最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:244
総数:1267698
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

おはようございます!1月23日

画像1 画像1
平年より少し暖かい日が続き喜んでいましたが、今週は寒波が来るそうです。今日はまだ暖かくいいですね。

さて、先週は悲惨でした。急に欠席連絡が増え、あれよあれよという間に1年1・2組で学級閉鎖でした。今朝もこの時間に5件の欠席連絡が・・・。(ものすごく心配)
朝礼もみんなを集めることができませんので中止としました。

本日は大きな行事は予定していません。インフルエンザが広がらないことを皆さんと一緒に祈りましょう。では、気を付けておでかけください!

追伸:緊急メールには十分注意していてください。

年賀状での思い出

画像1 画像1
昔の卒業生への年賀状にHPを見てくださいと書いておいたから、少しはカウント数が増えていると思います。

さて、この年賀状ですが、忘れられない一つの思い出があります。
教員を始めた頃、陸上部にどうしたら有能な選手を集められるか考えました。そこで考えたのが年賀状作戦でした。小学校の陸上記録会よりめぼしい子をピックアップし3人の子に「中学校で待ってます」と書いた覚えがあります。びっくりするでしょうね。突然こんな年賀状をいただくと。本人はもちろん、家の人も。
手は打ったと喜んでいたんですが、ところが職員会で突然、「誰か年賀状まで送って部員を集めている先生がいるらしい」と言われました。「誰だ?やる気のある先生がいますねー」とその場は逃げました。(笑)

結局、この一回だけの話なんですが、その時、入った子はリレーで全国8位でした。そして東京で高校の体育教師になり今は立派な母さんです。

今、思うのですが、今の世の中、ここまで『俺に任せてください』『俺が一流の選手にします』と言う中学校の顧問の先生いるでしょうか。もしみえるのなら心の中では応援してしまいます。

若い頃の反省もまだしていない私の年賀状作戦を書いてみました。


スポ少フレンドリーマッチにようこそ!

スポ少は本校体育館でフレンドリーマッチを開催しています。今日は集合写真を載せさせていただきます。大口、布袋、古西小のみなさんどうですか?スポ少がホームページに載る喜びを実感していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童紹介【体力テストA判定いただきました】

画像1 画像1
体力テストA判定をいただきました、6年生の伊藤翔太君です。彼は、抜群の運動神経を持ちバク転もでき、運動能力でもすぐれ、江南市の万博駅伝の選手候補に選ばれました。ただ、かれは負けず嫌いで、努力家です。(みんなにわかるかな?)

この認定証を受け取り、「すごく嬉しいです」「中学校ではサッカー部に入りたいです」(おぃ!長瀬先生泣くぞ〜)と答えてくれました。

A判定の子が来年もっともっと出てくることを祈って、思いっ切り伊藤君を宣伝させていただきます!

スパゲティでなくす恋もある

画像1 画像1
若い頃、友達が話してくれたことを書いてみます。

彼女と2人でイタリアンスパゲティを食べに行ったそうです。マナーはあまり知らなかったのですが、フォークにくるくる巻き込めば良いことは知っていたそうです。

おいしそうなスパゲティが出てきて、彼はフォークをくるくる回して、麺を集めようとしました。ところが、この麺、回しても回しても最後まで切れず、どんどん固まりが大きくなり、最後は皿まで回ったそうです。

それから、彼女は去っていったそうです。(おぃおぃ、スパゲティ以前の問題だろ。)

■正しい食べ方講座(調べました!)

フォークに3-5本ほどのスパゲッティを引っ掛けて、一度長さの半分以上持ち上げ、(こうすると巻きやすい)そのまま皿の手前のあいたところにフォークを垂直に立ててクルクルとまわしてください。 完全に巻きついたら、口に運びます。入りきらなかったら、舌でたくし上げるようにして食べます。

と言うことです。あれ?お母様方はスプーンの上でくるくるが多いですよね。それも良いそうですよ。それから、ズルズルと決して音をたてないことも大切だとか・・・。(そばではないね)

学級閉鎖で生活全てに影響を与えているのでは?

