最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:153
総数:1266254
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

芸術鑑賞会「あほろくの川太鼓」

 本校では、年に一度児童達が本物の劇を鑑賞できるようにしています。特に、学習発表会の前にこのような機会を設けています。今年も「あほろくの川太鼓」という劇を見ることになりました。
 ストーリー
 川の中を流されてきた若者、若者は目も見えず、名前も忘れてしまっていた。若者は「あほろく」と名付けられ、「川太鼓」をまかされるようになった。大嵐の日、あほろくは、自らの命も省みず、村人に大水を知らせ続けた。しかし・・・。
 人形や音楽を効果的に使って、児童の心を引きつける劇を見せていただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の樹木の紅葉

校庭の樹木も少し色づいてきました。
画像1 画像1

江南市立北部中学校の生徒が来校

北部中学校の生徒が「江南地域学習」の一環として、本校の日本語教室に見学に来ました。4人の生徒は、担当者から日本語教室の概要について説明を受けたり、また、学習に来ていた外国人児童に質問をしたり、児童の学習の援助をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

今日は保護者会です。せっかくの機会ですので、赤い羽根共同募金に保護者の方にも協力してもらいました。
画像1 画像1

教育実習の終了

 今日で教育実習が終了です。ごくろうさまでした。どうでしたか?と聞いてみると「大変でした」「楽しかった」という答えが返ってきました。給食の様子や総合実習の様子をのぞいてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

いよいよ 子どもたちが待ちに待っていた校外学習(最近は「遠足」ではなくこの言い方が定着しました)が明日になりました。でも、天気がちょっと心配です。もちろん、雨でも出かけますが、できれば秋晴れのよい天気にしたいです。いや曇りでもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

剪定

造園業者が学校に入って、樹木の剪定をしていただけています。今日は、先日も紹介したイチョウの木がばっさり。こうすると、より大きな実がなるということです。
画像1 画像1

ギンナン実る

 今日も暑い日になりましたが、季節は移り変わっているようです。校庭の西の1年生の教室の裏手にある、イチョウの木にはギンナンが実をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし玉手箱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、おはなし玉手箱のある日。秋晴れのよいお天気なので、多くの児童が屋外で遊んでいたので、参加者が少なかったようですが、熱心なお話ファンが集まって、「ふしぎなやどや」というお話を聞いていました。

教育実習

画像1 画像1
教員をめざす二人の教育実習生の教育実習が本校でも今日から始まりました。今日の放送朝礼で校長より紹介された二人の実習生は、「この学校のことはみんながよく知っているので、教えてくださいね。」とはなしました。
画像2 画像2

残暑を超え猛暑みたび

画像1 画像1
 9月11日(土)
 水曜日,台風が上陸し,関東地方ではかなりの豪雨になり被害も出ました。幸いこの地方は何の影響もなく,木曜日は台風一過のさわやかな一日でした。週間天気では,残暑も日曜日までと言っていましたが,すぐに残暑はしばらく続くように変わってしまいました。昨夜は熱帯夜,本日は猛暑日。明日も猛暑日の予想。来週もこの残暑(猛暑)は続くのでしょうか。
 写真は,台風来る前の日7日の朝に撮影した雲です。6日夕方上空には大陸の寒気が入り,夕闇にうろこ雲がさわやかに美しく並んでいました。撮り逃しましたので朝撮ってみました。少しはさわやかな涼しげな雲でないでしょうか。

スプリンクラーによる散水(熱中症対策)

 運動会まで2週間となりましたが、暑い日が続きます。今日も暑い1日になりそうです。天気がいい日は、毎朝、畑灌漑用水からスプリンクラーを使って散水し、熱中症予防につとめています。
画像1 画像1

熱中症予防情報

 本日も「厳重警戒」の熱中症予防情報が出されました。この警戒レベルは
「熱中症の危険が高いので、激しい運動や持久走などを避ける。体力の低いもの、暑さになれていないものは、運動中止。運動するものは、積極的に休息をとり、水分補給を行う。」とあります。
 学校では運動会も近づき、その練習も始まっていますが、体育館で体育を実施したり、休息・水分補給を多めにとったりするなど熱中症対策が欠かせません。児童は、つい熱心に運動をしてしまいますので、指導者は注意か必要です。
画像1 画像1

