最新更新日:2024/11/01
本日:count up11
昨日:112
総数:1285238
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日は笑顔が多かったな・・・。

暖かくなったせいでしょうか、みんなより一段と元気さが増したようです。笑顔も多くなったように感じました!
画像1 画像1

班で群読を頑張っていました【5年1組】

5年1組は班に分かれ、群読を行っていました。一人一人読むのと違い、恥ずかしさが薄らぐのでしょうか、みんな大きな声で感情を込めて読んでいました!
画像1 画像1

各務原大橋 まもなく開通!

画像1 画像1
各務原大橋(かかみがはらおおはし)がまもなく開通です。一番近い藤里小学校の使命感で写真を撮ってきました!(すごく立派!)

この道路が思いやり橋につながり、本校の東側を通り、コロナを抜け、古知野中学校の近くの千丸マンション(知っている人は知っているが・・・)前の交差点を通り、中央道へ抜けます。

何故、詳しく描かせていただいたかと言いますと、交通量が半端なく増える心配があるからです。間違いなく、抜け道は危険度が高まると思います。特に中央道前は渋滞で横に抜けると思います。子どもを守っていく対策が迫られます。

この橋、高い所をはしっています。気分がよくなる景色の中、最高ですよ!

暖か〜!春の香りがしてきそうです!

子ども達が外で元気に遊んでいます。今日の風は、春の香りを漂わせています。みんなの笑顔もはじけます!
画像1 画像1

インフルエンザの状況

画像1 画像1
押されていますがね〜。やばい!毎日、毎日、1人ずつ増えていきます。もう春なんですが・・・。

お話玉手箱 【6年2組】

お話玉手箱を6年2組で行いました。江南市読み聞かせグループの稲葉さんに来ていただき「ぞうのせなか」を読んでいただきました。とても良い本で、子ども達も考えることが多かったようです。是非、読んでみてください。
稲葉様、ありがとうございました!
画像1 画像1

おはようございます!2月28日【PTA活動】

画像1 画像1
2月も今日で終わりです。28日と31日では随分違うなと改めて感じます。

さて、本年度もまとめの時期に入りました。PTA活動においても役員さん・委員さんを中心に誠にお世話になりました。どうでしたか?本校のPTA活動は「背伸びをしないPTA活動」を前面に打ち出してやってきましたが、ご無理を言ったところはなかったでしょうか。改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

さて、来年度PTA役員候補も出揃いました。また、新しい委員さんも決まりました。今の胸の中は『どうなることか』という不安で一杯でしょうか。みなさんの中にお仕事との兼ね合いを心配される方もみえるかもしれませんが、本校、先ほども言いましたが、背伸びしないPTA活動を打ち出しています。遠慮せずにお休みください。欠席者にはお子さんを通じて要項を配らせていただきます。

PTA活動をやって良いことってなんでしょう。
■:先生と親しくなる
■:学校の情報が入りやすい
(他、あるか?)親しくなるは、あまりないかもしれませんね。担任はPTA会議に参加しないし・・・。情報もホームページでみな同じかな・・・。でも、何かいいことあるのではないでしょうか、多く笑えるとか・・・。(笑)あ、これだけは!会議の後に職員室に寄っていただき、担任と話していただくということはできます!

またまた、来年度の役員・委員さん方にはご無理言いますがよろしくお願いします。

本日は読み聞かせを6年2組で予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

楽しい給食【5年1組】

5年1組におじゃましました!なんと人数が少ないのでしょうか。(さすが来年バス1台の修学旅行)広々とみんなが給食を楽しんでいました。
画像1 画像1

版画を楽しんでいました!【6年2組】

6年2組では版画に取り組んでいました。版画は思わぬ色になったりするところがいいですね。それと色は現物と違っても結構ですね。思い思いの色に挑戦してみよう!
画像1 画像1

インフルエンザの状況

画像1 画像1
ガ〜ン・・・。せっかくみんなで「負けないで」を元気に歌っても負けてます・・・。(悲)一人一人と増えていきます。心配は尽きません。

「負けないで!」その通り 生き抜け!音楽集会

音楽集会の3回目を開きました。金管クラブがサプライズで出演してくれました。そして金管クラブの伴奏で全校で「負けないで」を歌いました。

全校が一つになり「負けないで」を合唱しました。力強く、これ以上の声が出るかというくらいみんなで歌いました。藤里小、すべての児童にこの「負けないで」の歌声が心の中に永遠に響き渡ること、そして、どんなことがあっても、強く、強く生き抜いてほしい、そう願わずにはいられませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!2月27日【卒業まで毎日が土曜塾】

