最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:73
総数:1270785
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

おはようございます!7月9日 【セミの鳴き声聞きました!】

画像1 画像1
今日も良い天気みたいです。気温もぐんぐん上がっていくのではないでしょうか。熱中症には十分注意したいです。お茶をしっかり持たせてください。

さて、昨日、セミの声を聞きました!ニイニイゼミですが、しっかり鳴いていました。セミの声は夏の季節の到来を告げてくれます。私にとっては、冬の初雪に相当します。それほど感動的なものです。なんだか、幼い頃、昼寝しながら聞いたセミの声とダブって懐かしい気分になりました。
ところで皆さん、このセミの鳴く順番をご存じですか?私はこ地区はニイニイゼミ→アブラゼミ→クマゼミ→ツクツクボウシ→ヒグラシと思います。(江南にはツクツクボウシやヒグラシはいないかな)
それとセミの王様はミンミンゼミと思います。何故ならば、捕らえられないほど、とんでもない高いところで鳴きます。そして、鳴き声が1匹で1キロ四方に聞こえます。そして、数が極めて少ないからです。そして、大きいこと、緑色なことも(他のセミは黒系)理由にあげたいです。

本日は個人懇談会2日目を予定しています。それではみなさん、今日も元気に行ってらっしゃい!

長谷川先生のTシャツ、良いこと書いてあるわ〜

画像1 画像1
長谷川先生のTシャツ、なかなかのことが書いてあります。

「いかなる時も仲間を信じて、魂込めて 投げ続けろ!」

頼むよ、中日さん!仲間を信じて、投げ続け、打たせて捕るは良いのですが、オーバーフェンスは、いくらいっても捕れんだろ〜(怒)

幼い頃の川遊び

画像1 画像1
川で遊ばないと言われても、小さな川では幼い頃、魚を取ってよく遊びました。魚と言っても、ナマズなら20センチオーバーで、鯉なども30センチくらいあるのを小学生の時から取っていました。取り方は簡単で、片手にタモ、片手に棒を持ち、川の土手から、魚を見つけ、棒で後ろから突くようにしてタモまで魚を誘導するのです。慣れれば、簡単に入るのです。
その他には、川に入って手で握るわけですが、魚は石と石の間にいることが多く、しっぽでも掴んだなら爪をたてて、必死に外に出したものです。時たま、握った魚がニュルとして『なまず♪』と思い外に上げてみると、タマネギの腐ったものだったこともありました。また、深いところでは一生懸命握っていると、顔の位置まで水がきていて、気が付くと、ネズミの死骸がどんぶらこと首のところに流れついていることもありました。(ひぇ〜)

ところが、根尾川のような大きな川では、子供ながら危険とすぐわかるのです。中に入るのは川が干上がった時で、それでも深い池のようになったところは3m以上の深さで、ある程度潜ると、水温が急に冷たくなります。多分地下を流れている水だと思います。心臓麻痺になるくらいの冷たさで驚きます。

この根尾川はよく人が亡くなりました。これだけ亡くなる人が多いのに誰かが泳いでいました。地元の僕たちはめったに入らないのに、驚くばかりでした。

おはようございます!7月7日 【キツネがピザにタバスコをかけた】

画像1 画像1
7月5日、給食にナンがでました。インドの主食でピザに少し似ているのです。職員室に若手の小池先生がおり、ナンについて話していました。個人的には大好きだそうですが、少し、嫌、だいぶ、小さすぎだそうです。ごもっともだと思います。日本ではピザとかナンが今の私達の要求する大きさに合っていません。(悲)

ピザで思い出しました。若い頃、喫茶店で友達3人でピザ1枚を頼みました。たった1枚ですのでこれは取り合いになるにきまっています。誰もが心の中で、どうしたら多く食べられるか計算するのです。そこへ1枚のピザがきました。その時です。
友達から「待った!」の声がかかりました。

「タバスコかけるからね」と言うのでした。

『そうか、タバスコかける人もいるな』とノーマークで見ていました。
そしたら、自分の方へは一振りで、私達の方へ無茶クチャ、タバスコをかけているではありませんか。「やられた〜」と思いました。辛くて、食べるスピードが落ちるのです。
その時は、友達がキツネに見えました。「日本のピザは小さすぎ」というお話でした。

(大きいのは本当に高いですよね。腹一杯なる大きさで650円くらいにしていただかないと、他に飲み物もいるので・・・。セットで750円が庶民の感覚では・・・?)

