最新更新日:2024/06/25
本日:count up18
昨日:144
総数:1271013
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

「思いやり橋」って ご存知でしたか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 昔、本校の近くの木曽川の支流に橋が架かっていました。橋の名前は「こあみ橋」通称「思いやり橋」です。江南市神明町から各務原市小網町に架かっていた橋のことです。昭和35年完成した橋は幅3mと自動車1台分の幅しかなく、中央部に待避所があるだけです。そこで、当初は「けんか橋」と呼ばれていましたが、心を痛めた地元小学生が「譲り合い」の看板を設置した後はトラブルが激減し、その後「思いやり橋」といわれるようになったのです。現在は、新しい橋が架けられ、各務原大橋から神明小網橋へ抜けられる快適な道路となりました。小学生が「思いやり」の気持ちを運んでくれた橋です。いつまでも、言い伝えて大切にしたいと思います。

昨年度の入学式の様子です!  こんな感じでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成25年度の入学式の様子です。懐かしい写真です。
 いよいよ、来週の月曜日は、今年度の入学式です。新1年生の子どもたちが入ってきます。とても待ち遠しいです。

今年度からお世話になります! 【奥村康平先生】

画像1 画像1
 草井小学校から転任してまいりました学校栄養職員の奥村康平と申します。
毎日北部学校給食センターで、美味しい給食を安全に届けられるよう頑張っています。藤里小学校の皆さんとは、給食の時間や食に関する授業、学校行事などで関わっていきます。食べ物の事はもちろん、運動も大好きです。これからよろしくお願いいたします。


今年度からお世話になります。 【丹羽洋子先生】

画像1 画像1
 古知野西小学校から転任してきました丹羽洋子と申します。藤里小学校には以前勤務しておりました。とてもなつかしく思います。明るく元気な皆さんと共に学べることを楽しみにしております・どうぞ、よろしくお願いします。

今年度からお世話になります。 【岩井一雅先生】

画像1 画像1
 古知野南小学校から転任してまいりました岩井一雅と申します。主に、算数を担当します。明るく元気な子どもたちと学習していきたいと思います。よろしくお願いします。

入学式へのご案内  【日時 4月7日(月)】

画像1 画像1
 上記のように、入学式を行います。新1年生の保護者の皆様は下記のようにお進みください。
 
1 西脱履に掲示しました学級名簿をご覧いただき、靴を下駄箱にお入れください。
 
2 受付は1年生各教室前に用意いたしますので必ず済ませてください。

3 その後、新1年生は各教室へ、保護者の皆様は体育館へ入って待機します。

 よろしくお願いします。
 

今年度からお世話になります! 【穗積亜紀先生】

画像1 画像1
 江南市立宮田小学校から来ました穂積亜希と申します。
 藤里小学校のみなさんと会える日が今からとても楽しみです。藤里小学校のことをたくさん教えてください。よろしくお願いします

今年度からお世話になります! 【小関まゆみ先生】

画像1 画像1
 おとなりの宮田小から転任してきました、小関まゆみです。音楽を聴いたり、歌ったりすることが大好きです。藤里小学校の校歌も早く覚えて、皆さんと一緒に楽しく歌いたいと思っています。よろしくお願いします。

今年度からお世話になります。【小野宏貴先生】

画像1 画像1
 はじめまして。今年度からお世話になります。
小野宏貴と申します。身体を動かすのが大好きで、たくさん遊びたいです。これから、よろしくお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/7 入学式
4/8 着任式 始業式   通学班下校11:15
4/9 離任式 雨降り下校11:15
4/10 2〜6年給食開始   学級写真 1年3限11:50下校 つわ発育測定          2〜6年5限 15:00下校
4/11 6年発育測定  通学班集会        1年生3限11:50下校  2〜6年5限 15:00下校
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742