最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:88
総数:1267851
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

2年生 国語 図書館たんけん

 2年生が図書館たんけんを行っています。図書館の本はバーコードで貸し出すことができます。たくさん本を読んで活字に親しもう。
画像1 画像1

2年生 「クロームブックの活用」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日に、クロームブックで写真を撮る練習をしました。
 2年生が始まってから、実際に触ってカメラの位置を確認したり、QRコードでログインしたりして、少しずつ使っています。また、クロームブックの使用上の決まりを全員で確認しました。

 先日、実際にカメラを起動して、一人一人教室の中や廊下の掲示物などを撮影しました。カメラを起動するまでの方法を示し、児童はそれを見ながら起動しました。多くの児童は、自分で示したものを見て起動することができました。慣れてくると、スムーズに使えるようになってくると思います。

2年生 「学び集会(生活)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日に、学び集会で生活について学習しました。
 内容は、名札について、ロッカー、靴箱、机の中や横などの整頓について、筆箱(持ち物)についてです。全員で、整頓の例を確認した後、実際に片付けました。気持ちの良い環境で生活するためには必要なことなので、時々学級全員で確認していきたいと思います。

1・2年生 「家庭訪問のお知らせ」について

1・2年生の保護者の皆様

 本日、家庭訪問を希望されている保護者の方に家庭訪問のお知らせを配付する予定になっていましたが配付できませんでした。申し訳ありませんでした。月曜日に配付いたします。よろしくお願いいたします。

1・2年学年主任

2年生 耳鼻科検診の日時訂正について

 学年通信と今日の連絡帳に、明日耳鼻科検診と連絡いたしましたが、2年生は、来週の4/20(火)でした。申し訳ありませんでした。

 来週、検診がありますので、早めに耳掃除や鼻掃除をしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

2年生 体育

 2年生が体育館で体育に取り組んでいます,先生の足じゃんけんにあわせてジャンプしながら後出しじゃんけんをします。先生に勝つには?先生に負けるには? 頭で考えて体を動かしています。
画像1 画像1

2年生 図工・生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、今年度最初の図工の授業がありました。色鉛筆を使って、丁寧に色を塗るという学習でした。子どもたちは、静かに集中していたように思います。
 5時間目の生活科では、避難訓練について学習しました。避難経路(逃げ道)を確認し、外に出る扉(2年生が避難で使う)の開け方を全員確認しました。

2年生 通常日課スタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から通常日課が始まりました。給食や清掃活動も始まり、いよいよ本格的に始まったという感じでした。
 算数、国語、生活、音楽の授業を行い、生活の授業では、今年度から導入するクロームブックを触ってみました。まだ、使ってはいませんが、使うときのルールを確認した後、どこにカメラのレンズがあるかを確認したり、保管場所を確認したりしました。

2年生 学級活動「手洗いの学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の学級活動の時間に、手洗いの学習をしました。
 現在、まだ新型コロナウィルスが収まらず、学校でも感染予防対策を続けています。その1つとして、手洗いうがいを徹底できるよう指導しています。学年が変わったので、保健だよりの「げんき」(本日配付しました)とビデオ教材を使って、せっけんで手を洗うことの必要性について学習し、実際に手を洗って確認しました。
 ご家庭でも、手洗いうがいについて話題にしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742