「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

ふじさとの歩みシリーズ50〜昭和51年度(1976)学習発表会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 当時の学習発表会は、奇数学年(1・3・5年)は学芸会(舞台発表)、偶数学年(2・4・6年)は展覧会(作品発表)の形で行われました。昭和50年代は、学校の数に対して、子どもの数が多く、1000人以上の児童数を数える学校もたくさんありました。そのような学校では、このように学習発表会を分けて行っていました。
 今回は展覧会の様子です。半分の学年とはいえ、約800人の作品が並ぶと、展覧会にふさわしい見応えがあります。教室での作品配置も重要でした。

<昭和51年度の児童数>
1年…9学級367人 2年…8学級326人
3年…7学級273人 4年…5学級183人
5年…4学級155人 6年…4学級175人
全校合計…37学級1479人 (5月1日現在)

<昭和51年度の主な学校行事>
4月…入学式、始業式、遠足
   開校記念式(小運動会は廃止)
   授業参観、PTA総会、学級懇談会
5月…修学旅行(伊勢方面)
6月…プール開き
9月…運動会 増築工事起工式(南館西)
10月…遠足(岐阜公園、今渡ダム、関ヶ原など)
   児童会ドッヂボール大会
1月…学習発表会
    (1・3・5年学芸会・2・4・6年展覧会)
3月…卒業生を送る会、卒業式、修了式
   国旗掲揚塔完成(卒業記念品)
   初代佐々郁雄校長退任

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/10 通学班集会
4/12 離任式  2〜6年給食開始
4/13 学級写真
4/14 避難訓練  PTA全委
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742