最新更新日:2024/06/18
本日:count up24
昨日:167
総数:1270245
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

置き傘制度 いいね〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は昼から雨が降るのではと心配しています。(みんな傘もってきているのかな)教室をのぞいてみると、後ろ窓際に傘が並んでいます。そうなんです、これが置き傘制度なんですね。高学年にいくほど本数が減っていくようですが(こらこら)、是非、学校に1本置いておいてください。良い制度ですね♪

小澤克英様、ありがとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の総合学習(2年:おいもつくり・3年:青首だいこん)で畑を提供していただき、さらには、いも、だいこんを育てていただいている小澤克英様を紹介させていただきます。今日は総合学習でつくる「大根もち」のために立派な大根10本をもってみえました。3年生ではこの前、子ども達ももらいました。こんなことしていただくと、大損ではと尋ねてみますと、「いいですよ」と笑って答えていただきました。申し訳なく思います。本当に有り難うございます。本校、この方なしでは総合学習は前へ進めないです。

おはようございます・・・。

画像1 画像1
昨夜のドラゴンズ3連敗と朝方4時頃の地震で目覚めの悪い方はみえませんか?(ドラゴンズもっと打ってくれ〜)
地震、最近多いですね。地震への恐怖心が以前に比べ、すごく増しているのは自分だけでしょうか?この地域にも大きな地震が起きても不思議でないと言われています。耐震がいくら済んでいると言っても何があるかわかりません。職員一同、万が一の時の動きなど常に確認していきたいと思います。

昨日、職員会議でインフルエンザにおける学級閉鎖の対応を話し合いました。昨年は1〜3年では担任から全家庭に電話したそうです。しかし、これは大変なことです。緊急メール返信で迎えに来られるか、どうかを確認し、返信のないところだけ電話連絡を取るようにしていきたいと思います。また、紙面にて連絡させていただきます。

さて、天気は下り坂です。お車に十分注意しておでかけください!

多くの笑顔が集まる時、やはり家はいいよね!

木曜日で本日は一斉下校でした。子ども達の表情の中で、一番嬉しそうな表情は、家へ帰る時ではないでしょうか。家庭に戻る喜び。大切に受け止めてやりたいですね。
画像1 画像1

なわ跳び集会に向け「6年に勝つぞ!」

本校では3学期になわ跳び集会を行います。4年1組ではもう、練習に入りました。合い言葉は「6年生に勝つぞ!」だそうです。(6年生が聞いたなら怒るよ)ジャンプ力を鍛えることはいろんなことにつながって、とても良いことです。頑張ってください。
画像1 画像1

豆乳プリン!この嬉しそうな顔!

今日は給食に豆乳プリンが出ました。会社は日東ベストさんで製造されています。この会社にはお世話になったことがあり、前回はお月見ゼリーをおいしそうに食べる子どもの写真をHPに載せたなら、なんと日東ベストの会社の中でその情報が回り、本校のHP数が500件に達したという事があり、今日は感謝の気持ちを込めて、掲載させていただきます。(また取り上げてもらえないかな)みんな、実に嬉しそうに食べています。前回は、このおいしそうに食べる姿を製造している方々は見られなくて、このような写真が見られ嬉しいと言ってみえました。(なるほどやる気につながりますね)
画像1 画像1

岐阜基地航空祭 間近!

画像1 画像1
各務原飛行場で行われる岐阜基地航空祭の練習でしょうか、最近、戦闘機が多く飛びます。航空祭は11月27日(日)に行われます。
今日は戦闘機の写真を見事に撮りました!カメラは12.5倍ズーム カシオEXILIMです。(すごいですね、どこに飛行機があるかわかりませんね)

ミクロネシアを知ろう!世界ふしぎ発見 今週、土曜日放送

ミクロネシアとブルキナファソが江南市の姉妹関係にあることはご存じでしょうか。愛・地球博の時、愛知県内の市が姉妹国をもったわけですが、江南市は中学生の派遣事業の相手国も今までのオーストラリアからミクロネシアにかえました。
そのミクロネシアですが、12月19日(土)、21:00より「世界ふしぎ発見」TBS系で放送されます。是非、観てください。きっと、きれいな海は心に残り、宮田中学校に進んだ時、派遣事業に手を挙げ立候補するのでは?そのころまで事業が続いていることを祈っています。市長様よろしく!

※写真はミクロネシアの風景とミクロネシア派遣事業に参加した中学生の様子です。宮田中学校より送っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

江南市民長距離競走大会参加者募集!

