「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

本日の給食の様子 【1年生】

画像1 画像1
 今日は、名古屋名物のみそカツです。みそカツは、八丁みそを使ったどて煮にカツをつけて食べたのが、発祥とも言われています。(献立表から)
 1年生の子どもたちに「おいしいですか?」と尋ねたら、8割以上の子が「大好きです」と答えてくれました。

授業参観・PTA総会・懇談会のお知らせ

画像1 画像1
今週木曜日に授業参観を行います。よろしくお願いします。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちが早く学校になれることができるように全校児童で楽しい時間をもちました。
 ペアで学校クイズに答えたり、「おちゃらかほい」の手遊びをしたりしてあそびました。みんな、とっても楽しそうでした。

振り返りシリーズ 【2年生 フラワーパーク】

画像1 画像1
 2年生の校外学習の様子です。ご覧ください。

振り返りシリーズ 【3年生 市内めぐりとフラワーパーク】

画像1 画像1
 3年生の校外学習です。どうぞ、ご覧ください。

振り返りシリーズ 【1・4年生 蘇南公園】

画像1 画像1
 1・4年生の校外学習です。どうぞ、ご覧ください。

振り返りシリーズ 【2年生 フラワーパーク】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の校外学習の様子です。ご覧ください。

振り返りシリーズ 【1・4年生 蘇南公園】

画像1 画像1
画像2 画像2
1・4年生の校外学習です。どうぞご覧ください。

振り返りシリーズ 【3年生 市内めぐりとフラワーパーク】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の校外学習の様子です。ご覧ください。

週計画(4.22〜26)

画像1 画像1
来週の週計画を載せます。ご利用ください。
  【4月22日(月)〜26日(金)】

■ 22日(月)
1年生を迎える会   ふじっ子タイム
4年・6年視力検査  

1・2年  15:00下校
3〜6年 15:50下校
      
■ 23日(火)
学び集会 (第3回 ハンドサイン、つぶやき、机隊形)  
クラブ
5年視力聴力検査 

1〜3年  15:00下校
4〜6年  15:50下校

■ 24日(水)
6年全国学力テスト(午前中ノーチャイム)
3年視力検査 

1・3年    15:00下校
2・4〜6年  15:50下校

■ 25日(木)  
授業参観  12:50 〜 13:35
PTA総会  13:50 〜 14:50
懇談会 15:00 〜 15:45
     
□ 提出物 
寄生虫卵検査(1〜3年)蟯虫検査(全校)
 
全校児童    13:50一斉下校   

■ 26日(金)
つく・わか・2年視力聴力検査

□ 提出物 
寄生虫卵検査(1〜3年)蟯虫検査(全校)

1・2年    15:00下校
3〜6年  15:50下校

※ 詳しくは各学年の学年通信をご覧ください。

強風のためスプリンクラー作動中!

あまりに強い風のため、運動場は砂が舞い上がっています。
直ちに、砂おさえのため、スプリンクラーを動かしました。
画像1 画像1

1〜4年生 4.19 弁当用意のお知らせ

画像1 画像1
 上記の通り、1〜4年生は、4.19(金)遠足予備日であり、給食はありませんので、弁当の用意をお願いいたします。ご注意ください。 

 5・6年生は予定どおり、給食があります。

掃除の時間 5・6年生がんばっています!

画像1 画像1
 校内では、5・6年生が一生懸命に掃除をやっていました。児童数の減少で、担当区域は増えていますが、その分、一人一人が責任をもって掃除をします。

春の校外学習 【3年生】

画像1 画像1
 3年生は学校の周りの様子や古い建造物を観察し、社会科学習につなげています。歩く距離も長く、学習の色合いが強く出ています。地図記号や春の自然観察を目的に進めています。フラワーパークに到着しました。
 (あと少しでお弁当です。)もう少しだ!がんばれ!

春の校外学習 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の様子を見に行ってきました。ちょうど、お弁当の時間です。ボランティアの方を囲んでみんな楽しそうに食べ始めていました。お弁当の種類もカラフルでいろいろなキャラクターが登場していました。保護者の方の愛情が伝わってきました。

春の校外学習【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と4年生はペアで蘇南公園に出かけました。ひなたは、初夏を思わせる陽気です。
様子を見に出かけたら、ちょうど昼食の時間でした。思い思いの場所で集まって、みんな楽しく食事をしています。4年生がとても大きいお兄さん・お姉さんにみえました。
(みんな、大きくなったなあ!)

春の校外学習 出発です!

画像1 画像1
 1〜4年生は、それぞれの目的地に向かって出発しました。みんなとってもいい笑顔です。

 2年生は、フラワパークのボランティアの方11名にお手伝いいただきながら、春の校外学習を楽しみます。お手伝いいただける方は現地の方を入れて14名です。フラワーパーク江南では石のアート、樹木観察などをします。

通学班長さん 毎日ありがとう!

画像1 画像1
 通学班長さんのおかげで、毎日、安全な登下校ができています。
新1年生のみなさん、班長のお兄さん、お姉さんの指示をよく聞いて登下校してくださいね。
 古くなった班旗は新しいものと交換してもらえます。

入学お祝いメニューに大喜び!【1年生】

画像1 画像1
 みんな、おいしそうに食べています。今日のメニューは、1年生への入学お祝い用ですね。「いただきます!」

本日の給食 入学・進級お祝いメニューです!

画像1 画像1
本日の給食は入学、進級お祝いバージョンです。
「赤飯」「牛乳」「唐揚げ」「キャベツのアーモンドあえ」「ゆばのすましじる」「おいわいクレープ」です。こどもたちに大人気です。
※ 「ゆば」・・・豆乳を沸騰させたときにできます(本日は愛知県産の大豆から)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 1年生を迎える会 4・6年視力聴力検査
4/23 クラブ 5年視力聴力検査
4/24 全国学力状況調査  3年視力聴力検査
除草活動
4/25 授業参観 PTA総会 学年懇談会
4/26 2年・つくわか視力聴力検査
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742