画像1 画像1
今朝は昨晩から降り続いた冷たい雨もやや弱くなりました。外の気温は3度です。またまだ寒いですね。2月も明日で終わり、3月の足音が聞こえてくるというのに・・・・

さて、本校の卒業式は3月19日(火)です。6年生にとって学校に来る日数が14日となりました。月日の流れは早いとはいいますが、この1月から早いこと早いこと、驚くばかりです。
さて、来年度から土曜塾というものがスタートします。これは小学校で最低限なこと、例えば、かけ算、割り算、分数の計算などはわからぬままに中学校へは進学しないぞという考えで行われるものです。

来年度からですので、今の6年は恩恵を受けられません。しかし、今一度、特に算数において、わからないところはないでしょうか。6年生にとっては毎日が土曜塾です。是非、担任の先生にしっかり教えてもらってくだあい。わからないことは恥でなく、わからないことをわからないままにしておくことが恥なんですよ。

本日は音楽集会を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

本年度、最後の委員会活動を行いました!

委員会は本年度、最後となりました。栽培委員会では花壇の草むしりに頑張っていました。委員会は今日が最後ですが、最後まで水かけお願いします!今までご苦労様!
画像1 画像1

遊ぶのが君達の仕事だもんな!

1年生が元気に縄跳びをやっています。遊ぶことにより学ぶことが多くあります。思いやり、協力、努力、ルール等、遊びの中にはびっしり入っているんですよね。
画像1 画像1

こんな子はほめたらないかん!

画像1 画像1
みんなが遊んでいる中で、一人ウサギ小屋のフン掃除に頑張っていました。えらい!
飼育係の子達には頭が下がります。

陽気に誘われ 【3年生】

暖かくなりました。朝の気温が信じられないくらいです。それにこれから雨?
3年生の元気な子達がドッジボールを楽しんでいました。陽気に誘われなくても、いつでも外で遊んでいる3年生です(笑)
画像1 画像1

インフルエンザの状況

画像1 画像1
一進一退、まさにどちらかに動こうとしているのですが、市内の学校でインフルエンザによる学級閉鎖が出ました。春はまだか〜!

おはようございます!2月26日【WBC選手】

画像1 画像1
またまた−3度です。春よ来い〜♪ 早く来い〜♪ 

さて、WBC代表メンバー選考会があり、なんと中日選手3人が選ばれなかったです。浅尾選手、大島選手、山井選手の今の気持ちを考えると頑張れと声をかけたくなります。浅尾選手はケガでしょうがないとしても、大島選手の昨年度の巨人とのクライマックスシリーズでの活躍、あれだけチャンスに強い選手いないと感じたのですが・・・。それにWBC本大会ではホームランは望めないし、高校野球的なところがあるのなら、足の速い、エラーの少ない、バントがうまい選手を揃えた方がいいと思うのですが、そこで大島選手を落とすか・・・。飛車・角級の選手だけでなく桂馬・香車級の選手も入れないと勝てるかなと思います。(井端選手は桂馬だな)

野球論議始めると、ホームページ5枚くらいいってしまいますので、ここらへんで・・・。あ!そうそう、高木監督も言ってました。落とすのでなく、足らなかったなら招集する方法で最初から余分に選手を集めないようにしてほしいと。同感です。みんなプロ選手で意地があり、プライドもあるのだから・・・。(落とされた球団はフォロー大変だよ!)

本日は委員会の最終日と、リサイクル活動を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

今日も子ども達の笑顔に癒やされて

先生の仕事、子ども達からの笑顔がエネルギーになっていると思います。
画像1 画像1

学校で娘が笑っている姿 何より嬉しいです

「学校で娘が笑っている姿 何より嬉しいです」先日お話をしたお母さんの言葉です。

どの保護者の方もが『学校で元気にやっているだろうか』心配してみえますよね。笑っている姿をみるだけで安心できます。それがホームページのすごいところ。

今日は1年1組におじゃまして、載せられるだけ載せてみます。 

※しばらく1年1組載っていませんでしたね。申し訳ありません。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 藤が丘幼稚園交流
藤ヶ丘幼稚園交流
3/4 宮田東保育園交流
3/6 藤里保育園交流
PTA全委員会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742