「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

おはようございます!9月13日【子どもの言葉とその裏】

画像1 画像1
秋ですね!朝晩が大変過ごしやすくなりました。(でも昼間は・・・)

さて、昨日、門で子供達を迎えていた時の話です。
「今日、全校練習ある?」
「嫌なんだ〜。みんなの前でやるのが」
「やりたくない〜」
と一人の男の子が本当に嫌そうな顔をして話してくれました。その場は「頑張れ」と言って彼と別れました。

全校練習が始まり、彼はストレッチ体操のクラスの代表としてクラスの前で行う役だとわかりました。最初は恥ずかしそうな顔でやっていましたが、途中からは自信の顔に変わっていました。途中の休憩時に隣に来て、嬉しそうな顔で座っていました。

朝のあの顔は、やりたくないという顔ではないんですね。不安からくる言葉なんですね。むしろ、今から思うとみんなの前にでる喜びと誇りさえあったのではないかと感じます。
子どもの言葉は、その裏まで読み取るのは実に難しいと思いました。

追伸:運動会で何か係がひとつでもあると、このようにまた、認めてもらえる場となります。1位を取るだけが運動会でなく、もうひとつの運動会もありますね。

本日は夏休み作品展最終日です。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!9月12日 【6年生よ!中学校へ進学する心の準備に取りかかれ】

画像1 画像1
昨夜は布団を探しました!ようやくちょうど良い気温というか、秋はいいですね!今年度初めてです、秋という字を並べるのは。

さて、昨日、うっかりしていました。卒業アルバムの個人写真を撮ったのです。ホームページに紹介しようと計画していたんですが、うっかりしていました。

もう、こんな時期なんですね。6年生にとっては、後、6ヶ月で卒業なんです。6年生のみなさん、中学校へ進学する心の準備に取りかかってください。中学校への夢をもっていますか?
「勉強に頑張りたい」
「部活に頑張りたい」
「新しい友達をつくりたい」
いろいろあると思います。でも、夢見ることが実に大切と思います。夢のために今をどうするかが課題になってくるからです。夢は今の延長線上にあります。勉強を頑張りたいと思うなら、今、小学校の基礎的なことは確実にマスターしていかないと、中学校から頑張っても追いつかない結果になるのではないでしょうか。運動でもそうです。今、体力をつけてください。(昨日のサーキットの取り組み、これなら大丈夫と思いました)

6年生諸君!旅の衣を整えよ。

本日は運動会全校練習を1限に予定しています。夏休み作品展は明日が最終です。まだの方は是非観に来てください。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!9月11日 【金メダルのすごさ】

画像1 画像1
なんだか、雨がもうすぐ降ってきそうな天気です。最近怖いくらい降る日があります。豪雨だけは避けたいですね。なのに、関東の方では節水規制が・・・。日本も広いですね。

さて、昨日、ロンドンオリンピック柔道57キロ級金メダルの松本薫選手が金沢でパレードを行い5万人が金メダルを祝福しました。5万人ですよ!。日曜日の中日対阪神で3万4千人ですよ。一人で5万人を平日に集めた彼女の魅力はすごいです。

彼女の試合前の目は印象的です。日本人でもあのような目になるのかと思いました。オオカミに育てられた少女のような目というと叱られるかもしれませんが、闘争心がものすごく伝わってきました。あれで、おしとやかで控えめをイメージしていた外国人の日本女性へのイメージも変わるかもしれませんね。(そんなのは江戸時代の終わりに消滅していると早川先生に言われそうです:笑)

本日は卒業アルバム個人写真撮り、リサイクル活動、委員会、発育測定(3年)、環境美化センター見学(4年)、陸上練習(なんじゃいっぱい!)を予定しています!それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!9月10日【君よ!母校を愛せよ】

画像1 画像1
涼しくなりました。橋の上の温度計は21度となっていました。しかし、昼間になると30度を超えていくのでしょうね。

さて、今日は10日で江南市の「あいさつ運動の日」となっています。また、宮田中学校から本校の卒業生が来て、門であいさつ運動を行ってくれます。どのくらい成長したかなと思うと、楽しみになります。反対に、来ない子のことを聞くと、しっかりやっているのだろうか、何かこの学校に嫌な思い出でもあるのだろうかと不安になります。

