最新更新日:2024/06/14
本日:count up68
昨日:77
総数:1269883
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

耐震工事

 取り除かれた教室と教室との壁に軽い耐火間仕切りができました。今日はその下に床材を貼る作業が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐震工事

 重機が2台動いています。むき出しになった壁に取り付ける補強剤をつり上げ、固定する作業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これって ヒヨドリのひな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これも少し前の写真ですが、本校の児童が鳥のひなを拾ってもって見せに来てくれました。羽の特徴からヒヨドリのような気もしますが、団地内を飛び回っているムクドリかもしれません。右の写真は、校庭の桜の木に群れを作って飛んできていた鳥です。これのヒヨドリのような気がしますが、ムクドリでしょうか。藤里小学校は、木曽川の緑地に近いのか、多くの鳥を見かけます。ツバメの他に以前紹介しましたが、ハクセキレイが体育館の下駄箱に巣を作っていました。

これ 何かな

画像1 画像1
画像2 画像2
 この赤い実は、そうです「ツルレイシ」の種です。「ツルレイシ」といってもピンとこない方もみえますが、写真のように「ゴーヤ」です。「ツルレイシ」はニガウリといって食用にもなっていますが、4年生の理科の教材になっています。ゴーヤが熟すと写真のようになります。

今日は 長崎原爆の日

画像1 画像1
 今日は長崎に原爆が投下されてから64年になる長崎原爆の日です。平和記念式典で、長崎市長は、オバマ米大統領がプラハ演説で掲げた「核兵器のない世界」へ共に歩んでいこうと全世界に呼び掛けられ、核兵器廃絶への徹底した取り組みを要請されました。学校でも機会あるごと「平和」について子どもたちと考えていきたいと思います。

今日は何の日

 64年前の8月6日、8時15分広島に原爆が投下されました。
そうです。今日は「原爆の日」です。江南市では、平和教育として教育委員会が
悲惨な戦争の記憶を次世代に継承すると共に、改めて平和の大切さを認識いただくために
江南市民文化会館展示室で
 7月31日(金)〜8月9日(日) 午前9時〜午後5時 まで
すいとぴあ江南ギャラリー(1・2階)で
 8月10日(月)〜8月14日(金)午前9時〜午後5時 まで
原爆に関する写真パネルを中心に「世界平和を願うパネル展」を開催しています。

ぜひこの機会に、戦争と平和について家族で考える機会を作ってみたらどうでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

耐震工事

 教室の壁など軽いものにする軽量化の一方で、1階の脱履室は壁が補強されぶ厚いものになります。また、脱履室の上の北館と南館を結ぶ渡りも同様な工事が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

耐震工事

 軽量化のために、教室と教室の間の壁を取り除く工事が済み、耐火間仕切りの準備が進んでいました。軽い鋼材がならんでいました。
 一方壁ができあがると備え付けられる児童のロッカーが廊下に準備されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外補導

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は校外補導のために江南の西アピタさんに宮田中学校の先生と一緒に出かけました。ゲームコーナーなどを見て回り、子どもがいましたので、声をかけました。お店の許可を得て撮影しています。

耐震工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室と教室の間のぶ厚い壁が完全に取り払われています。この後、15センチはばの耐火間仕切りがつくということです。そのようにして軽量化して耐震強度をあげるということのようです。

英語研修2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は最初に我々教員自身の英語力を向上させるプログラムから始まりました。中学校の教員からアルファベットの発音を学びました。また、児童がゲームやチャンツや歌を通して、英語を繰り返し言っているうちに、自然に言えるようになる(まさに英語活動のねらい)工夫について研修しました。
 だんだん「やれるかもしれない」という気持ちになってきました。汗だくになって教えていただけた講師の先生に感謝。

小学校英語活動研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、古知野北公民館で、江南市の小学校から3人ずつ教員が集まり、英語の研修をしました。座って話をを聞くだけでなく、話したり動いたりするゲームもあって、楽しく研修できました。
 講師の先生が「学級担任のあなたが、子どもにとって【学ぶモデル】なのですから」一緒に学ぶつもりでがんばりましょう。ということばが印象的でした。

新しいボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週火曜日に行われるリサイクルデーでは、児童達がベルマークも持ち寄ります。そのベルマークをPTAの施設委員会のお母さん方が仕分けして整理してくださいます。そのベルマークで新しいサッカーボールやドッジボールを購入することができました。今日は係の職員が空気を入れていました。2学期から使えます。

職員環境整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会や体力テストの折りには、運動場にたくさんの白線が必要です。その白線を引く際に便利なように職員でマーカーを打ち込みました。

耐震工事

 職員室の上から、工事の大きな音が聞こえてきます。見に行くと、教室と教室の間の壁がなくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール(自由遊泳)中止のお知らせ

 本日のプールの自由遊泳は天候不順のため中止いたします。

江南混成合唱団コンサート

 先日のふれあい学級でも、すばらしい歌声を聞かせていただけました江南混声合唱団が次のように第3回ファミリーコンサートを開催されます。
 期日 8月30日(日) 14時開演(13時30分開場)
 場所 江南市民文化会館大ホール
もちろん入場無料ですので、ご近所お誘い合わせの上お出かけ下さい。
 
画像1 画像1

耐震工事本格化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期が終了したのをうけ、工事が本格的にスタートしました。校舎はすっかり囲まれてしまいました。教室と教室の間に補強のための壁ができるところでは、黒板や壁が取り除かれ、コンクリートがむきだしになっていました。職員室も写真の教室のように真っ暗になってしまいました。

宮田中学校のバスケット部

画像1 画像1
 終業式の時に、校長先生が「宮田中学校のバスケットボールクラブが、藤里小学校の体育館を使って練習します。機会があったら、見学するといいです。」と紹介しました。

新型インフルエンザに係わる対応について

 愛知県においても新型インフルエンザの新たな感染者が確認されています。そこで、次のようなにご留意いただくようお願いします。
 ・医療機関にて「インフルエンザ」または「インフルエンザの疑い」と診断された場 合には、学校へご報告下さい。
 ・インフルエンザの簡易検査を実施した場合は、主治医に「A型」か「B型」を確認し て、学校へご報告ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 委員会 
2/3 宮田中学入学説明会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742