「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

おはようございます!9月5日【マニュアル通りの担任の動きがいかに大切か・・・】

画像1 画像1
今日は暑くなりそうです。でも「親子ふれあい清掃」を8時30分より予定しています。もう少し涼しくなってくれると良かったのですが・・・。でも雨で流れることを考えたなら雲泥にましです。よろしくお願いします!(何でも係が早川先生の時は雨で流したらしい・・・。日頃の行いの問題か・・・)


さて、とんでもない小学生誘拐事件が2件飛び込んできました。一つ目は名古屋市で登校時の小学1年生女子児童を自宅のマンションに引きずり込んだ事件ともう一つは広島で塾帰りの小学6年生女子児童をバックに押し込めタクシーのトランクに入れ、誘拐しようとした事件です。絶対許せない事件です。この2人に害はなかったと書かれていますが、精神的な害は計り知れないものがあると思います。厳しい刑を望みます。

名古屋の事件で思ったのですが、欠席連絡は確実に行ってください。朝、無連絡で欠席されると、必ず担任から電話を入れます。何故なら、このような登校時のトラブルを心配するからです。ところが、過去のケースで学校から電話しても家庭の方が出ないということもありました。こうなると、学校は大変です。家まで行き、それでも誰も出ないとなると真っ青な事態になるのです。必ず、欠席連絡をお願いします。

今回の名古屋の事件は朝の何時にわかったのでしょうか。担任の先生がマニュアル通りの動きをしてくれたんではないかなと思います。もし、これがいい加減な対応ならとんでもない結果になっていたかもしれません。

本日は親子ふれあい清掃8:30、PTA役員会9;30、全委員会10:30、学校保健安全委員会13:00を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/7 避難訓練予備日
9/10 あいさつ運動の日
9/11 児童委員会
4年生美化センター見学
9/12 運動会全校練習
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742