最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:174
総数:1268509
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

6年:「出前入学説明会」

 6年生が「宮田中学校入学説明会」に参加できなかったため,教務主任の先生にお越しいただいて,説明をしていただきました。
 「部活動紹介」の動画では,真剣に視聴する姿が見られ,間近にせまった中学校生活が現実味を帯びてきたようです。
画像1 画像1

6年:国語 「海の命(物語文)」

 各段落の要点をまとめて,「小見出し」をつけていきます。お話の内容を大まかにつかむと,読み取りやすいです。
 ワークシートに自分の考えをまとめ,発表し合っています。
画像1 画像1

6年生 発表リハーサル

 6年生がコンピュータ室で発表に向けたリハーサルをしていました。環境問題や国際紛争など現代社会の抱える様々な課題について発表します。プレゼンテーションも自分たちで操作します。クイズや提案なども入れ工夫が見られました。公開をお楽しみに!
画像1 画像1

6年:家庭科 「トートバッグの製作」

 衣生活を楽しく豊かにするために,ミシンを使って「トートバッグ」を製作中です。お気に入りのデザインのバッグ。長く使えるように丈夫に製作しましょう。
画像1 画像1

6年 「薬物乱用防止教室(やくぶつらんようぼうしきょうしつ)」

 江南警察署から2名の方をお招きし,「薬物乱用防止教室」を行いました。
 「気持ちよくなる魔法のクスリ」と言われ,気軽に誘われる薬物。一度使うとやめられなくなり,「脳・心・命」をダメにします。 
 動画の主は,「君ならどうする?」と問いかけます。自分自身を守るため,きっぱり断る勇気をもちましょう。
画像1 画像1

6年生 合唱練習

 「旅立ちの日に」の歌声が聞こえてきました。6年生が合唱練習に取り組んでいます。暖房フル稼働、窓全開で練習しています。いよいよ卒業のシーズンが近づいてきました。マスクをして歌うのは大変ですが気持ちを合わせてがんばっています。
画像1 画像1

6年:道徳 「この胸の痛みを」

 お話を参考に,「広い心」について考えます。ワークシートに自分の考えを書いた後,近くの人と対話します。他の子の意見を聴いて,考えが広がるといいです。  
画像1 画像1

6年生 外国語

 教室から英語が聞こえてきました。今日は「何の部活動に入りたいか」を互いに英語で質問し、答えていきます。中学校で始まる英語の授業や部活動が楽しみですね。
画像1 画像1

6年生保護者の皆様へ 「宮田中学校入学説明会(にゅうがくせつめいかい)の変更(へんこう)について」

 本日,宮田中学校より連絡がありました。
 新型コロナウイルス感染防止のため,説明会の参加者(さんかしゃ)を「保護者(ほごしゃ)のみ)」とし,時間も短縮して「14:00〜15:00」とします。
 6年生のお子さんは,いつものように小学校で6時間授業を行い,15:50に下校します。
 詳しくは,お子さんを通じて「文書(ぶんしょ)」をお渡ししますので,ご確認ください。よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 リサイクル活動(最終日)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742