最新更新日:2024/11/09
本日:count up2
昨日:56
総数:1286153
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

学習発表会 3年生「海のふしぎ」

夜明け前の海の中。一日のうちで一番静かな時間に動き回る魚の子ども達。ボディパーカッションやダンスを混じえ、多様な表現で環境・生命について考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 1年生「じごくのそうべえ」

綱渡りの途中で落っこちた軽業師のそうべえがたどり着いたのは、おそろしい地獄。歌と劇で表現する地獄の世界は、とても楽しい世界でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!【一人のお父さんと話して】

画像1 画像1
おはようございます!寒くなりました。これが平均気温ではないでしょうか。やはり、温暖化が進んでいるのでしょうか。今までが暖かすぎたのですね。

さて、ある一人のお父さんと話したことが、ホームページをつくっていると思い出してしかたがありません。中学生のお父さんでした。

「いつも、顔を合わせるでなく、笑ったところもあまり見ない、そんな、うちの子がホームページの中で、笑っているのを見ると涙が出ることがあります」

忙しさで、お子さんとの接点がなくなっていく中で、一生懸命生きている我が子を知るとこんな気持ちになられる保護者の気持ちよくわかります。この言葉が、ホームページをつくっていくエネルギーになっているんです。多くの笑顔、伝えたくて!伝えなくてはいけなくて!(今日も頑張ろう!)

今日は、子ども達だけで学習発表会を行い、他学年の演技を見ます。今年からの取り組みだそうです。それでは、みなさん、行ってらっしゃい!

カゼノミヤ”響”

カゼノミヤ”響”の練習会が行われます。興味がある方は参加してください。
画像1 画像1

学習発表会の準備

本年度より、学習発表会の本番は2回になりました。一つは、児童どうしが見合う機会、そして保護者の皆様に見ていただく機会です。その児童どうしが見合う学習発表会が明日あり、6年生の児童がその準備をしました。さあ、明日はがんばりましょう。
 保護者の皆様に見ていただく学習発表会は11月12日(土)です。8時50分から始めさせていただきます。ご期待ください。

画像1 画像1

学習発表会の練習仕上げ(2年生)

学習発表会が近づく中、練習にも熱が入ります。2年生も大きな声を出して、練習しています。
画像1 画像1

図書委員会、なかなかやるな!1冊の本、探しています!

借りた本を返そうと、学校で少しの間、置いておいたなら無くなっていたそうです。児童のみなさん、間違えて持っていってませんか?大切な本です。みんなで探しましょう!
図書委員会のみなさんの思いが嬉しいです。
画像1 画像1

おはようございます!(体操服)

画像1 画像1
おはようございます!いよいよ、学習発表会が近付いてきて、何かしら、子ども達に落ち着きが欠ける気がします。掃除などしっかりできていないような気がするのは私だけでしょうか。

さて、少し考えていただきたいと思うことがありました。それは体育授業の着替えです。本校は体操服に着替えて体育をうけることになっています。(全国中そうだよね)が、よく見ていますと着替えをしないままに体育をやる子が実に多い(怒)高学年(特に6年生)ほど多い(怒×2)中学年・低学年の見本となるのが上級生です。しっかりしてほしいです。

中学校で体操服をもってこなかったなら、おそらくそのままでは体育の授業は受けさせてもらえないのではないでしょうか。(部活の服でやるとか・・・、借りてくるとか・・・、見学とか、ノートまとめとか・・・、学校によって対応が違います)あまり続くようだと、評定も厳しいものがついてくると思います。(本当に厳しいよ)来年、中学校に進学にする子なら、なおさら徹底しなくてはいけないことです。

忘れてきた児童には厳しく対応していきます。あまりにも何回も忘れる子には家庭の方に連絡させいただき、協力をお願いすることも出てくると思います。厳しくやりますが、他校では当たり前にできていることが出来ていないのが残念なんです。(汗を思いっ切りかかせます。衛生面からも配慮が必要ですね。)ご理解、ご協力ください。

※写真は3年生の飼っているカブトムシの幼虫ですが、暑いのか、いつも外に出ています。(おいおい、かぜひくぞ!)

江南市美術展の準備

今月9日(水)から、江南市美術展が始まります。今日、職員が飾り付けに出かけ、皆様に見ていただく準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出た〜!巨大ウナギ!

2年生では学習発表会に使う、巨大うなぎを制作しました。しかし、膨らまかすのに10分以上はかかるとのこと。大変ですね!これが、発表会でどのように使われるかはお楽しみに!
画像1 画像1

横田教育文化事業(横田賞作文)発表会

11月5日(土)に江南市民文化会でに横田教育文化事業作文発表会が行われました。市内6校の中学校と3校の高校代表が「私の夢」を語るというテーマで弁論をきそいました。聴いていてじーんとくることが何度もありました。小学生にも聴かせてあげたい気持ちになりました。本校の児童が進学する宮田中学校からは3番目に、寺井竣一くん「笑顔の贈り物」、8番目に、中澤沙耶さん「女流棋士をめざして」が発表しました。(二人とも心に残る発表でした)さらに、少年の主張愛知県大会優秀賞受賞作品発表として河野晃大くんが受賞作品「諦めないで下さい」を発表し、会場から大きな拍手をいただきました。(良かったよ、さすが県大会優秀賞)

6年生なら3年後にはこのコンクールに向け作品を書くのですが、是非、藤里小学校から選ばれてほしいです。(今回は3人とも、宮田小卒業生・・・涙)今から将来に向け、どんな人間になりたいかよく考えてください!期待しています!