単なるあいさつ運動でなく中学生にとっては立派にやっている自分の報告会と理解していただきたいものです。そして、今一度、

□:自分を見つめ直す機会
□:母校を大切にする機会

としていただきたいものです。小学校としても、最高のお出迎えをしていきたいと思います。
本日はあいさつ運動、発育測定(4年)、夏休み作品展(13日最終です)を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

※写真は5月10日に来ていただいた宮田中学校の生徒さんたちです。

おはようございます!9月9日【侍ジャパン、ワールド・ベースボール・クラシックに出てくれてありがとう!】

画像1 画像1
よかったですね!日本代表「侍ジャパン」、来春に行われるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場することが決まりました。何が良かったか、あの感動忘れもしません、前回の決勝韓国戦、イチローがセンター前を打って勝ち越したんですよね。国がひとつになって応援するなんてめったにありません。 それが野球というものを通してひとつにさせるのですから魅力は十分あります。
監督を誰が行うかで多くの意見が出ていますが、引き受けにくいでしょうね。今まで2回も優勝しているのです。当然、国民は優勝を期待してきます。参加して感動させてくれるだけでいいですよ〜。試合が観られるだけで幸せですからね!

これで春までの楽しみがひとつ増えました!
追伸 ドラゴンズの奇跡の逆転に期待しています。

なつかしのCM、あなたは何を1番に上げますか?【あぁ・・・懐かしのCM】

画像1 画像1 画像2 画像2
多くのCMがテレビから流れてきます。今やCMでもなかなかおもしろいものや綺麗なものがありますね。(日立のCMが特に綺麗ですね)

そこで、CMを振り返ってみたいと思います。題して「あぁ・・・懐かしのCM」

何と言っても忘れられないCMは「ケンとメリーのスカイライン」のCMです。このCMはいつもきれいな彼女が隣にいました。あれはスカイライン買うと彼女がもれなく付いてくるよと錯覚を与えてくれるCMでした。(もれなく?そんなものあるか?)歌が実に良かったです。

いつだって♪
どこにだって♪
果てしない空を
風は歌ってゆくさ♪

愛のスカイライン♪

ワインディングロードをスカイラインが走っていき、もうほしくてほしくて仕方がなくなりました。さらに、そこに彼女が出て来るという設定でこれでトヨタのセリカGTに差をつけたのではないでしょうか。そのロケ地のひとつが北海道だったんですね。数年前に旭川に行った時「ケンとメリーの木」という木があり、理由を聞いたならここでロケをしたそうです。今でも乗りたいスカイラインです!

写真はスカイラインとCMに出ていた場所で真ん中の木が「ケンとメリーの木」と呼ばれています。

おはようございます!9月8日【もう一人・・・】

画像1 画像1
児童手当という言葉が職員室でもよく出ます。早川先生は昨日、職員室で

「俺も児童手当もらって、もう一人子供育てるか」

と話していました。
確かに児童手当は子育ての家庭には重宝しますね。我々の子育てが終わった世代ではほとんどなかったものですから、こんな会話になると思います。 しかし、50歳位で子供もつと、小学校3年で59歳位か・・・。

「また縁日の金魚すくいで、ぼく〜、おじいちゃんと一緒でいいね〜
と言われるぞ!」と早川先生と話していたなら、

隣の女性教師に向かって早川先生は

「あなたが娘さんと歩いていたなら、あれ?お姉さんですかと言われますね」

と言ってました。
これには隣の2人のお子さんもちの先生もまんざらでもない顔をしていました。

まさに口から生まれた天才早川先生です!教務主任はこれくらいでないとやっていけないのでしょうか。

※絵と早川先生が描いている子育ての世界とはまったく関係ありません。

おはようございます!9月7日【ひきしまった顔と言ってくれ!】

画像1 画像1
今日も良い天気です!最高気温の予想は34度でした。秋はどこら辺にいるのでしょう。
(うろうろ)

さて、先日、他校の先生と話していたなら
「長谷川先生、元気でやっている?」
「落ち込んでいない?」
と聞かれ、
『あれ?何かうまくいかず他校の先生に相談したのかな・・・?』
と思いました。そこで彼に直接聞いたなら

「最近、やせて、会う先生にどうしたの?大丈夫か?と言われている」
と教えてくれました。

いつも顔を見ていると気付かないのですが、そう言えばやせたような気がしてきました。
しかし、体重は変わらないと言ってました。

そこで結論です。藤里小で精進し、ひきしまった顔になったと言ってください!