画像1 画像1
1年1組で学級閉鎖を行っていますが、お勤めから家庭生活全てに影響を与えていると思います。申し訳なく思います。インフルエンザになりたくてなる子もいませんので、ご理解の程よろしくお願いします。

さらに患者数が増えたことも学校に連絡が入っています。インフルエンザを決して軽く考えないようにお願いします。

※写真は1年1組の誰もいない教室です。

おはようございます!1月20日

画像1 画像1
雨の朝を迎えています。1年で一番寒いこの時期に雨とは・・・。これでインフルエンザが少しでも治まってくれればと願うばかりです。

昨日も多くの方々に見ていただきました。HPは一体誰に読んでいただいているのだろうと思うと楽しくなります。先日、宮田の長岡先生と同級生という方に会い、「いざない」の卒業記念庭園についてお話しいただきました。「いざない」をこのHPに取り上げた時、しっかり読んでみえたんだと思いとても嬉しかったです。

会話は普通、「こんにちは」からはじまり、「今日は良い天気ですね」と続いていくのですが、
最近は「こんにちは」「HP見ていますよ」と文が続いてくるのです。いわゆる、共通のものがそこにもうひとつあるということでしょうか。

(ありがとうございます。今日も頑張って仕事しようと思います。あ!そうだ。学校事務職員の皆様、学校という中で、みんなと違う仕事ご苦労様です。話し相手もいませんよね。ストレスためないようにしてくださいね!おしゃべり教頭が隣にいるとおもしろいのですが・・・。このHPでも見て時には笑ってください。)と言って、ここでもフアン獲得にがんばります!

今日は大きな行事は予定していませんが1年1組は学級閉鎖です。ひどくならないこと祈っています。それでは行ってらっしゃい!

おはようございます!1月19日【宮田中は上がっていきますよ!】

画像1 画像1
昨日のHPは多くのアクセス数がありました。ありがとうございました。理由はなんでしょう?なわとび集会?残飯量?(理由はわかりませんが、とても嬉しいです!)

さて、驚きました。来年度の忘年会の会場を押さえに行きました。ここは料理もおいしいところですが、まだあまりみなさんに知られていないのです。この前、「良いところがあるよ」と市の校長会のメンバーに話したのがいけなかったです。

まだ、来年度の12月のことだと余裕もって予約を取りに行ったなら、なんと第一希望日に「宮田中」がまさにその日に入っていました。(が〜ん、恩を仇で返すとはこのことぞ!) 幸いにも、本校は1週間前でも良いのでその日を慌てて取りましたが、なかなか宮田中学校やるなーと思いました。(仕事してるかな・・・。宮田中なら他にやることあるやろ)

私の経験から、忘年会や歓送迎会など早く早く、押さえる学校は勢いがあると思います。宮田中学校、どんどん上がりますよ!確実に!

今日は6年生中学校生活説明会を予定しています。どんな会になるかは楽しみです。また、HPでお知らせします。それでは、今日も頑張ってください!

おはようございます!1月18日【沖永良部島花嫁大募集】

画像1 画像1
おはようございます!なんと気温の低い日でしょう。これで風が吹いていたなら外に出る気もおきません。

さて、昨夜、おもしろいテレビ番組がやっていました。沖永良部島(おきのえらぶじま)を舞台に花嫁不足に悩む地元男性に都会から女性が訪れ、集団お見合いする番組です。

どの男性も魅力があり、思わず「頑張れ!」と叫びたくなりました。

男性:「どうか僕と付き合ってください」(いいぞいいぞ、いったらんかい)
女性:「・・・・」(おぃおぃ、誠意に応えてあげてくれ〜)
男性:「お願いします」(いいぞ!押せ、押せ)
女性:「ごめんなさい」(ありゃ〜そんな〜:涙)

でも何組かカップルができていました!(良かったね)島の方の嫁不足は深刻ですね。

しかし、島だけではありません。この教員島でも深刻な問題です。特に中学校では女性がただでも少ないので、4月には期待をして女性を待っているのです。ところが新卒や異動で最初から「彼がいます」と赴任されますと「がーん」です。(もう君には興味ない)
「どんどん、独身送ってね(それも彼のいない人)!」(中学校独身男性の声より)

今日はなわとび集会、1年・つくし・わかばで発育測定、3年生校外学習を予定しています。またHPに載せます。楽しみにしていてくださいね。それでは今日も気を付けて行ってらっしゃい!


今日も来た来た、メールが来た【火事の怖ろしさを子ども達に教えてください】

画像1 画像1
今日もメールが来ましたので、お知らせします。

こんばんは。いつも楽しくHPを見させていただいています。
1月14日の夜、火事がありました。2日後に保育園の迎えの帰り通ってみると、1件全焼でした。真っ黒い柱で、何もかも燃え尽きた家になってました。子どもから誰かが亡くなったことを近所に住むお友達から聞いたそうです。火事の怖ろしさを思い知らされ、帰りの車の中で火事の怖ろしさを子どもと話しました。火事は本当に怖いです。住む所、生活に必要な物、思い出など一瞬に失ってしまいます。家族なら余計に悲しいです。戻ってくることはありません。それを感じてほしいと思いました。

■メールありがとうございました。火事の怖ろしさは目の前で見て初めて知ります。春、団地南の方で火事があり、多くの子ども達が、火事を目にしました。小さい時に目に焼き付けておくことが大切ですね。学校でも火事の怖ろしさは機会をとらえ、話していくつもりです。それでも、火遊びする子が時々いるのです。厳しく指導します。

ゴミ出しに頑張っている児童は2割はいます!

