最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:73
総数:1270866
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

班長会

画像1 画像1
 長い放課に通学班の班長が集まりました。「不審者がでているので、必ずみんなでまとまって帰ること」「みんなが集まってから出発すること」などについて係りの教師から確認がありました。

リサイクル活動の表彰

画像1 画像1
 リサイクル活動に積極的に参加した児童が表彰されました。

テレビ放送のお知らせ

画像1 画像1
 今日は、本校の1年生がNPO江南フラワーズの皆さんの支援を受け、ゴーヤなどを使って緑のカーテンを作りました。その様子をNHKが取材に来ました。その中で1年生がインタービューを緊張しながら受けていました。
 この様子は次のように放送される予定ですので、ご覧ください。
 
 5月8日(金) 午後6時10分から7時のニュース 「ホットイブニング」
  
 5月8日(金) 午後8時45分から9時のニュース のどちらか
 

緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5月8日、ゴーヤの日です。ご存知でしたか。
 今日は1年生が、ゴーヤの苗の植え付けを行いました。毎年環境緑化と地球温暖化対策のために、NPO江南フラワーズの皆様が学校の校舎の南側につる性の植物を使って、緑のカーテンを作っていただけています。そして、高学年の児童が部屋の温度などを測定するという活動などをしています。今年は1年生が参加しての緑のカーテン作りになりました。
 江南フラワーズの方は「紙芝居」などを1年生の児童に見せながら、クーラーを使わないで涼しく過ごす工夫についてやさしくお話していただけました。
 今回は、ゴーヤの苗が24本、アサガオの苗が9本、それにフーセンカズラの種を150粒撒きました。

豚インフルエンザ

画像1 画像1
 新型インフルエンザの予防が重要になってきました。今日は教育委員会から各家庭へ注意をしていただくためのお願いの文書が学校に送られ、さっそく本校でも全家庭に配布しました。
 連休が始まり、児童たちもあちこちへ移動します。家族の絆を深めていただくよい機会ですが、心配なことも出てきました。どうか、楽しいゴールデンウィークを過ごしてほしいと思います。
 なお、文書は配布文書のところにもあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 教育相談
5/12 内科検診 委員会
5/13 教育相談
5/14 歯科検診 教育相談
5/15 内科検診 教育相談
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742