※長谷川先生は6年1組の若手教師で、野球を得意として、ずーっと子供の頃からエースで頑張ってきました。思いっ切り投げたボールは小学生には危険なくらい速いです。今年布袋中から赴任してもらいました。中学校では体育を主に教えていました。

今日は1年生で発育測定を予定しています。それではみなさん、行ってらっしゃい!

注:このように載せると俺んとこの担任もやってくれと言われてしまいますね。森藤先生や小池先生、太田先生ならいけそうですよ!山田先生は出演料取ると言ってました(笑)。

いくつ迷惑になっているかわかりますか?

画像1 画像1
校内を歩いていて、興味あるポスターに出会いました。愛知県教育委員会・愛知県・愛知県警察が共同でつくったものです。
このポスターから車内でいくつの迷惑がわかりますか?

答え
■:床座り
■:大また開き
■:携帯電話
■:荷物座席置き
■:男の子のはしゃぎすぎ
■:車内での新聞読み及びそのほったらかし
■:車内での缶コーヒー飲み及びそのほったらかし

宮田中学校区三校会開催

画像1 画像1
宮田中学校より石原校長、長岡主幹、宮田小学校より熊崎校長、杉本教頭、本校より、校長、教頭が参加し、三校で会議をもちました。
来年度の宮田中学校の研究発表に向け、3校がどのように関わっていくかが議論の中心でした。待ったなしです!今、藤里小が行っている聞き方、話し方などもこの研究の根底に流れているものです。

おはようございます!9月6日 【藤里小の良いところはどこですか?】

画像1 画像1
昨日は名古屋が日本中で一番暑かったそうです。そんな日に「親子ふれあい清掃」を行いました。多くの方にご参加いただき本当にありがとうございました!(お陰様で綺麗になりました)

さて、昨日、学校保健安全委員会を開催しました。講師に元誠信高校教頭先生の谷田潔先生に来ていただき「15の春を泣かせるな」というテーマでお話いただきました。この「15の春を泣かせるな」というのは本校職員の合い言葉です。何をテーマにお話いただこうと考えた時、本校の職員の合い言葉を紹介したのですが、これには深く感激され、これをテーマに話させてくださいとのことでした。

講演の中で「小学校で中学校3年生の卒業の日まで見越して、学校経営しているところはあるだろうか。それを職員一丸となって目指す小学校など全国を探してもありません」と言っていただきました。

谷田先生は講演の中で保護者の方々に「藤里小の長所はどこですか?」と聞かれました。いつも学校のすてきなサポーターであってくださいとの願いを込めての質問でした。保護者の皆様、ならば、ここで聞きます。
「藤里小の長所はどこですか?」
素敵なサポーターになってください!

今日は宮田小、宮田中の校長先生・教頭先生をお迎えし、三校会を開きます。(三校仲が良いですよ)大きな行事は予定していません。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!9月5日【マニュアル通りの担任の動きがいかに大切か・・・】

画像1 画像1
今日は暑くなりそうです。でも「親子ふれあい清掃」を8時30分より予定しています。もう少し涼しくなってくれると良かったのですが・・・。でも雨で流れることを考えたなら雲泥にましです。よろしくお願いします!(何でも係が早川先生の時は雨で流したらしい・・・。日頃の行いの問題か・・・)


さて、とんでもない小学生誘拐事件が2件飛び込んできました。一つ目は名古屋市で登校時の小学1年生女子児童を自宅のマンションに引きずり込んだ事件ともう一つは広島で塾帰りの小学6年生女子児童をバックに押し込めタクシーのトランクに入れ、誘拐しようとした事件です。絶対許せない事件です。この2人に害はなかったと書かれていますが、精神的な害は計り知れないものがあると思います。厳しい刑を望みます。

名古屋の事件で思ったのですが、欠席連絡は確実に行ってください。朝、無連絡で欠席されると、必ず担任から電話を入れます。何故なら、このような登校時のトラブルを心配するからです。ところが、過去のケースで学校から電話しても家庭の方が出ないということもありました。こうなると、学校は大変です。家まで行き、それでも誰も出ないとなると真っ青な事態になるのです。必ず、欠席連絡をお願いします。

今回の名古屋の事件は朝の何時にわかったのでしょうか。担任の先生がマニュアル通りの動きをしてくれたんではないかなと思います。もし、これがいい加減な対応ならとんでもない結果になっていたかもしれません。

本日は親子ふれあい清掃8:30、PTA役員会9;30、全委員会10:30、学校保健安全委員会13:00を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!9月4日 【センター】

画像1 画像1
涼しいです。少し少し、秋が近付いていますね。コオロギが夜に鳴き始めました。(エンマコオロギですね。エンマコオロギのエンマの意味は何なのでしょう?)

