「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

生徒指導より No.59

 藤里小学校の保護者の皆様、今年度も本校の生徒指導にご理解とご協力いただき本当にありがとうございました。まだまだ新型コロナウィルスの拡大がおさまりません。どうか皆様ご自愛ください。来年度も、よろしくお願いいたします。

 児童の皆さん、春休みは元気に過ごしていますか。決まりを守って、生活してください。4月の始業式、全員が元気に登校できることを願っています。

生徒指導より No.58

 先週の金曜日より春休みに入っています。児童の皆さんは、規則正しい生活をしているでしょうか。修了式に校長先生が「命を大切に」という話をしました。4月、全員が元気に登校できるよう、決まりをしっかり守って生活してください。
 
 3月中旬に、生徒指導より「春休みの心得」を全校児童に配付しました。ご家庭で、春休みの生活について再度確認いただけると幸いです
画像1 画像1

生徒指導 No.57

画像1 画像1
 今週の週目標は、「次の学年の準備をします」です。
 今週で、今の学年の生活が終わります。教室やロッカー、学年室などの片付けをし、身の回りの整頓をしていきます。また、自分の持ち物も確認し、来年度の学習に向けての準備もしていきます。6年生は先日卒業しましたが、1年生から5年生の全員で取り組んでいきます。

 現在の帰宅時刻は、17時(午後5時)です。

生徒指導より No.56

画像1 画像1
 今週の週目標は、「感謝の気持ちを伝えます」です。
 6年生にとって、最後の週になりました。今回は、総務委員会の6年生のアイデアをもとに週目標を立てました。これまでお世話になった人へ、感謝を伝えようという気持ちをもって生活するという目標です。感謝を伝える方法は、人それぞれで、いろいろな形があってよいと思います。自分ができることで感謝の気持ちが伝えられるよう、全校でしっかり取り組んでいきます。

 現在の帰宅時刻は、17時(午後5時)です。よろしくお願いいたします。

宮田中学校から花の苗をたくさんいただきました。

 宮田中学校の先生より,種子からそだてられたビオラ,デージー,キンセンカなどの花の苗をたくさんいただきました。子どもたちからよく見える南校舎の花壇に植える予定です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒指導より No.55

画像1 画像1
 今週の週目標は、「落ち着いて生活します」です。
 いよいよ今の学年が終わりに近づいてきました。気持ちの高まりからか、やや落ち着きのない姿も見られます。大きなけがやトラブルを防ぐためにも、落ち着いて生活し、残りの学校生活を有意義なものにしてほしいと思います。全校で、この目標にしっかり取り組んでいきます。

 現在の帰宅時刻は、17時(午後5時)です。よろしくお願いいたします。

生徒指導より No.54

画像1 画像1
 今週の週目標は、「整理整とんをします」です。
 3月になり、今の学年のまとめの時期となりました。教室や学年室を中心に、片付けを始め、身の回りを整頓していきます。

 今週の月曜日の長放課に、通学班の班長副班長会がありました。今年度最後の会になりましたが、ここまで登下校中に大きな事故やけがが無かったのは、各通学班の班長や副班長の活動のおかげであるという話がありました。また、最後までしっかり取り組むようにという話もありました。

 現在の帰宅時刻は、17時(午後5時)です。よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742