最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:96
総数:1267780
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

1年生 はじめての外国語活動楽しかったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(金)、今日は初めての外国語活動がありました。色の単語を練習してペアをつくる活動を楽しみました。「楽しかった!」とみんな大興奮。1・2年生は学期に1回なので、次の外国語活動は2学期の予定です。
 5月に取り組んできた「わくわくしいる」を全員コンプリートできました。みんなとてもよくがんばりました。6月のメニューは来週発表しますね。

今日も元気な1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(木)、今日は1・2時間目に図画工作科の学習で「せんせいあのね」で伝えたい出来事を考えて描く練習をしました。
 給食の時間も、いくつといくつの特訓をした算数科の学習の時間も、みんな元気いっぱいです。
 5時間目の書写の時間にも、集中してとても良い姿勢で字を書くことができました。
 明日は、いよいよはじめての英語の学習があります。お楽しみに!

1年生 あさがおのかんさつ

 5月29日(水)、今日は生活科の学習であさがおの新しい葉を観察しました。chromebookで写真を撮って記録を残すとともに、「見つけたよカード」に絵を描き、気づいたことを書きました。
 体育科の学習では、遊具遊びを楽しみました。
 算数科の学習では、なんばんめのテストをしました。テストの取り組み方もどんどん上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

 5月28日(火)、今日も雨にも負けず、元気いっぱい活動していました。
 算数科の学習では「いくつといくつ」のいすとりゲーム、生活科の学習では「はなをさかせよう」で花の看板づくりを楽しみました。
 雨が心配な下校でしたが、みんな素早く支度して同じ通学班のお兄さん、お姉さんと一緒に帰ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめてのせきがえをしました!

 5月27日(月)、みんな元気に一日をスタートさせました。
 道徳の学習では、きまりを守ることの大切さについて考えました。
 給食当番は、自分たちで素早く準備や片付けができるようになりました。
 午後には、初めての席替えをしました。これから、新しいペアの友達と一緒に楽しく活動していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今週もがんばりました

 5月24日(金)、花の観察や学校探検にと、今日もいろいろなことに一生懸命取り組みました。給食ももりもり食べて午後もパワー全開でした。
 来週は、初めての席替えを予定しています。月曜に元気な顔を見せてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめてのテスト

 5月23日(木)、図画工作科の学習で粘土のごちそうをつくりました。みんなでごちそうを紹介し合って楽しみました。
 3時間目には、初めての算数テストに取り組みました。
 今日と明日で、各学級の担任の先生の名前を聞きに行きます。しっかり聞いて、学校の地図を完成させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけんはっぴょうかい

 5月22日(水)、「がっこうたんけん」で見つけてきた物を学級の仲間に発表しました。今週中に、各学級の担任の先生の名前を聞きに行って、地図にまとめる予定です。まとめた地図は、脱履の掲示板に掲示します。
 音声入力でchromeブックに入力したり、QRコードを読み取って算数の絵合わせゲームを楽しんだり、ボール投げゲームに燃えたりといろいろなことに全力で取り組みました。
 明日は、初めての算数のテストを予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気にがんばりました!

 5月21日(火)、今日は初めて国語ノートを使って「ぶんをつくろう」にチャレンジしました。体育科のボール投げでも一生懸命練習していました。今週は4日間です。みんなで楽しくいろいろな学習をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会、がんばったね!

 今日は1年生にとって、初めての運動会。みんなとてもよくがんばりました!
 運動会の後は、教室で「運動会の思い出」の絵を描きました。
 ゆっくりと体を休めて、火曜日に元気な顔を見せてくださいね♪
 今日は応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(金)、今日は夏に咲く花のたねを観察して、たねまきしました。これからアサガオと一緒にお世話をしていきます。
 2時間目には最後の運動会練習をしました。明日の本番でも楽しく演技や競技ができるとよいですね。
 
 

今日も楽しかったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(木)、今日は図画工作科の学習で「やぶいたかたちから」の作品を完成させました。みんな自分の作品のことを一生懸命説明していました。
 算数科の学習では、カードゲームを楽しみました。
 6時間目には、図書館へ行って本を借りました。どんどんじょうずに本を選んで借りられるようになってきました。

今日も元気にがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動会の徒競走の練習や算数のカードゲームをしました。
明日は図画工作が1・2時間目からあります。
運動会まであと少し・・・!

