最新更新日:2024/11/09 | |
本日:3
昨日:56 総数:1286154 |
みんなで笛を楽しみました!【4年1組】
校舎の中から笛の音が聞こえてきました。4年1組が学活の時間にみんなで笛を吹いて楽しんでいました。これはカラオケみたいなもので、CDの音楽に合わせ、笛を吹くのです。これを1時間、みんなで吹きっぱなしなんです。心が育っているなと感心しました。
おはようございます!12月21日【優良物件】さて、昨日、渡邉先生は次男で、料理好きで、きれい好きで、「優良物件」ですと書かさせていただきました。その後の職員室の会話を載せます。 早川先生:「是非、お婿さんにと、問い合わせがあったならどうしますか?」 私:「そりゃ〜窓口は一つということで、早川先生お願いします」 渡邉先生:「あの〜、私、きれい好きとは思わないのですが・・・。」 私:「あれ?パンツ毎日替えているでしょ?だったらこの世界ではきれい好きですよ。早川先生なんて3日間で1回ですよ」 早川先生:「僕を中古物件で売り出してください」 大人の会話でした。小学生は本気にするな〜!藤里小学校のHPはあまり難しいことはみんな期待していないから、こなもんでいいか・・・。 今日は大きな行事は予定していません。それでは、みなさん行ってらっしゃい! 家庭科クラブ、ええわ〜
家庭科クラブではケーキを作りました。顧問の山岡先生がスポンジの部分だけ家で焼いてもってきて、子ども達がいろいろデコレートしました。
夕方、山岡先生は職員のために2つ作って持ってきてくれました。写真は群がる職員集団です。(ここでは、遠慮した者の負けだとか・・・:泣) 小春日和に誘われて
昼放課、元気に遊ぶ子ども達の姿、これが好きなんだな〜。
説明不要、それでは3連写真いかせていただきます! 飼い主さん、探しています!
昨日も取り上げましたが、猫が学校に迷い込んでいます。先週捕まえた時は、首輪をしていなっかったのですが、今はピンクの首輪をしています。慣れ方から必ず飼い猫とわかります。もし、近所で猫を探してみえる方がいらっしゃいましたなら、教えてあげてください。(写真見ると態度が偉そうな猫ですね。)
お話玉手箱
2限放課、お話玉手箱教室(本校は教室あり余っていますのでこんな教室もあるのです)でボランティアの方に来ていただきお話玉手箱を開催しました。子ども達は2冊の本を読んでいただき、何か感じるものがあったのでしょう、満足した顔で教室を出ていきました。
今日は八橋先生に読んでいただきました。八橋先生も本校の保護者の方にあたります。聞けば、この読み聞かせのスタッフが大不足だそうです。どなたか、参加していただけないかとのことでした。みなさん!是非、参加ください。本日はありがとうございました。 2人目のボランティア、東北へ!追伸:厳し寒さが待っているでしょう。また、すごい、お金を払って行くことも知りました。頭が下がる思いです。 ちなみに余談ですが、渡邉先生はお菓子を作るのが趣味だったり、清掃からわかりますが、かなりの綺麗好きです。それに次男です。職場では優良物件(職場の多くの女性談)と言われています。(笑) 「キャリア教育」勉強してきました!