本日の給食、星が揃いました。

星は何でも知ってる ♪

夕べあの娘が泣いたのも ♪

(おぃおぃ!いつの歌じゃ!)

今日は給食は星さんだらけでした。しかし、ニンジンまで星型に切っていただくと、多少子供達は食べるようになるのでしょうか。ありがとうございました!

 
画像1 画像1

ギェ〜、滝口先生!どこねらっているのですか!(怒)

画像1 画像1
校内にやたらとハチが入ってきます。今週、ハチの巣をいくつも落としました。その影響かもとは思うのですが、ひどい時には教室に7・8匹入ることもありました。授業まで影響する、このハチ事件、少し時間がかかりそうです。

今年は蜂の巣が低いところに多くあります。低いところにかけると、台風が多いと言われていますが、さて・・・。

写真は本校の「平成23年度おもしろ大賞」に選ばれた滝口先生と若い女性教諭のハチコロリン事件です。女性に向かってかけてしまい、慌てて逃げ惑う女性教師と担任を心配してみている子どもたちです。「どこねらっているのですか!」と彼女の叫び声が聞こえてきそうです。おもしろい写真は何回も使わなくては・・・。

おはようございます!7月6日 【学校敷地内の運転には十分注意ください】

画像1 画像1
何やっているのでしょう(怒)中日の試合結果をニュースで知るのですが、「何だ!こりゃ〜」(松田優作さん風に)の世界です。こうなったら、ダルビッシュ選手と青木選手の応援に頑張るしかないです。


さて、福島県郡山市立小学校の敷地内で、2年生の児童が忘れ物を届けに来た保護者の乗用車にひかれ、搬送先の病院で死亡しました。

この事故は他人ごとでなく、本校も十分注意しなくていけません。学童保育・放課後こども教室・国際教室と3つの放課後の教室があり、その迎えに多くの車が出入りしています。子供は家に帰れる開放感から、信じられない行動を取ることも考えられます。また、この年代の子は車から見えないことがよくあります。十分注意して迎えにきてください。

本日はふじっこTV集会と個人懇談会を予定しています。それでは雨の中の出勤となりますが、気を付けておでかけください。行ってらっしゃい!

人はまず服装で判断される!

画像1 画像1
服装で歴史的に忘れられないことがあります。それは織田信長と斉藤道三の聖徳寺の会見です。

「美濃の蝮(マムシ)」と呼ばれ、戦国時代を代表する武将の一人・斎藤道三がいました。
道三は尾張の織田家とも敵対していましたが、険悪な関係を改善するために娘を織田信長の元へ嫁がせました。可愛い娘(濃姫)を嫁がせたものの、信長は尾張では評判の「おおうつけ」者でした。服装(うつけスタイル)を取ってみてもそのように見えるのでした。 気が気ではない道三は信長の器量を見極めるため、美濃の聖徳寺で信長と会見をすることに決めました。
道三は会見予定時刻より早くに聖徳寺に着き、寺近くの町屋に隠れて信長一行が来るのを待ち構えました。 本当の信長はどんなものか見ようという計画だったのです。

しばらくして現れた信長の姿は、髪型は変形スタイル、服は片肌を脱いで、腰には荒縄を何重にも巻き、火打石やヒョウタンを腰からいくつもぶら下げているという異様な風体でした。噂に違わないうつけスタイルでした。
この信長の姿を見て道三は「駄目だこいつ、早くなんとかしないと」と思ったそうです。しかし、そんな信長の後に続く織田の隊列に思わず目を疑いました。
なんと信長のあとに続く槍隊、弓隊、鉄砲隊は、三間半という美濃衆の槍より長い朱槍を500本、弓・鉄砲を各500丁装備しているという見事さでした。この装備は道三配下の家来衆より数段優れています。