画像1 画像1
朝、班登校で遅れている子に理由を聞くと

「ゴミ出しで遅れました」


小学生なのに、家の分担仕事もらっているのですね。すこし、嬉しくなりました。
みんな、頑張れ!

おはようございます!1月17日 【学校からのメールに注意していてください!】

画像1 画像1
おはようございます。気温は低いのですが、車のフロントガラスには霜が降りていません。これは湿度が関係しているのではないでしょうか?乾燥しきっているから降りないのではないでしょうか。しかし、この乾燥がインフルエンザには好まれるようで、ついに学級閉鎖が1年生で出ました。

今日・明日、1年2組は学級閉鎖ですが、他のクラスでも出ないか心配しています。どこかで誰かがかかればすぐ広がるのがインフルエンザです。もし、インフルエンザ欠席者が多く出るようですと学校からは緊急メールを発信します。1年生から3年生の緊急下校においては迎えが原則となっていますので、メールには十分注意していてください。

どうか、ここで治まるようにお願いします!みんなで危機感をもっていきましょう。

今日は2年生発育測定、金管クラブ特別練習を予定しています。

コンコン!校長室、おじゃまします!

6年生の3人が校長室に来てくれました。

「校長先生とめったに話さないから」

「どきっ!」

今のクラスの様子や歴代の校長先生の話や中学校での部活動やHPのことなど、一杯話してくれました!(台風一過か!)
画像1 画像1

おはようございます!1月16日【故津田恒実投手、殿堂入り】

画像1 画像1
おはようございます。道路は乾いていてスイスイ走れますが、考えれば雨や雪が降っておらず、空気は乾燥しています。インフルエンザの時期だけに心配は尽きません。

さて、土曜日の新聞に故津田恒実投手が殿堂入りと載っていました。50歳以上の方ならここでの説明は不要と思いますが、簡単に彼の経歴を書かせていただきます。

広島に入団し、1982年に新人王を取り、その後、押さえ投手にまわり、躍動感あふれるフォームから放たれる力強い直球、真っ向から打者に挑む闘争心の持ち主は「炎のストッパー」と呼ばれました。彼の球を見たなら、まるで魂が乗り移ったような、すごいボールが打者の胸元や外角一杯に投げ込まれていました。彼のモットーは「弱気は最大の敵」で、ボールにに書き込み持ち歩いていたそうです。古葉監督は「打者に向かっていく姿はすざまじかった」と絶賛しています。

しかし、そんな彼も病には勝てなかったです。32歳の若さで脳腫瘍で他界されました。
それも、突然報道されたことだった記憶があります。「え!」と思うほど、マウンドから去り、亡くなられるまでが早かったのではないでしょうか。

そんな津田投手に金曜日に殿堂入りが決まりました。奥様が代わりに賞をいただきにみえました。奥さんの目にも涙がありました。こんな奥さん残して逝ってしまった津田投手・・・。天国でまだ投げてみえるのでしょうか。ものすごい印象を残していかれたことにお礼が言いたいです。

今日は朝礼と3年発育測定を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

校門で

画像1 画像1
毎朝、門で子供達を生徒指導担当の佐藤先生と迎えているわけですが、冬休み以降、小さかったあいさつの声もようやく大きくなってきました。

ところで気になることが4月からあるのです。聞いてください。

頭をなぜようとした時、頭をたたかれるのではないかと、頭をガードする児童がいるのです。こちらが手を上にもっていくだけで異常な反応を示す子供がいるのです。たたかれることにおびえる表情をなぜ見せるのでしょうか。

頭をなぜられるのが単に嫌ならいいのですが、もしかして、過去にたたかれた思い出がトラウマになってはいないでしょうか。

私の考え過ぎのことを祈ってます。


おはようございます!

画像1 画像1
おはようございます!朝の地震には驚かされました。地震があると震源地ではどのくらいあったのか心配しますが今日は小さかって良かったです。

昨日はHPアップが遅れました。早川先生にお願いしますと頼んでおいたなら「任せてください」と言っており「勉強会に出て昼過ぎ頃でいきます」と付け加えていましたが、アップ時間見たなら5時頃でした。会場で悪い友達に会ったか、ぼけをかましたかどちらかしか考えられません。

さてサッカーの岡田武史元日本監督が中国のサッカーチームの監督に就任し、その映像が流れていました。日本と中国の架け橋になって頂けることを期待するばかりです。日本人を知っていただけるチャンスです。岡田武史監督に託したいです。

今日も平和な1日でありますように!

