最新更新日:2024/06/21
本日:count up17
昨日:73
総数:1270868
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

プールで

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生がプールで元気よく顔をつけたり、ふし浮きをしたり、バタ足をしたりする練習をしていました。

ホタル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の特別非常勤講師の服部先生が児童が観察できるようにとホタルのつがいを用意していただけました。さっそく、2年生の担任が児童に紹介して、間近で観察していました。うまくいくと 産卵まで観察できるようです。

修学旅行報告11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水寺にやってきました。ここでも例年になくすいていて、音羽の滝にも列がありません。簡単に自分の願いの水をいただくことができました。

3年生総合でカブトムシのかい方を学ぶ

 本校の特別非常勤講師である服部先生を招いて本日3年生が「カブトムシ教室」を行いなした。講師の服部先生は、本校の落ち葉で堆肥を作られたり、身近な虫が育ちやすい環境作りに年間を通して、校内で活動してみえます。本日は、その中でカブトムシの飼い方を中心に「カブトムシ教室」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

堀江南市長来校

 本日堀江南市長が来校され、学校の様子を見られました。3・4時限に全クラスの授業を覗かれた後、4年3組に入られ児童と一緒に給食を食べられました。班に入られ子どもたちと楽しくお話をされていました。質問タイムでは、子どもたちは市長さんの好きなたべもを聞いたり、小学校の時得意だった教科を聞いたりと、質問攻めでした。逆に掘市長からも1食の給食費がいくらか聞かれ、給食費や教科書が税金でまかなわれていることを説明されました。子どもたちにしっかりと税金の払える市民に育ってくださいとのメッセージもありました。あっという間のひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症予防

 季節が確実に夏に向かい、熱中症が心配される時期になります。そこで学校ではその対策のひとつとして、児童にこまめに水分を取るように勧めています。そのためには水筒を学校に持ってくることが必要です。詳しくは今回の保健だより(配布文書)をご覧ください。

給食試食会2

 本日も給食試食会がありましたので、本日の給食のメニューを紹介します。
本日は、ミルクロールパン、牛乳、トマトスープ、手羽元の含め煮、乾燥プルーンでした。試食会に栄養士さんがみえていましたので、本日の給食の特色をお聞きしました。骨付き肉には、骨と肉の境にゼラチンがあり体に良く、トマトスープは夏風にアレンジしてあり、プルーンは食物繊維が豊富と言ってみえました。ゼラチンは、コラーゲンの仲間であり、美容にも良いそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホタル

 「いざないの園」でホタルが見られるようになりました。でも、撮影に成功していないので、紹介することができません。そこで、今回は校長室のホタルを紹介します。葉の中ほどにいるのが平家蛍の成虫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝礼で「良い歯の子」を表彰しました

 本日は雨天のため、朝礼を放送で行いました。4月当初に一度ありましたが、雨の月曜日は久しぶりなんでしょうか。本日は、6月4日が「虫歯予防デー」で、4日より10日までが「歯の衛生週間」でしたので、それに合わせ、「良い歯の子」の表彰を行いました。ちなみに6月は、「歯の・・月間」があるかと調べて見ましたが、そこまではありません。最近環境に関するニュースが話題になっていませんか。そうなんです。6月5日が世界環境デーで、6月は環境月間です。実は、今朝のテレビで流れていましたが、昨日は、1年で一番日が長い「夏至」でして、ノーライトアップ運動をしたそうです。名古屋のテレビ塔や名古屋城のライトも消えたようです。私たちも、温暖化を少しでも止めるよう、二酸化炭素を出さないよう、ちょっとしたことから取り組んでみたいものです。でも、この蒸し暑さエアコンがほしくなります。こまめに消すのかな。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行報告10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太秦映画村のつづきのスナップです。ここでは、お土産を買うことができます。「なににしようかな」

公園に出かけよう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生が近くの本熊公園に出かけて遊びました。いろんな遊具があったり、木登りにちょうどよい木があって、楽しく遊ぶことができました。また、公園にある遊具や花壇などについて気づくことができました。

藤っ子タイム「なかよし集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全校の児童が自分の名刺を作って体育館に集まりました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアとなって、まず名刺交換をして仲良くなりました。その後、じゃんけんゲームをして一緒に楽しい時間を過ごしました。

4年生に森のインタープリターがみえる

 4年生は総合的な学習の時間に「環境」をテーマに、身近な自然にふれる活動を通して、植物の種類や成長の様子を学んでいます。本日は、ゲストティーチャーに4人の森のインタープリターをお招きして、校内にある樹木や落ち葉、枯れ木などを使って自然と観察できるゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長尾恵利世「手作り絵本展」

 本校では、定期的に「お話玉手箱」のお母さん方が子どもたちに「よみきかせ」をしていただいています。特にその中心になって活躍してくださっているのが、長尾さんです。今度、長尾さんが、すいとぴあ江南で「手作り絵本展」を開かれます。江南市立図書館主催の「手作り絵本教室」の参加者のみなさんの素敵な作品が展示されます。期間は7月10日(金)から7月24日まで、どうぞ、ご覧下さい。
画像1 画像1

修学旅行報告9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太秦映画村にやってきました。寺小屋体験として、江戸時代の事を学習しました。

巣立ち

画像1 画像1 画像2 画像2
 ツバメが巣立ちました。さみしいです。

睡蓮

画像1 画像1
 玄関の睡蓮がきれいにさきました。めだかも放してあります。

授業研究3

 昨日より始まった職員の授業研究ですが、一番最初の授業は校長先生の算数の授業でした。2年生で足し算の「たしかめ」をする部分を班で話し合ったり、協力して確かめあう形を取り入れた授業でした。現職教育の本校のテーマ「認め合う、伝え合う場面を大切にした授業づくりの」のモデルケースとして、校長先生が率先して授業をされました。本日は、その授業について、ふり返りながら、どのような授業が子どもにとってわかりやすく力がついていくか話し合いました。本校では、来週の授業研究を含め、年間7日の授業研究日を設定して、指導方法についてお互いが学び合っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行報告 8

画像1 画像1
画像2 画像2
 とうとう金閣寺にやってきました。開門をまってダッシュ、最高の場所を陣取って記念写真を撮りました。通常ではこんな場所でこんなふうに記念写真はむつかしいです。

音楽寺のアジサイ祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の校区ではありませんが、目と鼻の先にある、音楽寺のアジサイを見てきました。満開です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/30 クラブ
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742