さて、人気アイドルグループAKB、前田敦子さん卒業後のセンターは大島優子さんでしたね。(篠田真理子さんでも良かったよ)「ギンガムチェック」(8月29日発売)が初週、週間ランキングトップに躍り出たそうです。(おぃ!おじさんが朝から何に興味もっているのじゃ?調べただけだわ〜)

センターというとキャンディーズを思い出します。それまでは歌唱力があるスーちゃんがセンターを務めていて、そこそこのヒット曲でしたが、ランちゃんがセンターを務めてから「春一番」「やさしい悪魔」「暑中お見舞い申し上げます」と立て続けに大ヒット曲を飛ばしました。
この2つはいかにセンターが大切かを物語っています。

さらにこのセンターで思い出すのが野球です。野球では、センターラインの重要性がよく言われます。 ”センターライン”とは、ピッチャー・ キャッチャー・セカンド・ショート・センターの5人の事で、守備ではこの5人の動きに 掛かっていると言われています。

では学校という職場でセンターラインと言ったならどうでしょう。校長・教頭・教務・校務・学年主任のラインかなー。特に学年主任というのはものすごポジションと思います。いずれにせよセンターが協力して意思疎通で動ける職場にしたいものです。

今日はクラブ、避難訓練、給食開始(カレーだ!)発育測定(つく・わか)を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!9月3日 【注意すべき日】

画像1 画像1
またまた、昨夜は暑く寝苦しさから目がさめてしまいます。本格的な秋はいつからでしょうか。

さて、いよいよ今日から2学期が始まります。みんな楽しく学校に来られるかが心配です。中学校では「この三日間に注意しろ!」という生徒指導特有の日があります。それは修学旅行を終えた次の日、夏休み明けの日、私学入試合格の次の日を指します。ここでは夏休み明けだけしか説明しませんが、夏休みで生活リズムを崩し、知り合ってはいけない人と知り合い、生活、人間性までも変えてしまう中学生がでてしまうこともあります。だから今日登校しなかったり、服装・態度がおかしかったりする生徒を見逃してはいけないのです。早く、気付いて戻してあげることが使命となります。

小学校ではそこまではいきませんが、なんやかんや多少は変わった面を出し、SOSを出している子も中にはいるのではないでしょうか。是非、担任の先生の目と愛情で見つけてやってほしいものです。

今日は始業式です。また、一斉下校を11時15分に予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!9月2日  【頭が下がります。素敵な配慮】

画像1 画像1
9月2日、夏休みも9月まで延長されていると、子供達は嬉しくなりますね。しかし、宿題は順調に進んでいるのでしょうか?(心配・・・)

さて、給食センターさんから9月の献立表が送られてきました。何気なしに見ていました。

『9月最初の給食は何だろう・・・。』

『お!カレーではないか』

『子供達に一番人気のカレーをここでもってくるとは』

少しでも、夏休みにどっぷり入り込んでしまい、学校が嫌にならないように、カレーを初日にもってきていただいたと思います。「今日はカレーだぞ!」これだけでも子供達は元気に学校にきます。ありがとうございます。素敵な配慮を!

おはようございます!9月1日【頑張れ広島!】

画像1 画像1
9月に入り朝は涼しかったです。しかし、今のこの時間は真夏の暑さ!どうなっているのでしょうか。

さて、ひさびさにプロ野球について載せてみたいと思います。今週の巨人戦、2勝1敗で終わりましたが、中田投手で3戦目落としたのが痛かったですね。あそこは3連勝で初めて首の皮一枚という感じだったのでは・・・。(涙)

今の巨人は強すぎです。昔の川上監督時代のような安定性を感じます。それにピッチャーが知らない間に揃っているというか・・。
そうなると、クライマックスを考えると広島に頑張っていただき、ヤクルトさんにはお休みをお願いしたいと思うのは中日フアンではないでしょうか。中日はヤクルトに弱すぎなんです。(しかし、10ゲームも差があるときはハンディ+1もらえないのでしょうか)
どうか「暗いマックス」にならないように、広島頑張れ!