名札着用を徹底します!!

画像1 画像1
2学期の終わりに、児童の名札が徹底されていないことが職員会で報告されました。

名札は昔、登下校でも必ずつけていたものですが、登下校中に名前を覚えられて、事件に巻き込まれることが心配で、多くの学校が教室に入ってからつけ、下校時にはずすことが多くなりました。だから、保護者のみなさんには我が子が学校で名札がついているのか、いないのかわからないと思います。

2学期に宮田中学校の合唱コンクールを観させていただきました。驚きました。1年から3年生、全員がしっかり名札がついていました。これが今の宮田中学校なんです。本当に細かいところまで指導が徹底されています。

この名札、たかが名札でなく、どんな小さなルールや約束でも守ることを教える場としたいのです。今の藤里小にはヘルメットとならんで大切なことではないでしょうか。少し、厳しく指導していきます。

「嫌われている」「相性が合わない」は目が曇り始めたサイン

画像1 画像1
落合監督の書かれた本「采配」を読みました。監督としてどんな気持ちで中日を率いてきたかよくわかります。そんな中でひとつ紹介したいことを載せさせていただきます。

「俺は監督に嫌われているのじゃないのか」「あの上司とは相性が悪い」と悩んでいる人はいませんか?そんな人に「そんな逃げ道を自分でつくるな」とはっきり言っています。会社や組織に必要なものは「能力」であり、「感情」ではないと言うことです。

それでも、一軍に上がれず、出場機会に恵まれない選手は、その原因を監督との相性に求めてしまいがちになるそうです。そんな選手には、「冷静に組織の中における今の自分の立場を見ろ」とアドバイスしています。

そして、そんな状況を直視せず、「俺は一生懸命やったのに」と憤る選手には「そう考え始めた時は自分を見る目が曇り始めたサインだと気付いてほしい」と文章を締めています。

(奥が深いですね・・・。)

おはようございます!1月13日【もうすぐ中学生アンケートより】

画像1 画像1
おはようございます!思ったより寒くないですね。風が無く、体感温度の面でそう感じるのでしょうか。

さて、昨日「もうすぐ中学生」のアンケート結果を載せさせていただきました。そこで注目したいのが下の項目です。
■中学校に入学することをどのように感じていますか?ひとつに○をつけてください。

・楽しみ・・・44%         どちらかと言えば楽しみ・・・24%
・どちらかと言えば不安・・・28%  不安・・・4%

どちらかと言えば不安 と不安で32%の子が○を打っているのです。3人に1人が中学校への進学に不安をもっていることです。このことは考えていかなくてはいけないことです。その理由をもっと知るべきだと思います。試験、上級生いろいろな面がアンケートよりわかってくるのですが、小学校教育に責任はないでしょうか。基礎的知識に自信が無い、人との付き合いに自信がない。これらを教えてあげられるのは小学校ではないでしょか。

さらにこの宮田地区や藤里小学校だけが高いかどうかも、集約した小中連携部会担当校布袋中学校に結果を聞いてみたいと思います。

本日は大きな行事は予定していません。それではみなさん気を付けておでかけください!

「教務主任だより」案外人気あります!【学級びらき達人講座案内】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「学級びらきから7日間」これは相撲で言ったなら「立ち会い」にあたるもので、この4月の最初の1週間でこの1年、学級がうまくいくか、いかないか決まってしまうようなものです。このことについての研究されている先生(川田英樹先生:山県市立高富小学校)を3月27日、布袋北小学校にお迎えし勉強会を開こうという企画があります。

早川先生は、本校の若手を参加させようと必死なんです。だからこうして「教務主任だより」にしっかり掲載して宣伝しているのですね。
先日、メールが届き、「教務主任だより」楽しみにしていますと書いてあり、舞い上がっていました。(おかしいな・・・。奥さんのやらせか)

とにかく、本校だけでなく、勉強されたい方、参加ください!下記の通りです。

日時:平成24年3月27日(火)9:15分から11:45分
会場:江南市立布袋北小学校 体育館
講師:川田英樹先生
題目:学級びらき 黄金の7日間講座

市内の学校以外の先生は江南市教育委員会土井管理指導主事先生に連絡してみてください。多分、喜んでOKと言われますよ。

写真は何故か仕事をしている早川先生です。でも視点が定まっていません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 卒業生を送る会
3/9 宮田中学卒業式
3/13 式場設営・準備
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742