その後道三は聖徳寺に戻り、約束の時間通りに会見が始まりました。
そのときの信長は来るときのうつけスタイルではなく、折り目正しい正装でやってきて、道三を二度驚かせたのです。会見の間も信長は礼式にかなった立ち居振る舞いを見せつけ、文句のつけようがありませんでした。その時、道三はいつか、我が斉藤家は信長に従う日がくるなと確信したそうです。
我々も服装からうつけ者(世間知らず)と間違われないようにしたいものです。


だ・誰じゃ!校内でタバコ吸って投げ捨ては(怒)

画像1 画像1
朝、校内を歩いてみると中庭の舗装された通路にタバコの吸い殻が1本落ちていました。それも消さずに、自然に消えた跡が・・・。昨夜、学童保育の迎えまではこんなことはありませんでしたので、その後だと思います。誰でしょうか、校庭に入り、このような危ないことをしていくのは・・・。

学校は異常がすぐわかるよう、日頃の環境づくりに心がけ、異常には早期発見できるように心がけています。今後はこのようなことがないように保護者のみなさんと見守っていきたいと思います。許せない一人のために、誰かを疑わなくてはいけないのが一番悲しいです。

山としひろ様の藤里小訪問感想がわかりました!

画像1 画像1
先週、市会議員さんの山としひろ様が学校視察にみえました。その感想が山としひろ様のホームページに載っていましたので紹介します。教育関係者以外の方が藤里小を観られどのように感じられたか興味あるところです。

 去る6月27日、市立藤里(ふじさと)小学校を訪問。授業見学させていただき、給食を子どもと一緒にいただきました。どうもありがとうございました。

 以下、所感を述べます。

○私が子どものころは、先生が一方的に授業を進めていましたが、大きく変わっていました。グループで相談しながら(学びあいながら)答えを導く、それをみんなの前で発表するなど、「参加・体験型」「双方向」の授業を行っていました。日常の授業を通じて、自ら考える力やプレゼンテーション能力を向上させることを期待します。

○子どもも先生もイキイキとした表情で、授業に臨んでいました。私語をしたり、居眠りしたりする子どもがおらず、非常に落ち着いていました。

○学校が一丸となり、学力向上、体力向上に意欲的に必死で取り組んでいることがよく分かりました。できることは何でも挑戦しようという姿勢が感じられました。その点、校長先生のリーダーシップ、マネジメントが大切ですし、学校において「人は財産」です。

○体育の授業で、校長先生が独自に作った体力向上メニューを実践し続けたところ、1年後の体力テストで大幅に結果が良くなっていました。「継続は力なり」です。

○5年生の子どもと一緒に給食をいただきましたが、意外と、子どもが食べるペースが速かったです。食べ残しが少なかったです。おいしかったということでしょうか。

○学校ホームページを頻繁に更新しており、学校の様子がよく分かります。


■ ありがとうございます!少し誉めすぎですね、社交辞令もあるかと思いますが、本当に嬉しいです。(もっと誉めてね!え?)また、山としひろ様のホームページには本校の授業の様子の写真も載っていました。下をクリックしていただくと見えます!山としひろ様、いつでも本校にまた来てください!ありがとうございました!

http://blog.goo.ne.jp/yama-future/e/7fac97b47ad...

おはようございます!7月5日 【PTA全委員会でのお願い】

画像1 画像1
昨日は暑かったですね。まだ風があり助かりましたが、夏本番の暑さでした。今日は中国・近畿地方に大雨の予報が出ていました。少し少し、こちら東海に近付いてきているのが気になります。

さて、昨日はPTA全委員会を開催しました。忙しい中集まっていただきありがとうございました。また、夏のプール当番ではご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。会の中でいくつかお願いしましたが、緊急時の学校に待機児童か、下校児童かのアンケートはすでに提出済みと思いますが、当日の変更は極力控えていただきたということです。1軒の家からの連絡が、集団の帰りを遅くしてしまうことが考えられるからです。1本の電話で、担任、班長、通学班責任教師まで連絡をしなくてはいけなくなるからです。これが5・6本入るだけで大変なことにつながります。是非、ご協力ください。

本日は6年ブックトークを計画しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

「君をのせて」良い曲ですね!

