最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:167
総数:1268019
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

学童保育に行ってきました!

第3回の訪問です。今日はグループごとに好きなことをやっていました。先生の話を聞くとすぐトラブルが発生するとのこと。今の子はすぐ、掴み合いになってしまうとか。自分の小さい頃はどうだったのだろうと思い出しますが、けんかは避けて通ってきたような気がします。さてさて、教えることは一杯ありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入りです!よろしく。

ウサギ小屋に新しく真っ白な雌(メス)のウサギがやってきました。これで雌が3羽になりました。様子をみていると、すでにいた2羽は一緒にいますが、この新入りうさぎは端っこの方でじっとしています。(悲)顔は本当にかわいく、毛もふさふさとしており、明らかに他の2羽とは種類が違います。人に大変慣れており、近づいても逃げません。みなさん、よろしくお願いします。名前は何にしましょうか。


画像1 画像1

金管バンドが戻ってきました!

お盆も終わり、校長室上の2階から、金管バンドの曲が心地よく(?)流れてきます。みんな、ひさしぶりですが、そこであいさつしていただくと実に嬉しいものです!やっぱり人間はあいさつからですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張れ!藤ヶ丘区 自主防災会

藤ヶ丘区、自主防災会より便りをいただきました。そこには、最近、中学生ぐらいの悪ガキたちの仕業ではないかという「火遊び」の跡がひんぱんに見つかっていますと、書いてあります。えらい!「悪ガキ」とはっきり言われることがすごい!その通りだと思います。こんなことするのは「悪ガキ」以外にだれがいるのでしょうか。社会人は会社が許しません。ことの大きさを、怖さを本当に伝えていかないと取り返しのつかないことになり、彼らの人生をも奪ってしまう結果になりかねません。本当の優しさは「悪ガキ」に猛省をさせることではないでしょうか。頑張ってください。また、本校の子どもかもしれません。十分、指導していきたいです。(校長)

追伸:8月26日(金)8月27日(土)午後9時より「防災夜回り」が実施されます。是非、お子さんを連れてご参加ください!防災会長 長岡様をはじめ、会の皆様、頑張ってください。
画像1 画像1

オー!160件のアクセス数(涙)、ありがとうございます!

画像1 画像1
なんと、昨日はホームページアクセス数、160件!やりました〜。(涙)これは、会社が始まり、昼食タイムに観ていただけたことや、教育関係者が勢揃いしたことや、お盆が過ぎ、2学期に目が向き、学校が気になり始めた家庭が増えたことなどが要因でしょうか。
いつも、本校ホームページに愛のツークリックありがとうございます!最近は携帯電話もスマートフォンにかわりつつあり、これはワンカウントになり、嬉しいです。
今後も、愛される藤里小学校、気にしていただける藤里小学校を職員一同、目指していきますのでよろしくお願いします。今日も片手にカメラをもち、学校探検です!

20歳の本校卒業生のみなさん!(卒業記念シリーズ4)

 平成15年度の卒業生の皆さんの卒業記念作品は印刻をみんなで並べたものです。この当時は奥村校長先生、1組伊藤(美)先生、2組松浦先生、3組伊藤(忠)先生、4組大脇先生でした。職員室出た左側に掲示してあります。是非、20歳の記念に学校に寄ってください。
画像1 画像1

駐車場完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
 南館と北館の間に駐車場が完成しました!雑木林と思い、壊してみれば第1回の卒業生の卒業記念庭園と聞き、驚きましたが、一人一人に郵送であやまりの手紙を送らせていただき、なんとか解決しました。石等は移設して保管してあります。
これからは、学童保育等で駐車場が必要になってきます。みんなで、大切に使ってください。

体操服の着用について【お知らせ】

画像1 画像1
9月に入ると運動会の練習が本格的に始まります。子ども達も楽しみにしていることと思います。さて、紙面にてすでに配布しお知らせしましたが、今まで、体育時に体操服以外の服も場合により着用が許されていましたが、教育上よくないことから、体操服を原則としていきたいと思います。体育は集団をまず意識してほしい教科です。また、安全・清潔が第一に求められる教科です。様々なテーシャツ、ましてやセーター着用ではとても体育の授業の成果が得られるとは思いません。市内でも本校だけが簡単に許しているのが現実です。普通の学校に戻しましよう。お願いします。その代わりと言ってなんですが、体育の授業の成果、徐々に上げていきます。(校長)

水の事故や災害に注意!

 昨夜は恐ろしい雨量や雷でしたね。幸い本校には被害はありませんでしたが、江南市内各所で浸水や停電などが起きているようです。今だ江南団地西交差点あたりは冠水しているようですので、児童の皆さんは近づかないようにしましょう。もちろん宮田用水や木曽川は写真の通りです。絶対に近づいてはいけません。今後も雨が降る予報ですので、十分注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

42歳の本校卒業生の皆さんへ!(卒業記念シリーズ3)

正門の左手に「いざないの森」がありますが、その中に岩石園があります。これは藤里小から見た、周りの山々を形取ったものです。一番高いのは御岳山で、当時の先生方がわざわざ、御岳山から石を買い集められたそうです。石を集めるだけでも大変だったと聞きました。その当時は児島校長先生、1組が梅村先生、2組が前田先生、3組が多和田先生、4組が大藪先生、5組が長谷川先生でした。5組に長岡晃臣君がおり、今、どこかの中学校にみえますね。(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2

「雑草魂」よく言ったものですね。9月7日、助けてください!