画像1 画像1
第41回江南市民長距離競走大会が12月18日(日)蘇南公園で行われます。参加対象者は小学校5・6年生男女です。距離は1キロで行われます。参加申し込みは今月25日までに教頭先生に「出たいです」と伝えてください。多くの子が参加してくれることを望みます。詳しくは市体育館に問い合わせください。

教務主任だよりNo23

 学習発表会後も、落ち着いた学校生活を送ることができています。
画像1 画像1

おはようございます!

画像1 画像1
あーぁ、ノーアウト満塁でなんで点が入らないの(悲)。2連勝の後、2連敗です。やばいと思っている人は一杯、みえるのでは。

さて、「どくろマーク」入りの服の自制をもとめたHPを2日前に出しました。昨日、廊下で6年生の子とすれ違うとき、彼は一生懸命、上着のファスナーを上げようとしているので「どうしたの?」と尋ねてみると、下にどくろマークのトレーナーを着ており、「ぼく、こんなのしかもっていませんので」と申し訳なさそうに話してくれました。もう、HPを見てくれたんだと思いました。そして、彼に伝えました。「いいよいいよ、禁止ではないから、気にしなくていいよ」と。急な転換はできません。1年、2年かかるだろうと思います。1年、2年後には完全に無くしてはいきたいです。

昨日、岩倉中学校におじゃました時、ちょうど、そこで技術・家庭科の研修があり、研修を終えて出てきた先生に「HPみてますよ」と言われました。面識のない先生だっただけに、こんな先生方にも気にしていただいている学校なんだと嬉しく思えました。(有り難うございます)

今日は朝、橋の上の温度計を見たなら8度になっていました。夏に38度あったのが嘘のようです。寒いのはがまんできますが、雪だけはかんべんしてくださいよ!それではみなさん、行ってらっしゃい!

議員さんの視察を受けました!

本校には、放課後、いくつかの教室が開かれ、学校が終わると、子ども達がそこへ行くという形をとっています。今日はその教室のひとつ、放課後子ども教室「フジッ子藤里教室」へ市会議員の皆様が視察にみえました!子ども達は市会議員様でもおかまいなしに一緒に遊んでいました(怖いわ)特に市会議員さんに「坊主めくり」を教えている姿は何とも言えませんでした。(君たちは大物だ!)
画像1 画像1

新しく赴任した男の先生は料理得意!「ういろ」 どうぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なんと、今月から赴任した渡邉真大(写真)先生が「ういろを作ったからみんなで食べてください」ともってきました。みると、牛乳パックをうまく利用して作ってあり、味も最高にうまかったです。布袋から来ていますので、有名なお菓子屋の息子さんか?と思うほどのできばえです。しかし、こんな得意がある先生は家庭科の料理でも重宝します。今まで、山岡先生にケーキを焼いてもってきていただきましたが、新しいライバル出現か!(嬉しいな♪)

水道が使われていない?!ハンカチもたせてください!

画像1 画像1
昨日、水道メーターを測りにみえた業者さんから聞きました。

■「あの〜、水道があまり使われていないようで」

と、言うことは次の心配面が・・・

・掃除(水拭き)がしっかりできていない(おい)
・手洗いがしっかりできてない(おい、おい)
・トイレがしっかり流してない(おい、おい、おい)

今、江南市ではインフルエンザが流行の兆しをみせています。本校、昨年度は学級閉鎖をしなかったクラスが珍しいとか・・・。(おい、おい、手洗い、うがいをしているか)
手洗い、うがいの習慣をつけさせたいのですが、その前に手を拭くハンカチをお願いします。
先ほどクラスで「おーい、ハンカチ出して、写真撮るから」と言ったならほんの数名の子しか・・・。「ナフキンならあります」と答える子も。(君が怖いわ)確かに、私達が子どもの頃は、天然乾燥、手振自動乾燥しかなく、ハンカチなんてお金持ちの子しかもってなかったですね。(何?岐阜だけ)でも、今は手洗いをしっかりさせなくては、インフルエンザに負けてしまいます。ハンカチを是非、持たせてください。

落ち着きを取り戻し

学習発表会が終わり、ようやく学校に落ち着きが戻ってきました。1年1組では朝の時間にドリル学習(計算問題)をしっかりやっていました。大切なんですよね、こんなことが。落ち着いたクラスを見て、少し安心しました。
画像1 画像1

おはようございます!