何か、「ジュピター」のような曲「君をのせて」ですね。2パートに分かれ練習していました。子供達が思わず歌いたくなるような感じが伝わってきました。(有名な曲なんですか?沢田研二さんも「君をのせて」歌っていましたね!関係ないか・・・。)
画像1 画像1

お風呂で会った茶パツの少年

画像1 画像1
3日前の日曜日の夜、500円硬貨をにぎりしめ、近くの温泉に行きました。お風呂から上がり、着替えをしている時、数人の若者がやってきました。雰囲気は不良グループみたいで、金髪の子も3人ぐらいいました。どうみても、中学生か高校1・2年生です。声をかけてみました。

   □ :「今頃、来てては8時まででしょ?、元、取れないね」

金髪少年:「9時までいいんですよ」

   □ :「高校生?」

金髪少年:「15才です。今、大工の見習いやっています」
     「この仕事に就きたかったんです」

   □ :「今日は仕事?」

金髪少年:「今まで友達と遊んでいました」
     「このお風呂は一生懸命頑張っている自分の贅沢(ぜいたく)なんです」

なんとさわやかな少年でしょうか。金髪で一見、不良グループの一員みたいな少年です。中学時代は先生を困らせたかもしれません。社会は学校より厳しいです。受け答えもしっかりし、何よりも頑張ろうとする姿が伝わってきました。聞いていない職業を自分から自慢気に話してくれました。
最後に「頑張ってね」と言ったなら、彼は軽く会釈して
「ありがとうございます」と答えてくれました。
仕事現場で良いリーダーに出会ったことに感謝し、いつまでも頑張って仕事が続くことを願って後にしました。

おはようございます!7時4日 【メール配信には十分注意を!】

画像1 画像1
昨日は梅雨らしい日でした。九州北部の福岡県、大分県では避難勧告も出ているところがあります。今日も心配でしょうね。

広島対阪神は9回に振り逃げの間に2者が生還するという展開で、広島が逆転勝ち。三振を取って、そのボールが転々とし、その間に2人が生還するというのは阪神にとって泣くに泣けないでしょうね。

さて、昨日、早川教務主任から豪雨の時期ですので、非常時にどのように対応していきましょうかと聞かれました。(なかなか、考えているじゃないか!)小学校は小回りが利かないのです。中学校なら、急いで帰すとかできますが、小学校は帰る途中に何があるかわかりません。また、帰っても家に入れない子もいます。最後はやはり、緊急メールかホームページしかないように思うのです。
いつ、急な天候の変化で土砂降りの雨になるかもしれません。迎えにきていただくことも考えられます。この前の台風が良い練習になったと思います。そう言えば、学校に残すか、残さないかのアンケート用紙は提出されましたか?まだの方は急いでください。当日の変更は極力控えていただき、臨機応変に安全第一で対応していきたいと思います。

本日は市長さんの給食訪問があります。また、市長さんの笑顔、HPでアップしますね。それからPTA役員会が9時30分から、委員長会が10時から、全委員会が10時30分からあります。よろしくお願いします。それではみなさん、行ってらっしゃい!

振られた時、どうするんだ!

画像1 画像1
またまた、高校時代の話をひとつ。放課にいつも真面目な友達の一人が教室で落ち込んでいました。何があったか聞いてみると。先週、好きだった彼女に思い切って手紙を書いたらしいのです。(え!勉強以外に興味なさそうなのに、思い切ったことするな〜)それで返事がきて、『片思いの人がいます』と書いてあったそうです。(が〜んですね)

あまり、悲しそうな顔をしているものですから、一生懸命励ましました。
「女の子は一人じゃないんだから」
「きっと素敵な子に出会うって」
そんな風に言ったと思うのです。
ところが彼から返ってきた言葉は

「もう彼女のことはあきらめ、次の○○さんに手紙出した」
(げぇ〜)

この友達はたくましいと思いました。励まし言葉はいらないと思いました。今はその子の返事が心配だということです。
そこで
「振られたなら、すぐ次の女の子にはしる 」ということを友達から学びました。(これが良いかどうかは自己判断で・・・。)

