最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:144
総数:1270999
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

6年生 理科「てこのはたらき」

 6年生が理科室で実験に取り組んでいます。今日はてこの学習です。おもりの数や場所を変えててんびんがどのようになるかを確かめていました。
画像1 画像1

生徒指導NO37

 1月29日から2月2日の週目標は「体温調節をしっかりしよう」です。最近は、1週間のうちに暖かいなと感じる日もあれば、雪がふるほど寒い日もあり、寒暖差がとても大きくなっています。また、学校の中と外でも寒暖差が大きく感じます。家を出る前に天気予報を見るなどして、体温調節ができる服装を心がけ、元気に過ごしましょう。

 現在の帰宅時間は17時です。(午後5時)です。
画像1 画像1

6年生 体育「リレー」

 6年生が運動場で体育の授業に取り組んでいます。今回はリレーの練習でした。ウォーミングアップの後でバトンパスの練習に取り組みました。最後にグループごとに走ってバトンパスを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 薬物乱用防止教室

 今日の5時間目は薬物乱用防止教室でした。江南警察署の方をお招きし、身近な薬物やその危険性について動画を見たり、お話を聞いたり等して学習しました。
画像1 画像1

6年生 理科「土地のつくりと変化」

 6年生が理科室で実験に取り組んでいます。今日は土に水を流す実験のようです。水を流したあとにできた地層を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽

 音楽室から素敵なリコーダーの音色が響いてきました。「L−O−V−E」を演奏していました。その後、合唱のパート練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

6年生 歯の学習

 歯の学習は6年生が最後となりました。清涼飲料水の性質を学んだり、着色剤で磨き残しの場所をたしかめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

 今日は運動場の状態が悪く、急遽バスケットボールに取り組みました。ボールをドリブルしたり、パスしたり、シュートしたり。様々な運動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工「プッシュステンド」2

 作品の製作が進んでいます。カッターナイフを扱うこともあり、慎重に集中して取り組む姿が立派です。素敵な作品ができあがるように思います。
画像1 画像1

6年生 家庭科「調理実習」

 今日の6年生の調理実習はグループごとに考えた献立で調理します。撮影者も味見させていただきました。「肉じゃが」ごちそうさまです。おいしくできあがっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工「プッシュステンド」

 6年生が新しい作品作りに取り組んでいます。カッターで切り抜いた窓にセロハン紙をはってステンドグラスのように仕上げます。「楽しそう」という声も聞かれ、完成が楽しみです。
画像1 画像1

6年生 国際理解教室

 6年生が3・4時間目に国際理解教室に取り組んでいます。ふくらの家のご協力のもと、全体で話を聞いた後はそれぞれのブースに分かれて体験をします。モンゴルや韓国の民族衣装を着る体験もできました。
画像1 画像1

6年生 体育 ボール運動

 6年生が運動場でボール運動に取り組んでいます。正確に相手にパスできるよう蹴り方を工夫して蹴っています。パスしながら声を掛け合う姿が良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会

 6年生が社会の学習に取り組んでいます。今日は「江戸幕府」の学習のようです。画面には色鮮やかな日光東照宮が映し出されていました。
画像1 画像1

6年生 理科 水溶液の性質

 6年生が理科室で実験に取り組んでいます。今日は塩酸とアンモニア水の性質を調べる実験とのことでいつもにまして緊張した様子で実験に取り組んでいました。
画像1 画像1

6年生 図画工作

 6年生が教室で図工に取り組んでいます。「一版多色刷版画」という種類の版画で、版木を着色しながら仕上げています。
画像1 画像1

6年生 会場準備

 明日は先生の勉強会を予定しています。江南市内だけでなく近隣の市町からも大勢のお客様が来校される予定です。体育館の会場作りを6年生が行っています。ていねいに清掃し、椅子をどんどん並べていきます。さすが6年生!みごとです。
画像1 画像1

6年生 家庭科「献立の立て方を考えよう」

 6年生が教室で家庭科の学習に取り組んでいます。今日は「献立の立て方」です。どうすればバランスの良い献立ができるかをノートにシールを貼りながら考えていました。
画像1 画像1

6年生 理科「月と太陽」

 6年生がコンピュータ室で理科の学習に取り組んでいます。今日は月の満ち欠けを体験する実験です。自分が地球になって月と太陽の位置関係からどのように月の形が変化するかを確かめていました。入り口の上ぐつの整頓が素晴らしかったので写真におさめました。さすが6年生!
画像1 画像1

6年生 理科

 6年生が空を眺めています。理科の学習で太陽と月について学習しています。今日は月の位置を確認していました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 総務朝礼3
1/30 クラブ9(クラブ見学3年生2)
2/1 入学説明会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742