「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】

 ごはん 牛乳 れんこんハンバーグのいちじくソース

 こしづねぎのひきずり もりぐちだいこんのさんしょくあえ

今朝も藤里ランニングが始まっています。

 今朝もたくさんの子どもたちが一生懸命に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子です。

 今朝は、本熊と神明方面に出かけました。日陰は本当に寒い朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうの本より

画像1 画像1
 相撲部の皆さんと車椅子のおじいさんへ
 車を運転していて、道路の側溝に脱輪してしまいました。途方に暮れていると、通りかかった電動車椅子のおじいさんが「近くに大学の相撲部の合宿所がある。今からみんなを呼びに行ってくる。」といって、走り出していきました。数分後、身体の大きい相撲部の方々がやってきて「せーのっ!」とか「もっと根性だせーっ!」などとかけ声をしながら、私の車を持ち上げてくれました。おかげで、私の車は側溝から出ることができました。お礼を差し出しましたが、相撲部の方々もおじいさんも「当然のことだから。」と受け取りませんでした。相撲部の皆さん、そして車椅子のおじいさん、あの時は本当にありがとう。
  東京都 46才 男性

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

    あいちのだいこんばごはん  ぎゅうにゅう

    みそでんがく きりぼしだいこんのパリパリあえ

    あいちのめぐみじる

今朝の登校の様子です。

 今日も団地方面に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剪定を

 土・日で、けやき・桜・杉などの高木を剪定しました。
画像1 画像1

ありがとうの本より

画像1 画像1
 近所のおばあちゃんへ
 私は、ぜんぜん知らない人にもあいさつをしていた。でも最近、あいさつを返してくれない人がたくさんいる。だから私も、あまりあいさつをしなくなってしまった。でもそんな時に自分から私にあいさつをしてくれた人がいた。それがそのおばあちゃんだった。最初は「こんにちは。」とか「おはようございます。」とかだったけど、今はとても仲よくなっている。立ち話をしたり、雨が降ってずぶぬれになったりしたら、かさをかしてくれる。お庭の植物のこともおしえてくれる。話していると、とても楽しい。おばあちゃんがいなかったら、あいさつもやめてると思う。おばあちゃん、いつもありがとう。これからも元気でね。
  愛知県 11才 女子

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

ありがとうの本より

画像1 画像1
 お父ちゃんへ
 父は今、入院しています。意識が戻っていません。小さくなった体は今まで頑張ってきたせいだと思います。私達が小学生の頃、朝早く起きて大量の桃の出荷をするため畑に行っていました。米も作り、そのうえ土建業の派遣にも行って3人の子供の為に働いていました。今、私が親となり、まだ努力が足りないと思う事が数知れずあります。病院に入院している父に、今まで充分「ありがとう」が言えたのか?伝わっていたのか?目覚めた時、父にはっきり言いたい。「父ちゃん、今までありがとう。」
  愛知県 65才 女性

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

ありがとうの本より

画像1 画像1
 息子の友人へ
 昨年、悪性リンパ腫を患い抗ガン剤治療の為入院することに。その時、わが家の次男は大学三年でタイに留学中。私の病気を知った息子は同じ大学に通う友人のH君にメールしたのでした。驚いたH君はタイからでは見舞いに駆けつけられないだろうと息子に代わって東京の八王子から名古屋の病院まで私を見舞いに来てくれたのです。H君は病室のカーテンを遠慮がちに開け、目に一杯涙をためて私を励ましてくれました。その優しい思いに「必ず良くなってH君に会い、ありがとうを伝えよう」。この気持ちが病気に打ち勝つ力となり勇気となったのです。そして今年、彼の通う大学でH君に会い「あの時お見舞いに来てくれてありがとう。」と伝えることができました。H君、本当にありがとう。
  愛知県 56才 女性

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

そうじの様子です。

 寒い中でも、冷たい雑巾を使い、水拭きをしている子どもが多かったです。少ない人数でもそれぞれが目的をもち、掃除に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】

 ごはん 牛乳 すずきのしおやき 

 なばなとれんこんのあえもの さんりしほうのみそしる ういろ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 リサイクル活動  クラブ(3年クラブ見学)
1/31 入学説明会
2/1 宮田中学校入学説明会
2/4 藤里ランニング(〜28日)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742