最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:145
総数:1268332
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

生徒指導NO5

 5月7日から10日の週目標は「下校の時は静かに待とう」です。下校をする時は、多くの人が集まります。一人一人の声は大きくなくても、多くの人で話をしていると大きな声になり、全体への指示が聞こえづらくなってしまいますので、下校時に集まったら、静かに待つように心がけていきましょう。

 現在の帰宅時間は18時(午後6時)です。

画像1 画像1

生徒指導NO4

 4月30日から5月2日の週目標は「元気よく挨拶をしよう」です。みなさんは元気に挨拶をしていますか?友達や先生、地域の方に進んで挨拶をすると、お互いに気持ちよく生活できます。総務委員会では、毎週火曜日に挨拶運動をしています。私達も元気よく挨拶しますので、元気に挨拶を返してくれるとうれしいです。みなさんで挨拶が溢れる素敵な学校を作っていきましょう。

 現在の帰宅時間は18時(午後6時)です。
画像1 画像1

3年生校外学習

 天候にも恵まれ、4月17日に校外学習に行ってきました。今回の校外学習は、社会科の単元「わたしのまち みんなのまち」の学校の周りにはどんな施設があるのかを調べる学習です。江南団地内の商店街、熱田社、音楽寺、フラワーパーク江南の順に回りました。3年生の児童は、施設の方のお話を真剣に聞いたり、自分で気付いたことを一生懸命メモしたりしました。フラワーパーク江南の自由時間では、みんなで仲良く遊び、仲を深めることができました。暑い中でしたが、思い出に残る素敵な一日になりました。
画像1 画像1

生徒指導NO3

 4月22日から26日の週目標は「廊下は静かに右側を歩こう」です。廊下の様子を見ていると、廊下の真ん中や左側を歩いてたり、走っていたりする姿が見られます。ぶつかってしまうと、けがにつながってしまう可能性があるので、廊下は右側を落ち着いて歩き、安全に学校生活を送りましょう。

 現在の帰宅時間は18時(午後6時)です。
画像1 画像1

欠席などの連絡について

 欠席・遅刻・早退の連絡は4月からTETORU(テトル)を使ってください。ラーケーションの連絡は連絡帳かお電話でお願いします。
画像1 画像1

生徒指導NO2

 4月15日から19日の週目標は「新年度の目標を立てよう」です。新年度がスタートし、新しい担任の先生、新しい教室での生活が始まりました。みなさん、新生活には慣れましたか?今年度をよい1年にするためにも、1年間の目標を立てましょう。学習面、生活面それぞれ1つずつ立てることができるといいですね。目標をもって、大きく成長ができる1年間にしていきましょう。

 現在の帰宅時間は18時(午後6時)です。
画像1 画像1

生徒指導NO1

 4月4日から12日の週目標は「令和6年度のよいスタートを切ろう」です。藤里小学校のみなさん、入学・進級おめでとうございます。いよいよ新学年が始まりましたね。1つ学年が上がり、がんばろうという気持ちをもっているかと思います。新しい教室、新しい先生とともに、よいスタートを切りましょう!

 現在の帰宅時間は18時(午後6時)です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 すいみんチェックシート5・6年1週間 知能検査(2年) クラブ1
5/8 あいさつの日 学級あそび(ペア活動) 運動会係児童打合せ1(4〜6年) 1〜3年:15:00下校 4〜6年:15:50下校
5/9 リサイクルの日
5/10 内科検診(2・3年生)13:20
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742