画像1 画像1
夏も終わりに近づき、雨も降り、気温も下がり、嬉しく思って、グランドに行ってみると、なんと草が生え放題ではないですか(涙)1日にどれだけ伸びているのじゃ(怒)
かって巨人にいて、今は大リーグテキサス・レンジャーズの上原浩治投手の座右の銘「雑草魂」は有名ですね。踏まれても、十分な水がなくても、目をかけてもらえなくても生き抜く、そんな意味があると思いますが、まさしくグランドの草を見ていると、上原投手の座右の銘を思い出します(涙)

9月7日(水)8:30から9:30、親子ふれあい清掃を予定しています。是非、助けてください。かって、1800人もいたころには、こんなことはなかったと思いますが、今の400人ではとても、グランドの草は抜ききれません。お願いします!

2人の卒業生

画像1 画像1
宮田中学校のバレー部で活躍した林美奈さんと小澤真美さんが本校に訪ねてきてくれました。2人は3年生で今年は県大会まで出場しました。3年の今頃には進路も決めなくてはいけないのですが、バレーボールも大きく進路に影響を与えるかもしれませんね。いずれにせよ、3年間部活をやり通した人は背筋が伸びていて、自分に自信があるように感じます。小学生諸君も中学校での部活動、3年間、頑張りなさい。途中でやめることなく!そして、それを自分の自信にしてください。

なんだか秋の気配が・・・

今までの酷暑が嘘のように、涼しい風が吹き込んできます。なんだか秋の気配が・・・。
秋と言ったなら、運動会、遠足・・・。楽しみですね。そして、暑いのはもうかんべんしてほしいですね。
画像1 画像1

一斉下校

子どもたちが帰っていきました。しばらくまた、静かな学校になります。
ちなみに、2学期の始業式は9月1日(木)です。それまで、交通事故などないように祈りながら、下校を見守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出校日

今日8月19日は出校日、教室に久しぶりのにぎやかさが戻ってきました。子どもたちに、担任が「元気だった?」と声をかけながら、宿題の点検をしていました。
 今日は、応募作品などの提出日になっています。教室の前には、子どもたちの工作や、習字作品、ポスターなどの力作がならびました。子どもたちも、友達の作品を興味深く見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者のみなさんに笑顔をプレゼント!

『夏休みが続き、学校で元気にやっているかな?』
そんな保護者のみなさんに安心の写真プレゼント!みんな、元気もりもり、笑顔一杯!ご安心ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に登校!

本日は全校登校日です。朝は雨の中ですが、大きな挨拶で子供達が門を通過していきました。小学校では出校日を変にかまえず、笑顔で迎えられるのが普通ですが、中学校では、夏休みの登校日は髪型、服装、出欠席等にものすごく気を配るのです。生活リズムの変化がそこに表れるからです。子供達の「おはようございます!」の元気な声の裏でふと、そんなことが脳裏に浮かびました。いつまでも素直なままで!
画像1 画像1

29歳の本校卒業生のみなさんへ!(卒業記念シリーズ2)

平成6年度卒業生の卒業記念作品は職員室前の写真掲示板です。一人一人が正方形の板を彫り、並べてあります。今もしっかり写真を入れ活用させていただいています。この当時は奥村校長先生、1組に奥村先生、2組に田中先生、3組に坪内先生、4組に後藤先生、5組に内田先生でした。
画像1 画像1

忘れていませんか?明日19日は出校日!

画像1 画像1
夏休みも後半戦に入りました。明日19日は出校日です。「何?宿題やってない?」「作品が作ってない?」「今日、頑張らんかい!そしてどうしてもだめだったら叱られよ!」人間、叱れることを学ぶも勉強です。特に、この藤里小学校の児童は叱られた時に、いろいろなことを勉強してください。また、真っ先に「ごめんなさい」と言ってください。そして、提出期限に間に合わなくても、一生懸命努力して提出してください。そこには、何もしなかった子との差が必ずあります。明日、みんなの元気な顔、門で待ってます。(校長)

先生たちは研修の毎日です。

 藤里小児童の皆さん、お元気ですか?楽しい夏休みを過ごしていると思います。先生たちもお休みと思ったら大間違い。毎日、いろいろな研究会や研修会に出て、勉強しているのですよ。
 今日も社会科が専門の2名の先生が、研修会に参加してきました。場所は、岡崎市にある、名鉄の舞木検査場です。みんなが乗る名鉄電車の検査をしているところです。検査場で働いている人たちは、安全第一で頑張ってみえましたよ。少し前まで走っていたパノラマカーも展示してありました。

※上記の文は早川先生が載せられたものですが、ここで質問。どこに本校の早川先生と滝口先生がいるでしょうか。あまりにもヘルメットが似合っているもので(笑):校長
答え:左から2人目が早川先生で4人目が滝口先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742