おはようございます!7月3日 【テレビ放送】

画像1 画像1
雨の予報が出ています。梅雨らしい天気でしょうか。

さて、昨夜テレビをなにげなく見ていたなら小学生が中心のドラマをやっていました。その中で小学生が机に座って話し込むシーンがありました。机に座ることなど、どの学校も認めていませんし、指導すべきことです。本校もですが、きっとどの学校もこのように机に座り話し込むシーンは見られないと思います。

なのに、何故、平然とこのようなシーンがテレビに出て来るのでしょうか。現場を知らない保護者の皆様には、『これが現実なんだ』と映らないでしょうか。子供達には『お!都会ではあの様にするのだ』と間違って取られないでしょうか。

現場を知らない制作者か、それとも椅子に座ってでは平凡だからとわざと机に座らせたのでしょうか、とにかく机に座ってはいけないことを指導する現場を一蹴することだけは控えていただきたいと感じました。テレビの影響は大きいことを自覚していただきたいです。机座りから、もっともっと他のことへ移っていかないか心配です。

本日はリサイクル活動、クラブ、お話玉手箱を予定しています。それでは気を付けてお出かけください。

火星に着陸 「キュリオシティー」

画像1 画像1
米航空宇宙局(NASA)は、過去最大の火星探査車「キュリオシティー」を8月6日 に火星に着陸させると発表しました。キュリオシティーは2011年11月に打ち上げられ、火星に 向かって飛行していたのです。

実は2003年7月7日にすでに打ち上げられたNASAの無人火星探査機「オポチュニティー」に続くものです。この「オポチュニティー」は翌年1月25日、無事火星のメリディアニ・プラナムという直径約20mのクレーターに着陸していたのです。

その後、火星の写真をどんどんアメリカに送っているのです。(見たい!見たい!)アメリカは多くの秘密をすでに手にいれていないでしょうか。

日本も負けないで、イトカワに着陸させる技術があるのだから、是非頑張ってほしいものです。早く行って日本の旗を立てなければと思うのは私だけでしょうか。写真は火星の様子です。

神明老人クラブより、ぞうきんをいただきました!

画像1 画像1
神明老人クラブの伊藤さん、小澤さんが来校され、タオル、ぞうきんをプレゼントしていただきました。毎年のことですが大変有り難く思います。
学校では各教室に配り、大切に使わせていただきます。本日はありがとうございました!

私の使命感!?

画像1 画像1
校長です。頑張っている独身が多くいます
校長です。何とか相手をと思います。

校長です。オオクマ(株)の独身、多く知っています。
校長です。独身寮を追い出された200人も知り合いです。
校長です。友達の友達は友達です。
校長です。とても真面目で次男が多いです。

校長です。教員の世界も一杯います。
校長です。コンパを設定してあげます。

校長です。付き合いで嫌嫌参加する人がいます。
校長です。でも会になると一番気合いが入っています。

校長です。お節介なおばさんがいなくなりました。
校長です。だから頑張らなくてはいけません。(おぃおぃ、仕事しろよ)

校長です。彼女・彼ができると仕事さらに頑張ってくれます。
校長です。こちらも嬉しくなります。


おはようございます!7月2日

画像1 画像1
昨日はものすごく雨が降りました。しかし、夕方、急に晴れ間が見えました。雲が固まっていたのでしょうか。九州の方は依然と心配が続きます。

さて、晴れの朝を迎えているのに何故か気分が乗らないのは、そうなんです。中日が巨人戦3連敗、首位陥落、これなんですね。

だいたい巨人は個人打撃成績の1位の阿部選手から坂本選手、長野選手、村田選手と4位まで占めています。まだ、小笠原選手や高橋選手がいるのに、なんと贅沢な打線でしょうか。中日は大島選手が6位、和田選手が10位とベストテン2人です。このままズルズルいくと追いつかない状態になります。なんとか、ピッチャーの投げ合いに持ち込み、勝っていただきたいです。(早く阪神戦にならないかな・・・。)

本日は七夕集会を予定しています。それと、児童委員会があり、宮田地区で藤里小の現状を紹介してきます。宮田地区児童委員会組織エリアが本校の地域の一部が入るみたいです。(これは学校単位にすればいいと思うのですが・・・。)それではみなさん行ってらっしゃい!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 学校保健委員会
2/12 あいさつ運動の日 クラブ
2/14 授業参観 学年懇談会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742