今日のひとこま(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(火)、今日は朝から「藤トーク」をしました。『相手がうれしくなる聴き方』の練習をしながらペアでトークタイムを楽しみました。
 今日は運動会の練習はなかったので、教室の中で休み時間にダンスの練習をしました。
 そのほかにも、算数科の学習で「数字カードゲーム」をしたり、生活科の学習で学校探検のまとめをしたりしました。
 みんなどの活動も全力でがんばり、全力で楽しんでいます。

今日も元気いっぱい1年生

 5月13日(月)、朝からの雨にも負けず、元気に一日をスタートさせました。
今日は1時間目から体育館で1・2年生の運動会練習、2時間目は音楽の学習と、いろいろな場所を移動して大忙しでしたが、みんなとてもよくがんばりました。
 今週末の運動会に向けて、休み時間も踊りの練習をがんばっています。
 明日は、「がっこうたんけん」で見つけた物を「見つけたよカード」にまとめて発表の準備をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週もがんばりました!

 5月10日(金)、1時間目から全校練習がありました。行進や回れ右、入場退場、ストレッチ、開閉会式とたくさんのことを練習しましたが、みんなよくがんばっていました。
 2時間目の体育は、教室でダンスを練習しました。
 今週は4日間でしたが、いろいろなことを学びました。来週の土曜日はいよいよ運動会です。あと1週間、練習をがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけんに いってきました!

 5月9日(木)の5・6時間目に、1年生だけのがっこうたんけんに出かけました。
 今回は、事前に決めた教室にchromebookを持って行き、自分たちの教室にはない物を見つけて写真を撮ってきました。今後は、撮った写真を見ながら「見つけたよカード」に絵を描いて、藤里小学校の地図を完成させる予定です。
 校長室では、校長先生に質問をしたり、教室にある物について教えていただいたりしました。理科室や、他学年の教室の様子もじっくりと観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのかんさつをしたよ

 今日は「あさがおのめ」の観察をしました。chromebookで写真を撮ったり、じっくりと観察したことを「見つけたよカード」に記入したりしました。
 休み時間には6年生とのペア遊びで「てつなぎおにごっこ」を楽しみました。
 2年生と外で運動会の練習もしました。
 みんな元気に活動しています。
 いよいよ明日は1年生だけの「がっこうたんけん」の日です。わくわくしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休明けも、元気にスタート!1年生

 5月7日(火)、雨がかなり降っていましたが、みんな元気に登校してきてくれました。
今日は、ブロックを並べたり、9日(木)に予定している「がっこうたんけん」の計画を立てたりしました。
 給食には、「さんきら」が出ました!みんなでおいしくいただきました。
 明日は、6年生とのペア遊びができるかな?お楽しみに♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしかったね!こうがいがくしゅう

 17日(水)、1・2年生はフラワーパークへ校外学習に行ってきました。
 いろいろな花を見つけてビンゴを楽しんだり、クリスタルフラワーから下の様子を見たり、遊具で遊んだりしました。その後、1・2年生でお弁当&おやつタイムをとってから、2年生が計画した遊びで一緒に遊びました。
 たくさん歩いて、たくさん遊びました。ゆっくり休んで、明日も元気に学校へ来てくださいね!
 お弁当のご準備ありがとうございました。明日も、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 歯科健康診断9:00(2・4・5年) 14:50一斉下校?
6/6 5年全国小学生歯みがき大会
6/7 あいさつの日
6/9 日曜参観日(道徳)・講演会 引取訓練 11:00〜11:20引取下校
6/10 代休日
6/11 通学班長会(2放) 委員会4
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742