緊急 親子ふれあい清掃の中止

台風の影響で雨となり、本日予定していました「親子ふれあい清掃」は中止となりました。なお、PTAの委員会などの会合は予定通り開かれます。
画像1 画像1

熱中症対策

 毎朝、養護教諭が熱中症指標計という器具を使って、WBGT値を測定しています。今朝は26.4で、この後どんどん上昇しそうです。これにもとづき、「熱中症予防情報」という形で職員室の掲示板に掲示され、職員全体に警戒を呼びかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記録的な暑さ

 9月4日(土)
 本日は,全国213カ所で酷暑日を記録し,これは今まで最多カ所だったそうです。また,全国144カ所で9月の最高気温を更新しました。9月に入ってからも全国的に暑さが続いています。学校でも,エアコンの無い室内では,じっとしていても汗が止まりません。室内にいても熱中症にならないか心配です。この暑さはいつまで続くのでしょうか。
 写真は,ゴーヤの実が熟した所とアサガオです。少しは涼しく感じないでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み どれだけ成長したかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    7月24日          8月16日         8月31日
 8月31日(火)
 今日も朝からたいへん暑い日でした。岐阜は猛暑日が今日で10日続いています。この辺りは,岐阜にも近い位置にあります。名古屋より岐阜に気候が似ているでしょうか。
 今日で夏休みが終わりです。この夏休みにどれだけ成長できたでしょうか。花壇のゴーヤがどれだけ大きくなったか見比べてください。
明日から9月,2学期です。充実した2学期になりますよう,ご家庭でもご支援お願いします。今日は,暗くなってからの写真で申し訳ありません。

ウサギの観察

 8月29日(日)
 今日も雨が降りません。何日連続雨なしでしょうか。この後,9月に入って運動会の練習の頃,雨が多くなるのが心配です。夏休みも残すところあと2日になりました。地域によっては,もう始まっているところ,明日から始まるところなどあります。有意義に過ごせることを期待しています。
 さて,今日もまたウサギの様子をお伝えします。ウサギはニンジンが好きと言われたますが本当に大好物でしょうか。自然界では,草の葉や木の根をかじって生活をしています。ニンジンを最初に与えたときは,1本一気に全部かじってしまうほどの勢いで食べ,翌朝には,ほとんど食べきっており,昼には跡形もなくなっていました。今は,夕方ニンジンを持っていっても食いつきに来ません。口元に差し出すと2・3回かじりますが,すぐ草を食べに行きます。最初は,歯ごたえ口当たりも良く我を忘れて食べたのかしれませんが,今は,草と上手に混ぜながら食べています。柵の中では,草が無いので固形のエサを食べたりして,調整しているのでしょうか。写真は,ウサギのフンです。コロコロのフンとべたっとしたフンがあります。べたっとしたフンは,ウンチの匂いがします。でもウサギはそのウンチを食べ栄養にしているそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

江南市教育研究会研修会

 8月27日(金)
 本日は,午前中は職員会議で2学期に行われる就学時検診や学習発表会などの審議をしました。
 さて,午後は江南市民文化会館で教育講演会がありました。曼陀羅寺の藤の再生に力を注いでいただいている樹木医の塚本こなみ氏に「木の命,木の心」という題で講演をいただきました。木を育てることは,まさに児童・生徒を育てることにつながっています。樹木同様,我々も愛情を込め,児童の気持ちになって児童を育てていきたいと思います。
 写真は,冒頭教育長が市内の小中学校が連携して取り組んでいる「あいさつ運動」のぼりが完成し,披露しているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休みの課題

 8月26日(水)
 夏休みも一週間を切りましたが,課題は全て終わったでしょうか。職員室の机の上には前回の出校日までに出された課題が提出できるように準備してありました。藤里の児童がいっぱい入選しますように。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 卒業・進級認定会議
3/10 卒業生を送る会
3/15 式場設営・準備
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742