最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:188
総数:1270725
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

台風14号接近に伴う給食予定・登校時刻の変更について

 台風の接近が予想されています。20日(火)の朝,暴風警報・大雨特別警報が出ている可能性があります。これらの警報が朝6:30までに解除された場合はいつもどおり登校します。この場合,今回は給食の提供があります。朝6:30以降の解除については以下のようになります。特に6:30〜11:00に解除された場合は給食はありません。家で昼食を食べて登校しますのでご注意ください。
画像1 画像1

子どものワクチン接種についてのリーフレットのご案内

子どものワクチン接種について、文部科学省、厚生労働省より周知の依頼がありました。
以下のURLから文書をご確認ください。

https://www.mhlw.go.jp/content/000986862.pdf

なお、この文書は江南市のホームページにも掲載されております。

5年生 野外学習説明会

 9月16日(金)17:30より藤里小学校体育館で5年生の保護者の皆様に野外学習の説明会を開催します。ぜひお越しください。
画像1 画像1

6年生 修学旅行説明会のお知らせ

 本日,修学旅行に向けての説明会を17:30より藤里小学校体育館にて行います。昨年度と異なる内容もありますのでぜひお越しください。
画像1 画像1

生徒指導NO16

 9月5日〜9日の週目標は「正しい生活習慣で過ごそう」です。夏休みが明け、学校生活が再開しました。みなさんの様子を見ていると、少し元気がないように思います。早寝早起き、朝ごはんを意識して、できるだけ早く夏休み前のように、元気に学校生活を送りましょう。

 現在の帰宅時間は、18時(午後6時)です。
画像1 画像1

学習ソフトが変わります

 夏休み中に利用していた「eライブラリ」から「ドリルパーク(ミライシード)」というソフトに切り替わります。残念ながらデータは引き継ぐことができませんが,より使いやすいソフトとなりました。授業後に先生の学習会で使い方を共通理解しました。
画像1 画像1

孤独・孤立対策相談ダイヤルのご案内

 しんどい気持ちがあるけれど相談しにくいという方に「孤独・孤立対策相談ダイヤル」が開設されています。
情報掲載ホームページ https://notalone-cas.go.jp/toitsu/
番号は「#9999」または「0120-494949」を御利用下さい。
18歳以下の方はガイダンスが流れたら「1」を押してください。
受付時間
8/30(⽕)13:00〜16:00
8/31(⽔)13:00〜16:00、22:00〜24:00
9/1(⽊)13:00〜16:00
9/2(⾦)7:00〜10:00
9/3(⼟)16:00〜19:00
9/4(⽇)16:00〜19:00
9/5(⽉)13:00〜16:00

愛知県知事からのメッセージ

 愛知県知事の大村秀章様からメッセージが届いています。2学期が始まります。すこしでも「しんどいな」と思ったら無理をせず,周りの大人や相談窓口に相談しましょう。
画像1 画像1

明日から2学期

 いよいよ明日から2学期がはじまります。明日は給食があります。
 14:30ころ一斉下校します。
画像1 画像1

生徒指導NO15

 9月1日〜2日の週目標は「元気に学校生活を送ろう」です。長い夏休みが終わり、いよいよ学校生活が再開します。みなさんの夏休みはどうでしたか?夏休み明けで少し体が重いかもしれませんが、前向きな気持ちで登校できるといいですね。

 現在の帰宅時間は、18時(午後6時)です。

画像1 画像1

明日は出校日3

 明日8月18日(木)は全校出校日です。11:00に一斉下校します。現在,体育館渡りの工事を行っています。正門から登下校する通学班は地下道を通らず,中庭からげた箱へ向かいましょう。工事の車等が出入りすることがあります。正門付近は注意して通行しましょう。学年通信の持ち物らんを掲載します。確かめておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は出校日2

元気ですか!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
元気で登校してくるのを待っています!

学校閉校日(8/10〜8/16)のご案内

学校閉校日中は平日も終日 留守番電話です。
画像1 画像1

3年生・4年生「よっちょれ」発表中止します

コロナの感染拡大が早く終息に向かいますように。
画像1 画像1

生徒指導NO14

 今週の週目標は「残りの時間を大切に過ごそう」です。1学期も残り2日となりました。目標をもって生活できていますか?夏休みまで残りわずかなので、仲間と過ごす時間や授業を大切にし、良い形で夏休みを迎えられるようにしましょう。

 現在の帰宅時間は、18時(午後6時)です。
画像1 画像1

ご寄贈ありがとうございます。

 個人懇談会期間中のリサイクル品のご寄贈ありがとうございます。次回懇談会の際に回収を行います。配付はご希望のものがありましたら随時,職員室までお声掛けください。体操服などは大きいサイズのものがない現状です。卒業などでご不要となりましたらお譲り下さい。なお,高学年の方で宮田中への進学予定の方は宮田中学校の体操服でも使用可能ですのでご検討下さい。
画像1 画像1

感謝!

 昨日,早速リユース品を頂戴いたました。ご寄贈いただき,ありがとうございます。引き続き,本日,明日も職員室入口付近にて行っています。リユース品の提供お待ちしております!宮田中学校の新しい制服の展示も行っております。この機会にぜひご覧ください。
画像1 画像1

PTAリユース品回収・宮田中学校新制服展示

 本日より,個人懇談会が始まります。PTAではリユース品を回収しております。職員室入口付近に机を置きましたのでそちらまでお願いします。リユース品の配付をご希望の方は職員室教頭へお声かけください。あわせて宮田中学校の新しい制服を職員室前廊下に展示しています。この機会にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒指導NO13

 7月11日〜15日の週目標は「1学期のまとめをしっかりしよう」です。1学期も残り7日となり、まとめをする時期になりました。一度学校生活を振り返り、夏休みまでの目標を立てましょう。そして、その目標を行動に移し、1学期の締めくくりをいい形でできるといいですね。

 現在の帰宅時間は、18時(午後6時)です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742