昨夜は多くの職員が宮田中へ出かけ「キャリア」教育を勉強してきました。時計を見てください。(見えるかな・・・)時間外の現職教育でした。長岡先生本当にありがとうございました。
※本日の「おはようございます」に関連記事を書かせていただきました。 おはようございます!12月20日【宮田中でお勉強会】さて、昨夜、宮田中学校へ多くの仲間とおじゃまして「キャリア教育」を勉強してきました。 6.5:4:3ってわかりますか?これは中学生:高校生:大学生が仕事について3年以内に離職(仕事を辞める)割合だそうです。その理由は「仕事があわない、つまらない」「人間関係がよくない」だそうです。 ここで問題になるのが「働くこと」に関する教育が十分に提供されていないことだそうです。そこで「キャリア教育」が必要になるのですが、あまり難しく言うと、ここで流し読みになられてしまいますので、簡単に言いますと■人間関係をうまくやっていく力、■自分を知る力 ■問題にぶつかった時、乗り越えていく力 ■人生の生活設計していく力,これらをつけていくのが「キャリア教育」と言うそうです。 宮田中の長岡先生が一所懸命教えていただき、藤里小・宮田小・宮田中の多くの先生が真剣に聴きました。これだけ多くの教師が時間外に集まったのは、勉強したいという気持ちはもちろんですが、日頃の長岡先生の他校への接し方が大きいと思いました。是非、他校でも長岡先生を講師に呼んで現職教育をしてください。 今日は大きな行事はありません。それではみなさん、行ってらっしゃい!保護者の皆様、朝から難しい話になりまして、ごめんなさい。 昼放課、子ども達が外から戻ってきました!
昼放課は外で遊ぼう!生徒指導担当の佐藤先生の呼びかけに多くの子達が元気に外で遊んでいました。チャイムが鳴り、戻ってきた子ども達の表情は実にいいもんです!見てやってください。
児童紹介【万博駅伝練習、本校代表としてよく頑張りました!】
万博駅伝は小学校も男女1名ずつ参加するため、速い子は前もってピックアップして練習に参加します。(自分から参加しても良い)本校から6年生の伊藤翔太君(長瀬先生の隣り)と同じく6年生の宮田時希さん(写真、その下)が選ばれ練習に参加しました。駅伝大会には惜しくも選ばれなかったのですが、よく頑張りました。そのことが藤里小の誇りです。(胸を張ってください!選ばれなくてもかっこよかったよ。最後まで頑張ったから)
先週の土曜日には第10回愛知県小学生長距離大会が行われ、8人の選手が江南市から出場し、合計タイムを競う大会があり、優勝すれば全国が待っていたのですが、惜しくも第5位でした。しかし、これは長瀬先生が試合に出られなかった子たちに試合の体験をと参加されたものです。ありがとうございました。タイム聞いてびっくりです!伊藤君が1500mを5分17秒、宮田さんが5分40秒、江南市代表の有賀君は4分47秒、女子の後藤さんは5分09秒でした。お父様方、自分の1500mのタイムを覚えてみえますよね。信じられないタイムで走っているでしょ?それだけ練習は嘘をつかないと言うか、走った距離は嘘をつかないというのが長距離なんです。本当にご苦労様でした。 掃除を頑張る子に育てたい!
給食が終わり、掃除の時間になりました。みんな頑張って掃除をしています。水が冷たくて大変ですが、みんな頑張れ!一生懸命やる子を見つけ、誉めてあげたいし、そんな子を育てたいです。本校は、ちょっと弱いなこの面は・・・。これから、これから。
今日も来た来た、メールが来た!山口百恵さんに美空ひばりさんにテレサ・テンさんも大好きです。 そんな私にかっての上司が松山千春さんの「大空と大地の中で」を教えてくれました。この曲はすごく素朴で、いつも力強く励ましてくれます。今でも、ふと思い出し、原点に帰ろうと思います。 さだまさしさんも、すごくメッセージの強い歌を歌われますね。「案山子」「償い」を聴きました。これまた初めてだったのですが、「償い」は思わず涙してしまいました。 年末にかけ慌ただしい中です、ますます安全運転に心がけたいと思います。 ■ありがとうございます!松山千春さんを語らしたならうるさいですよ。まず、ベスト3曲と言ったなら「銀の雨」「旅立」、うーん後、一杯です。「大空と大地の中で」も子ども達に聴いてほしい曲です。広い大地と大空の下、小さなことで悩まず、自分の腕で幸せをつかめという感じですよね。 「償い」ひそかに江南市の藤ヶ丘地区でリバイバルでヒットしていますね。みなさんが交通事故の被害者や加害者にならないように祈っています。 どこの賢い猫さんですか?