画像1 画像1
寒い朝を迎えています。やはり、負けてしまいましたね。チーム打率トップとドベの争いで先取点取られると苦しいですね。ネルソン・・・。(悲)今夜に期待しましょう。

養護教諭の山田先生と話していて嬉しかったことがあります。養護教諭というのは学校の生徒指導の流れを早く感じるポジションなんです。それは保健室にいろいろな子が来て、体だけでなく、心の悩みなども話してくれるからです。だから、子どもを本当に良く知っているのですね。それも全校児童を。だから卒業生のこともよく知っているんです。

「昨年、、心配していた6年生の子でも、中学校でしっかりやっているんですよ。顔を見て、そう感じました。中学校へいくとみんな、よくなるのですね」

本校の卒業生が頑張っていることに嬉しさを感じました。まず、『卒業生の頑張り』を認めてあげたいですね。それと、忘れてはいけないことは『中学校の先生の頑張り』ではないでしょうか。中学校の先生の子どもとの接触の仕方は半端ではありません。部活では何時間と接します。(休みの日もですね)心配生徒にもとことん付き合ってくれます。(青春ドラマそのもの)宮田中学校の先生の頑張りをひしひしと感じます。(だから、良い子送らなくてはね、勉強好きな子送らなくてはね)感謝、感謝。

本日は教育相談の1日目です。これは子どもと担任が1対1で話す機会を設けたものです。全部で6回設けています。(1日だいたい5〜6人くらいかな)
それでは、みなさん、行ってらっしゃい!

写真は昭和の頃の「思いやり橋」です。

宮田中学校駅伝部の健闘を祈る

画像1 画像1 画像2 画像2
今月19日(土)に愛知県駅伝中学校大会が新城市で行われます。宮田中学校駅伝部は西尾張の激戦を男子が2位で女子が5位で通過し、この大会に臨みます。本校の卒業生も多く参加します。是非、入賞していただきたいものです。長瀬監督は「8位入賞をねらう」と言ってみえました。頑張ってください。藤里小では宮田中の活躍をみんなで応援しています。
秘密話:なんか、あまりにも会場が遠いものだから、選手は新城の旅館に泊まるらしいですよ。さすが中学校ですね〜。うらやましいですね〜。是非、小学生のみなさん、来年は選手になって新城の夜を楽しんでください。今から走るか?

お知らせ:この駅伝の結果は当日、宮田中学校のHPに載るそうです。(リアルタイムで載るのかな?)本校のHPの右側の宮田中学校をクリックしてください。

大根堀り体験【3年生】

土曜日の学習発表会の「大きなかぶ」ではありませんが、今日は3年生が大根堀り体験にでかけました。(小澤農園には本当にお世話になっております。ありがとうございます)子ども達は想像以上の大きな大根が地中から出てくるので驚いた様子でした。
昔、織田信長はこの大根をそのままかぶりついていたとか・・・。(映画で見ましたが本当かな・・・。)
自分たち自身で収穫までつきあってきたのですから、大根嫌いの子も少しは好きになってくれるのではないでしょうか。(大人になると好きになる野菜のひとつかな?)
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

画像1 画像1
おはようございます!学習発表会では多くの保護者の方々にご参観いただき。ありがとうございました。今も目を閉じれば、子供達の懸命な演技が浮かんでくるのは私だけでしょうか。ご参観いただき、何か要望等がありましたなら、連絡帳やメール等でお知らせください。(返事確実)

今日から例の授業中の体操服の件、しっかりやっていきますので、家庭のほうでもご協力ください。忘れ物を簡単に忘れ物にしない指導も大切です。(遠足の菓子を忘れる子はいませんね。大事なものは絶対忘れないという証拠ですね。授業で使うものも大事に思わなくては!)

今日は3年生が大根堀り体験に出かけます。秋空の下、さわやかな体験ができそうですね。では、今日もみなさんに笑顔が多くありますように!



尾張教育研究会書写コンクール入選おめでとう!

尾張教育研究書写コンクールで入選したみなさんの作品が職員室前に掲示してあります。紹介させていただきます。

■特選:6年 伊藤莉乃・5年 川合優妃美・4年 青山ひかり

■優等:6年 古池拓人・5年 井上涼帆・4年 片岡万結
    3年 森りつ子・2年 酒向ひらり・1年 古山知奈

■入選:6年 加藤あきな・6年 小山ももか・5年 吉田あきこ
    5年 寺沢果蓮・4年 島岡未季・3年野々垣蓮
    2年 小林杏奈・1年 森 愛生

おめでとうございます!字がうまいということは、将来、本当に助かることにつながることもあるんですよね。今後も精進してください!   
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 委員会
2/1 学校保健委員会 なわとび集会
2/2 宮田中学入学説明会
2/3 金管バンドクラブ発表会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742