最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:79
総数:1269898
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

音楽集会

画像1 画像1
 6月23日(金)の音楽集会で,先生のリコーダーアンサンブルの演奏がありました。ジュピターからの素敵な音色にみんなうっとりと聴きほれました。

学校探検(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、生活科の学習で、グループにわかれて学校内を探検する活動に取り組みました。高学年が使う音楽室では、音楽の先生にピアノを聴かせていただいたり、理科室では人体模型にびっくりしたりして、楽しい体験になりました。

ヤゴ救出作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、プール掃除で水が流される前に、プールに生息するヤゴを救出する活動に取り組みました。この日は「トンボと水辺環境研究所」代表の川口邦彦先生にご指導をしていただき、アキアカネやイトトンボ、オニヤンマなどの幼虫を助けることができました。

藤里小学校教育目標

藤里小学校の教育目標です。
画像1 画像1

藤里小学校基本データ

藤里小学校のあらましです。
画像1 画像1

町探検(生活科・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の児童が江南団地商店街付近を探検しました。スーパーの中に入らしていただき、「一日にいくら、うれるのか」「このやさいはどこからきたのですか」などと、インタビューをしました。2年生も家族や先生以外の人々とふれ合う中で、少しずつ視野を広げます。

(4年)日本太鼓を体験しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、「伝統文化に触れよう」ということで、日本太鼓研究会家元、松永 勇先生のご指導を受け、「組太鼓、そーらん節に合わせてたたこう」という体験をしました。

(5年)野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(水)から25日(木)に愛知県知多郡小野浦の「愛知県美浜少年自然の家」を訪れ、「砂の造形遊びコンクール」や「キャンプファイヤー」「ハイキング」などを通じて、自然に親しみ、自然と共に生きる活動に取り組みました。
 

(6年)修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(火)から17日(水)にかけ、日本の代表的な古都、京都・奈良を訪れました。歴史的な建造物を見学したり、昔の人々の生活にふれたりして、生きた学習をしました。また、いつもの仲間と楽しい時間を過ごしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 委員会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742