最新更新日:2024/11/01
本日:count up8
昨日:112
総数:1285235
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

図書館まつり、ご苦労様でした!

本日で図書館まつりが終わります。図書委員のみなさん、ご苦労さんでした。多くの児童が図書館に来てくれました。また、しおり作りはみんな楽しそうに頑張っていました。企画も成功しましたね!
画像1 画像1

学級委員バッジを窓の外にポィ

画像1 画像1
忘れもしません。岐阜県の片田舎の小学校の思い出です。その時の担任の先生はちょっぴり太った、怖い50代の女の先生でした。
ある日、先生が体調悪く、保健室で休まれました。僕たちは自習をしていたわけですが、あまりにもうるさかったのでしょうか、保健室から先生が戻ってみえました。そして、全員が前に出され叱られました。そして、当時、学級委員だった私はその責任者ということで、思いっきりのビンタをくいました。さらに私は学級委員バッジを外され、窓の外にポィとされました。(が〜ん)
みんなの前でこのような自分を見せることが恥ずかしくて恥ずかしくて、先生を恨むなんてことはこれっぽっちもなかったです。もちろん家の人にはまったく言いませんでした。さらに親まで悩ますことになるからです。
(この当時は、よくたたかれたものです。俺だけか・・・?)

それから、学校生活はその先生に叱られないことばかりに気がいきました。授業中でも先生に叱られないようにそれだけでした。成績もきっと下がったと思います。授業への集中はしていないから当然だと思います。学校へ行くことも嫌だなと感じることもありました。

その後なんですが、その先生は入院され、そのまま担任に復帰されませんでした。新しくみえた先生にすごく可愛がっていただきました。私にとっては複雑な小学生の思い出でした。

8時15分、時間厳守!

画像1 画像1
雨もなんとかもっています。みんなが元気に登校してくれることに喜びを感じます。
8時15分、この時間を意識して、みんなが行動してください。

おはようございます!6月15日 【旬のものありがとう!】

画像1 画像1
天気は曇です。九州南部は大雨の予報が出ています。それにしても、台風がこちらを向いているとか。(おぃおぃ、季節が違うぞ)

さて、サクランボが給食に出ました。嬉しいのですが、『一体いくらなんだろうか』とまず思いました。きっと給食センターの人が無理してでも旬のものをと思われ、出していただけたと思いますが、高そうです。それに、2粒ずつ袋に入り、さらに紙皿もついていました。(おぃおぃ、やりすぎだろ〜)それで、昨日絵を描いていて気が付いたのですが、片方は大きく赤く、片方は小さく、少し青かったです。私だけかなと思ったなら、みんなのがそうなっていました。なかなか、企業努力というか、こうしないと給食には出せないだろうなと思いました。この場合、サクランボを食べたかどうかが問題です。どんなものでも結構です。いいものを食べさせていただきました。

本日は「読書祭り」の最終日です。多くの子が図書館に足を運んでくれること期待しています。それではみなさん、行ってらっしゃい! 

僕のクラリネット 【金管クラブ】

ニューフェイスの子がいました!びっくりです!「僕のクラリネット」を演奏していました。みんな演奏できるんですね。これにも驚きました。

ぼくの大すきな クラリネット ♪
パパからもらった クラリネット ♪
とっても大事に してたのに
こわれて出ない 音がある
どうしよう どうしよう

ドとレとミの音が出ない
ドとレとミの音が出ない

私の場合は
ドとレとミとファとソとラとシとドの音が出ない♪(全部じゃねぇ〜かよ、実力だろう)

追伸:もっと良い楽器買ってあげれないの。中にはブリキに近いものがあるじゃん。何?お金がない?仕方がないな〜、さぁー腕を磨き、楽器も磨くか!
画像1 画像1

なんと!サクランボが給食に出ました!

画像1 画像1
,

わぉ〜!他校の先生が本校の体力テストの結果をグラフにしてくれた!

画像1 画像1
驚きです!本校のHPは他校の多くの先生(今まで同じ釜の飯を食ってきた先生は特に)に見ていただいているんですが、本校の体力テストの結果を見て、おめでとうの言葉と、グラフは昨年と母体が違うから、このグラフの方が統計的に良いよとわざわざ作って送ってくれました。(涙)嬉しいです!

遠くから「頑張って!」の声が届きました。これからも、職員一同頑張っていかなくてはいけません。みんなが見ていてくれる藤里小だから。

洗濯の授業 【6年1組】

6年1組は洗濯を家庭科の時間に学習しました。(おぃおぃ、今頃手洗いか・・・。星明子さんの時代でね〜の?)

みんな楽しそうにやるのが一番です。(ところで、みんな!もってきたハンカチなど、洗ってあるのばかりでは?自分の汗の染み込んだ体操服ぐらいもってこい!)
画像1 画像1

中庭においしそうなナスがなっていました

中庭に2年生が植えたナスが実をつけました。いつも見ながら、「焼きナス」を想像しています。ナスはいろんな料理がありますが、年とってくるとフライパンを使い、油(バターの方がおいしいぞ!)で焼き、醤油をかけるだけの「焼きナス」がいいですね。
子供には人気があまりないナスですが、年取るとともに人気が増すというこのナス。(なんでだろう〜なんでだろう〜♪)

追伸:愛知県人はナスを縦に切りますが、岐阜県人は丸く切ります。これ本当?
画像1 画像1

明日からはカサが必要かな・・・

梅雨の一休みでしょうか。子供達が元気に登校してきます。班長さんご苦労さん。時間通りに班員を学校に登校させるのは難しいですね。一人のために、いろんな判断が必要な時もありますね。わかってます、班長さんの苦労を。
画像1 画像1