※小中連携の関係で掲載させていただきました。
画像1 画像1

書写作品の表彰

今日の朝礼で、尾張教育研究会主催の書写コンクールで優秀な成績を収めた児童が表彰されました。
画像1 画像1

芸術の秋

画像1 画像1
2年生では学習発表会の背景の魚を描いていました。
「うまく描けたね」と言って写真を撮ってあげようと思いましたら、
次から次へと
「先生、ぼくも」と現れました。みんな、うまい!

先生、高い音出るようになったよ!

画像1 画像1
放課、廊下にトランペットの音が流れてきました。金管クラブの子達が自主練習をしていました。
「高い音が出るようになったよ」と嬉しそうに話してくれました。
今の子は芸達者ですね。トランペットと言えば、私の中学校時代、「さらば青春」で森田健作さんのライバルの誰か(しがきたろうさん?)がトランペット吹くシーンが何度もあり、「かっこいい」ということでクラスで流行りました。(おいおい!いつの話や)「おーい、吉川君」もこの時代です。

ミシン会社さん、もっと楽に下糸出ませんか?

5年1組がミシンを使って授業を行っていました。
「先生、下糸どう出すのですか?」
「先生、教えて!」
前へ進めません!難しいです。ミシンの指導は実に難しいです。うまくいっていても、すぐ糸がからみます。(補助員の先生が絶対必要です)
教員の方でこの授業うまくやる人がいたなら観てみたいです。それほど、教師泣かせの単元です。
画像1 画像1

おはようございます!

画像1 画像1
やりました!中日ドラゴンズ、昨年度に続き日本シリーズに進出です。落合監督のインタビューで「クライマックス突破はスタッフ、選手の力」とスタッフや選手を第一に考える監督に改めて尊敬の気持ちをもちました。(スタッフと言うのが特に嬉しいです)
日本シリーズ、是非頑張ってください。11月まで野球が楽しめることは、中日フアンにとっては幸せですね。そして、それが当たり前に思わないようにしなくてはいけませんね。落合監督になって、本当に強くなりましたね。落合監督の手腕は言わなくても誰もが認めていると思います。

さて、今週は9日(水)が学習発表会児童鑑賞会、12日(土)が学習発表会保護者参観日(弁当持参)です。子ども達にとっても楽しい1週間になりそうです。

※写真は山岡先生が近所からいただいたザクロです。秋もいよいよ深まってきましたね。

うさぎは本当にニンジンが大好きか?【実験】

 うさぎと言えばニンジンが思い浮かびます。うさぎの絵にはニンジンがよく登場しています。そこで本校のうさぎを使い実験してみました。まずエサとしてラビットフードとニンジンを並べてみました。(写真上)お!気付いたようで近寄ってきました。お!ニンジンの匂いをかいています。そして、食べたのは・・・!あら!なんとラビットフードでした(おい!おい!)

では、ラビットフードとニンジンと白菜ではどれにいくでしょうか?(下の写真)
2匹とも白菜でした・・・。(またもやニンジンの負け)

実験をまとめると、白菜>ラビットフード>ニンジンの順でした。(ありゃ〜)

画像1 画像1
画像2 画像2

児童紹介【書道で表彰されました】

画像1 画像1
 江南市児童館展覧会【書道の部】で江南市から表彰を受けた5年生の井上涼帆さんです。書道は硬筆は5段、毛筆は初段だそうです。(うらやましいの〜)3年生の時から頑張っているそうです。書道だけでなく珠算で5段を取るのが夢だとか。(おいおいそんなに欲張るなよ)金管クラブでも一生懸命頑張っている姿が印象に残っています。来年は金管クラブの柱の一人ですね。将来の夢はまだ決まっていませんと笑って答えてくれました。

体育の教師は高校の教師なら武道は合わせて(柔道・剣道・空手等)3段、中学校なら2段が必要と言われます。参考までに。(え!突然、何の参考じゃ?)

教務主任だよりNo21

 同じマラソン大会で、本校の児童と一緒に走るのが楽しみです。
画像1 画像1

市長さん、教育長さんいらっしゃいませ!【5年生】

5年生の発表時間帯に市長様の訪問があります。これで一段と気合いが入りました!(でも知っているのは教師だけだけど・・・)子ども達は知ったなら喜ぶでしょうね!
今日はステージ衣装に近い子もいて、いよいよ整ってきたなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 卒業生を送る会
3/9 宮田中学卒業式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742