野球は何があるかわからないスポーツです。今日から巨人7連敗、中日7連勝これもありですね。

パラリンピック、誰が、どんな理由でつくったのでしょう。そして、今、何を与えてくれるのでしょう!

画像1 画像1
障害者スポーツの祭典、パラリンピックがロンドンで開催されています。イギリスはパラリンピック発祥の地と言われています。では、障害者の為のオリンピックがどこで、どのようにできたのでしょうか。調べてみました。

 ロンドンから西約60キロにストーク・マンデビル病院があります。ここは第二次世界大戦で負傷した兵士のリハビリを行う病院でした。

1948年、ロンドンオリンピック開会式と同日にこのストーク・マンデビル病院のルートビッヒ・グットマン医師が負傷した兵士のための競技大会を開きました。競技会といっても、車椅子の入院患者によるアーチェリー競技会だったそうです。

その競技が年ごとに参加者も競技種目も増え、発展したのがパラリンピックなんだそうです。この大会で活躍することを夢として頑張っている方々が大勢みえます。生きる喜びを手にした方々もみえます。また、健康である人にも、身障者の方の頑張りを見て、何かを感じさせてくれます。そんな意味でもこの大会は本当に大きいなものに成長しましたね。


今回、みのもんたさんも言ってみえましたが、発祥の国としてイギリスは最大限の努力をするだろうなと。頑張れイギリス!世界の真の先進国としてのプライドを見せてください!

おはようございます!8月31日【特に子供といる時は臆病なくらいが良いかもしれません】

画像1 画像1
おはようございます。昨夜は何ですか?暑くて寝られなかったです。もう8月も終わりというのに・・・。

さて、ここ数日、新聞には痛ましい事故が報道されていました。

28日、神奈川県三浦市の海岸で、親子3人が海に流されました。子供2人は岩場にいて波にさらわれたとみられ、助けようと海に飛び込んだ母親も流されました。小学6年の長男は近くの漁船に救助されましたが、県警ヘリに救助されたお母さんは、搬送先の病院で死亡が確認されました。また小学3年の次男が行方不明で、県警や海上保安本部が捜索しています。

30日、福井県大野市で、愛知県から旅行に来た家族5人の乗用車とミキサー車が衝突し、乗用車に乗っていた母親と中学生の長男の2人が死亡しました。

聞くに耐え難い事故です。ご冥福をお祈り申し上げます。お互いにこのような事故がないように心がけていきたいです。特に子供といる時は、人一倍注意していきたいですね。

お金の歴史

教務主任の早川です・・・。(汗)
本校の教育活動とは、直接関係ありませんが、「お金の歴史」について紹介させていただきますね。
下の写真は「富本(ふほん)銭」と言われる、日本最初の貨幣(レプリカ)です。
日本書紀には、683年に天武天皇が銅銭を使うことを命じたと書かれていますので、それがこの富本銭だと思われます。
1998年8月、奈良県明日香村の飛鳥池遺跡から出土しました。
先年、明日香村に行った時、石舞台古墳の横の売店で買いました。
私は社会科の歴史分野が専門ですので、いろいろなところに出かけ、見たり聞いたり、このような教材を買ったりするのが大好きです。
画像1 画像1

オリンピックで感動を呼んだ名言 【内戦の続くグアテマラのバロンド選手より】

画像1 画像1
今回のロンドンオリンピックで多くの名選手が現れ、そして名言を残してくれました。
中でも、グアテマラ初の五輪メダルをもたらした男子20キロ競歩の銀メダリスト、エリック・バロンド選手の言葉は世界中に感動を与えたと言われています。

グアテマラは1960年から1996年まで続いた内戦により、治安や政治においてグアテマラ社会は今でも不安定な状態にあります。
そんな情勢の中、バロンド選手はトレーニングを続け銀メダルを獲得したんです。

そして残した言葉が、

  「この銀メダルが
   グアテマラの子供たちに勇気を与え、
   彼らが銃やナイフを置き、
   その代りにトレーニング・シューズを手に取ってくれればいい。
   そうなったら自分は世界一の幸せ者だ……」

紛争の悲しみを知っているバロンド選手はいつかグアテマラに平和な日がくることを切に願っていることが痛いほどわかります。グアテマラの子供たちが銃を置き、笑顔溢れる日々が送れることを望むばかりです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/18 月曜日の時間割日程 クラブなし
9/19 運動会全校練習
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742