最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:73
総数:1270781
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今から下校

 1・2年生が下校します。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      ツイストロールパン  牛乳  グリーンサラダ

      ミートボールのケチャップからめ  

      はるやさいのチャウダー

長放課

 多くの子どもたちが外に出て、楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動の様子です。

 8時50分〜9時の各学級での活動の様子です。GWの話も出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 本熊方面に出かけました。7時50分には全員出発できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の詩

 竹の地下茎と節は、竹を支えている。しなやかな竹よ。ぐんぐん伸びよ。
画像1 画像1

なぜ、台所を「お勝手」という?

画像1 画像1
 台所を「お勝手」と呼ぶのには、意外なことに弓道が関係している。
 弓道では弓を支える左手のことを「押し手」と呼び、一方、自由に動かせる右手のことを「勝手」と呼ぶ。この呼び名にちなんで、女性が自由に使える台所のことを「お勝手」と呼ぶようになったのだ。
 昔は、女性の思い通りになる場所といえば、一切まかされている台所ぐらいしかなかったのである。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

今朝のスポ少

 女子は練習開始。男子は、今から練習試合?がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボウリング場の貸し靴が派手なワケ

画像1 画像1
 ボウリング場で貸してくれる靴は、青や黄色、レッドブラウンといった派手な靴が多い。これにはボウリング場側のやむをえない事情がある。
 それは盗難対策。もし、黒などの靴を貸し出せば、なかには失敬する人が出てこないともかぎらない。その点、派手な靴なら、失敬する気にならないはずだし、万が一不届き者が現れたとしても、目立つ色をしているからすぐに盗難品だとわかるというわけだ。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

今朝のスポ少

 女子は体育館で練習試合を行うようです。がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

マリーゴールドの植え替え

画像1 画像1
 マリーゴールドをポットに植え替えました。また今年も、保育園・幼稚園・小学校・中学校・地域に配れたらと思っています。

今週の週目標

 
画像1 画像1

今日のスポ少

 7時ぐらいから集まり始め、今試合に出発しました。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援の「ウェーブ」はいつ始まった?

画像1 画像1
 Jリーグやプロ野球の試合では、観客が立ち上がってウェーブを作ることがある。
 このウェーブ、もともとはアメリカン・フットボールで始まったもので、プロスポーツが盛んな米国でしだいに他の競技にも広がり、1984年のロス五輪の際、世界中にテレビで中継されて広く知られるようになった。そして、その2年後のサッカーのワールドカップで、グローバルな応援方法として定着したといわれている。
 ただし、もともとアメフトでは、応援する意味で行われていたわけではなかった。試合がつまらないとき、せめて観客どうしが楽しもうという意味で始められたのだ。要は、ブーイング代わりで、選手に「もっとしっかりやれ!」と檄を飛ばす意味だった。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 委員会
5/10 あいさつの日  知能検査(2・5年)  PTA組織編成委
5/11 通学班長会
5/12 ふじっ子集会(リサイクル活動について)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742