気はひんやりしますが、日差しの暖かさを感じます。
 6年生音楽では、卒業式の歌をパートごとに分かれて練習していました。「旅立ちの日に」を聞くと、卒業式が迫っていることが感じられました。
 5年生算数では、割合の計算の仕方でした。百分率・歩合の意味を知ることで計算にも慣れようとしていました。

藤里ランニング いよいよ100周達成?!

画像1 画像1
 藤里ランニング いよいよ今日には100周達成しそうです。

5年生 外国語活動の時間の様子

画像1 画像1
 5年生 外国語活動の時間の様子です。

4年生 音楽の授業の様子

画像1 画像1
 4年生 音楽の授業の様子です。

4年生 理科の授業の様子

画像1 画像1
 4年生 理科の授業の様子です。前時の実験をもとに学習を深めています。

日本語教室の学習の様子

画像1 画像1
 日本語教室では,日本語の学習はもちろんですが,一人一人の学習の進度に応じて教科の学習もしています。今日は時計を使って学習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(新6年登校)
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742