最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:96
総数:1267773
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

生徒指導より No.52

 昨日、無事修了式を終え、今日から春休みになりました。春休みは短いですが、以下のことに注意して、楽しく元気に過ごしてほしいと思います。

・基本的な決まりは、夏休みや冬休みと同じ。
・交通安全には、十分注意すること。
・新型コロナウィルス感染拡大防止のため、密にならないよう注意し、こまめに手洗いうがいをすること。
・友達、友達の家族、地域の方々などに迷惑をかけないこと。
・新学期の準備をすること。※自分の持ち物を確認しておく。
・危険な遊び、お金の貸し借りややりとり、その他犯罪になるようなことは絶対にしないこと。
・携帯電話やスマートフォンの取り扱いに注意すること。
・ネットゲーム内でも、基本的なマナーを守り、時間を決めてやること。
・午前10時までは自宅にいること。※家の都合や習い事などは含まない。
・17時(午後5時)には、必ず家に帰っていること。

 これらのことを守って、新学期を迎えてください。

生徒指導より No.51

画像1 画像1
 今週の週目標は、「感謝の気持ちを伝えます」です。いよいよ今週、6年生が卒業します。在校生は、6年生に感謝を伝えられるといいです。また、6年生は、これまでお世話になった人に少しでも感謝が伝えられるといいなと思います。
 通学班に関して言えば、登下校を見守って下さった交通指導員さんをはじめ、スクールガードの皆様、旗当番で声を掛けて下さった保護者の皆様、そして地域の皆様、安全に登下校できるよう、多くの方々に見守っていただきました。学校生活のあらゆる場面でお世話になった人たちに感謝を伝えられるよう、1年生から6年生まで全校で、今週も目標に取り組んでいきたいと思います。

 現在の帰宅時刻は、17:00(午後5時)です。日が長くなってきて、少し決まりを守っていない子もいるようです。今一度、ご家庭で話題にしていただき、安全に生活できるよう声をかけていただければ幸いです。学校でも繰り返し指導していきます。よろしくお願いいたします。

3月11日 忘れてはいけない日

 10年前の今日、東日本で大きな地震がりました。犠牲になられた方々に心より哀悼の意を表します。全員で黙とうしました。
画像1 画像1

生徒指導より No.50

画像1 画像1
 今週の週目標は、「安全に生活します」です。今の学年で生活するのも、残りわずかとなりました。次の学年への気持ちが高まっていると思いますが、落ち着いて生活することを目標にして、ケガや事故を防いでいこうと思います。全校でしっかり取り組みます。

 現在の帰宅時刻は、17:00(午後5時)です。よろしくお願いいたします。

生徒指導より No.49

画像1 画像1
 今週の週目標は、「大きな声であいさつをします」です。いよいよ3月に入りました。これまで以上に大きな声であいさつできるよう、全校でこの目標に取り組んでいきます。

 3月の帰宅時刻は、17:00(午後5時)です。だいぶ日が長くなってきましたが、今月も17:00とします。気を抜かずしっかり決まりを守って、安全な生活を心がけてほしいと思います。

学校体験活動

 今日から学校体験活動として2名の大学生が体験活動に来ています。今回は短い期間ですが活動を通してゆ良い体験ができればと思います。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備(新6年登校)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742