近頃、この猫さん(写真)児童の登校と一緒についてくるのです。子ども達が追いかけても、遊んだように逃げ、途中で捕まり役に徹しています。(かなり賢い!)この前まで首輪をはめていなかったのですが、今ははめてもらい、私は飼い猫ですとアピールしています。
可愛い猫さんですが、学校はうさぎが放し飼いにしてあるもので心配なんです。飼い主の方の協力を求めたいのですが、どこの猫さんですか? おはようございます!12月19日 【絵文字は愛の表れ!】さて、保護者のみなさんから学校へもメールをいただくのですが、その中にも絵文字が多く使われていますね。ものすごく浸透していることがわかります。 さて、絵文字ですが例えば「もってきてください」と書かれたのと「もってきてください♪」と書かれたのでは読み手は受け取り方がまったく違います。前者は強い口調で言ってみえるのか、優しく言ってみえるのかわからないのに対し、後者は楽しみに待っていますという優しい気持ちが伝わってきます。(気分が楽に読めますね)こう考えると、お母様方の間で多く使われる絵文字、捨てたものではありませんね。(なかなかやるな絵文字さん!) 是非、多いにつかってください。特に夫婦間では使いまくってください。ひとつの愛情表現と思います。(絵文字のないメールは愛がない?:え!そこまで言うか。どこかの学校事務さんの名言です) さて、今週は22日に終業式です。それまでに学校に置いてあるものをもたせたいと考えています。上履きなど洗いに持たせたいですね。それではみなさん行ってらっしゃい! 児童紹介 【学習発表会でソロで歌った2人です】教務主任だよりNo27
芸術鑑賞会は、保護者の皆さんにもご覧いただけます。来年10月ごろに配布する案内を、楽しみにしていてください。
ご当地、豆知識1 【東海の喫茶店】
みなさん、この尾張地方から岐阜美濃地方は喫茶店が多いことで有名ですね。何故、ここにこんなに喫茶店が多いのでしょうか。今日はお勉強会です。私が調べてきました!
ひとつの説に、お茶所として城下町が栄え、街にもお茶の習慣が根付き、その習慣が現代まで続いているという説。 もうひとつの説は、有名な話ですが、一宮は繊維の町として栄え、機械が織る音が工場内に鳴り響き、商談・打ち合わせには工場中は不向きであった。そこで、喫茶店が利用されるようになったという説。 さらに、もうひとつの説は根っからのおしゃべり好きが多いという説。 もうひとつの説は喫茶店文化が人々の生活の中で確立しているという説。(モーニングなどそうですね) このような理由から、愛知の人々には喫茶店で過ごす時間が根付いたと考えられます。 東京で喫茶店に入ると、まず狭いこと。(隣の話がモロに聞こえます)次におしぼりがついていないこと(悲)。次にお菓子もついていないこと(さらに悲し)この3つに驚きますね。(最近はどうでしょう) 反対に東京の人がこちらの喫茶店に入り驚くこと、それはモーニングがすごいということです。この地区のモーニングではトースト、玉子は当たり前で、茶碗蒸し、ホットドッグなんかもでるところがあります。さらには、ご飯、味噌汁・うどんまで出していただけるところもあります。(どちらが主かわかりません!)カレーもついている喫茶店が江南市にはありますね。 さてさて、喫茶店でお母様方が集まりますと、子どもの話から学校の話とどんどん進んでいくと思います。もし、どなたかと行かれることがありましたなら、そこで是非、『藤里小学校、いい学校だね』と言ってください。お願いします。これが言いたかったんですね。(笑) 最近の子は注文が多くて・・・!インフルエンザ情報1 |
江南市立藤里小学校
〒483-8317 愛知県江南市村久野町藤里1 TEL:0587-58-8751 FAX:0587-58-8742 |