おはようございます!6月14日【堅いラーメン】

画像1 画像1
今日も晴みたいです。修学旅行やキャンプに出かけている学校は幸せですね。気温は30度にいくのではないでしょうか。熱中症に十分注意していきたいものです。

さて、みなさんは袋からラーメンを出して、そのままお湯をかけて食べたことがありますか。当然、堅くて、堅くて、人に勧められるものではありませんが、袋に入ったラーメンを見るといつも思い出すことがあります。
私が中学時代、駅伝練習がありました。当時の本巣郡の駅伝は巣南の役場から、本巣の山まで全て根尾川の堤防を走り、折り返してくるものでした。その大会のために、夕方まで学校に残り練習しました。

練習が終わり、時々ラーメンを教室で食べさせていただきました。女の先生が、お湯を一人一人にかけて、ふたをして、私たちはじーっと待っていました。何分かして、食べるわけですが、やはり堅くて、みんなで苦笑いでした。でも、これが、忘れられない味になっているんです。私にとっては最高のラーメンとして。あの女の先生の優しさも一緒になって・・・。

本日は大きな行事がありません。先生方はプールの機械操作の勉強会を放課後予定しています。それではみなさん、行ってらっしゃい!

一斉下校 、今日も笑顔が揃いました!

お!今日の一斉下校の指導者は山田先生ではないぞ!チャンスチャンス。「ハイ!チーズ」
画像1 画像1

一斉下校 【番外編】

単なる目立ちたがり屋さん達です。さらりと流してやってください!
画像1 画像1

出た〜!土のお好み焼き、青のりは草か!

見ました!中学校では絶対見られない、土のお好み焼きです。青のりは葉っぱがうまくのっていました。それをおいしそうに囲む男の子達。この女の子はきっと料理が得意となるでしょうね。これだけ、認められ囲まれたんですもの・・・。
画像1 画像1

半旗で弔意を表させていただきます

画像1 画像1
寛仁(ともひと)親王殿下の逝去を受け、本校では、今週は半旗で弔意を表したいと思います。

※半旗(はんき)とは、弔意(ちょうい)を表すために旗竿の最上位より下に掲げた旗のことです。かつて船において弔意を表す方法であった国旗に喪章を付ける(弔旗)慣習が、洋上では視認しにくいとして国旗を半下する方法に変化したものです。現在は洋上に限らず実施されており、弔意を示すためには原則として半旗を掲げます。

音楽集会開催!

第3回音楽集会を開催開催しました。本日の該当学年は3年生と6年生でした。3年生は「ちびっこカウボーイ」6年生は「輝くために」を聴かせてくれました。6年生になると難しい曲に挑戦してくるのですね。それでも、立派に歌いこなしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

おぃおぃ!ウンチするな!木曽川へ帰れ!(怒)

画像1 画像1
木曽川は北側300mじゃ!間違えるな!

おはようございます!6月13日 【お礼】

画像1 画像1
曇り空?雨は降らないようですね。多くの学校が修学旅行に出かけています。雨に降られないこと祈っています。


さて、嬉しくて、嬉しくて、何かわかりますか?昨日の体力テストの結果なんです。思い切って体育の流れから変えるという発想は、踏み込むのには勇気がいります。少しの自信はありましたが、確信ではありませんでした。いくら、中学校の部活で成果が出たからといって、自分への厳しさや、向上心が中学校に比べると少ない小学生にとなると不安でした。体育教師が一人もいない本校でできるのだろうか。さらには、各担任の体育の理想と私の理想とでギャップがないだろうかと心配もしました。また、結果が出ない時はどうしようと思いました。みんなに申し訳ないでは済まされないだろうなと思っていました。

 でも、職員は私の提案を信じて、実行してくれました。時にはグランドで大きな声を上げて子供達を叱咤激励してくれたと思います。

 子供達も懸命でした。忘れもしません、昨年、4年生の子供達が体育に出かける時、「サーキットしっかりやってね」と言ったなら「ぼく、しっかりやっています」ときっぱり答えてくれた服部君の顔を。彼の答えが、全てだったと思います。

また、多くの方にご支援いただきました。現職教育を設定してくれた教務の早川先生、タイヤをいただいた近所の車屋さん、タイヤの穴あけを手伝っていただいた宮田中の長岡先生、現職教育で講師に来ていただいた宮田中の長瀬先生、アドバイスをいただいた古知野南小の外村先生、本当にありがとうございました。

本日は音楽集会を予定しています。また、載せさせていただきます!それではみなさん行ってらっしゃい!

写真は子供達が跳んでいるゴムジャンプです。尚、体力テストの大まかな結果は昨日に載せさせていただきました。

カブトムシ教室、さなぎになりました!【3年生】

3年生ではビオトーププランナーの服部徹雄先生をお迎えし、第2回目のカブトムシ教室を開きました。(教室の名前当ってる?)さなぎは生きています。触るとぴくっと動きます。とても可愛い顔していますね。5月10日のホームページと比べると成長がわかります。
画像1 画像1

浄水場を見学に行ってきました!【4年生】

4年生は犬山市の浄水場まで市のバスで出かけ、勉強をしてきました。小さな遠足みたいで気分は最高でした!飲料水になるまでの過程を勉強するなど、とても有意義な1日となりました。関係機関の皆様、バスの運転手様、ありがとうございました!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 クラブなし
2/8 学校保健委員会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742