「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

振り返りシリーズ 【1・4年生 蘇南公園】

画像1 画像1
 1・4年生の校外学習の写真です。5枚目かな?まだまだあります。ご覧ください。

週計画(4.29〜5.3)

画像1 画像1
来週の週計画を載せます。ご利用ください。
   【 4月29日(月)〜5月3日(金)】

■ 29日(月)
   昭和の日
      
■ 30日(火)
   家庭訪問
 
 □ 提出物 
つく・わか・2・4・5・6年 結核健診問診票提出
    
    給食   12:30〜  
 清掃   13:20〜
 帰りの会 13:35〜
     通学班下校  13:50 


■  1日(水)
   家庭訪問
  
   1年視力・聴力検査
    
    給食   12:30〜  
 清掃   13:20〜
 帰りの会 13:35〜
     通学班下校  13:50 
    

■  2日(木)  
   家庭訪問

4年消防署見学
   
   □ 提出物 
1年 心電図・結核健診問診票提出
3年 結核健診問診票提出
    
    給食   12:30〜  
 清掃   13:20〜
 帰りの会 13:35〜
     通学班下校  13:50 
 

■  3日(金)
憲法記念日

※ 詳しくは各学年の学年通信をご覧ください。

振り返りシリーズ 【3年生 市内めぐりとフラワーパーク】

画像1 画像1
3年生の校外学習の様子です。ご覧ください。

振り返りシリーズ 【2年生 フラワーパーク】

画像1 画像1
2年生の校外学習の写真です。ご覧ください。

振り返りシリーズ 【1・4年生 蘇南公園】

画像1 画像1
1・4年生の校外学習の写真です。ご覧ください。

今日の放課の様子 【運動場】

画像1 画像1
外は、やや風が強いですが、とても気持ちよく過ごせます。
運動場では元気よくたくさんの「ふじっ子」たちが遊んでいます。5年生はトワリングの練習をしていました。4月最初に見たときよりとても上手になっていました。すごい!

図工の時間 デッサン 【4年生】

画像1 画像1
 えんびつだけでシューズを描きました。しわや影になる部分をよく見て描きました。
上の写真は左上から稲澤まゆみさん、福本賢也君、左下は大崎陸君、角田万歩さんの作品です。みんな、とても上手です。

藤まつり学校演奏会のお知らせ

画像1 画像1
 明日27日(土)10:30〜曼荼羅寺公園で藤まつり学校演奏会が行われます。
本校藤里小学校金管バンドクラブの出演時刻は12:15頃を予定しております。少し、早めにお集まりいただくとありがたいです。

 今週、曼荼羅寺の藤の様子を見てまいりましたが、とても、きれいでした。ぜひ、ご家族でご覧いただき、演奏をお聴きいただけると幸いです。

※ 天候が危ぶまれる場合は、午前7時の段階で降水確率40%以上が中止です。実際の天気が危ぶまれる場合は学校からも金管バンドクラブのみなさんに緊急メールでお知らせします。

江南市「子ども土曜塾」【募集のお知らせ】

画像1 画像1
いよいよ江南市で、「子ども土曜塾」が始まります。

■日時  第2・第4土曜日 午前9:30〜11:30

■場所  市内公民館等 ( 例 藤ヶ丘児童館等)

■対象  市内小学校 4・5・6年生 希望者

■内容  算数(少数や分数等)

■参加費 無料

■指導者 各施設ごとに4名(退職された教員等)

※ 基礎的な分数や小数がわかるようになれますよ。5月9日までに学校へ申し込んでください。

メーテレ ドデスカ!藤里小、出演しました!

画像1 画像1
 本日7時頃、メーテレの「ドデスカ」という番組(曼荼羅寺より中継)に5年生、山口海良君と岩沙峻平君が出演していました。ビックリです。
 山口君は「野外学習でみんなで協力していい思い出にしたいです」とメッセージを送ってくれました。5年生の給食の時間は、このことで盛り上がっていました。

 メーテレさん、放映ありがとうございました。

視力検査 【3年生】

画像1 画像1
4月には発育測定、健康診断等たくさんの保健関係の測定・検査があります。今日は、3年生が保健室で視力検査をしていました。みんな、静かに検査を受けています。

本日の登校の様子 【雨の中 きちんと登校できました!】

画像1 画像1
 朝 8時頃の西門の様子です。今日は、久しぶりにけっこう強い雨が降っており、新1年生の子どもたちにとっては、傘をさしての1列登校はなかなか大変だったと思います。でも、これも勉強ですね。しだいに慣れてきますよ。

 毎朝、西門であいさつ指導をしていると、昨年に比べて、どの通学班もきちんと列を作って登校できていると感じます。また、予定していた時間どおりに、学校へ到着できています。当たり前のことですが、とてもよいことだと思います。班長さん、ありがとう!
 
 今年も安全第一で、登下校をしていきましょう。
  

はじめてのクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限は今年度最初のクラブでした。4年生にとっては初めてのクラブです。少し、不安もありましたが、いざ、やってみると、どのクラブもとても楽しそうに取り組んでいます。今日は、コンピュータクラブ、漫画・アニメクラブ、バスケットボール・サッカークラブ、グランドゴルフクラブを紹介します。
 グランドゴルフクラブは、地域の方にご指導いただきます。1年間お世話になります。ありがとうございます。

おはなし玉手箱

画像1 画像1
4月23日(火),藤里小学校読み聞かせ活動『おはなし玉手箱』の方が,読み聞かせをしてくださいました。今日は『おうさまになったネズミ』『やさしいたんぽぽ』の2作品を読み聞かせしていただきました。おはなしを聞く子どもたちは目をきらきらさせておはなしの世界に引き込まれていました。
 おはなし玉手箱では1学期に,5月7日(火),5月21日(火),6月4日(火),6月18日(火),7月2日(火)と予定しております。
 また,おはなし玉手箱では,随時メンバーも募集しています。

江南市藤まつり 開催! 【4月25日〜5月6日】

画像1 画像1
◆期間 
平成25年4月25日(木)〜5月6日(月)

◆場所  
曼陀羅寺公園

 4月27日(土)は、本校金管バンドクラブも藤まつり学校演奏会に出演します。 先輩たちが卒業したあと、後輩たちで熱心に取り組んできました。ぜひ、お聴きください。

   □ 出演時刻 12:15  こうご期待!

また、期間中は、早咲きから遅咲きの中にも、紫・紅・白と様々な色や、房は長く優雅な花房・短く可憐なもの・八重咲きのものと、たくさんの種類があり、園内の約60本が色鮮やかに咲き誇ります。ぜひ、一度ご覧ください。

【写真は、4月23日(火)現在の様子です】

第3回 学び集会

画像1 画像1
 第3回学び集会を朝8:30より体育館で行いました。本日は全校で以下のことを確認しました。
『ハンドサインの使い方』
「チョキ」→「にてる」「つけたし」
「パー」→「同じ」「意見」
「1」→「質問」
 発表する人は,学級みんなに向けて,聴く人は発表する人に反応しながら聴くことを全校で確認しました。

本日の給食の様子 【1年生】

画像1 画像1
 今日は、名古屋名物のみそカツです。みそカツは、八丁みそを使ったどて煮にカツをつけて食べたのが、発祥とも言われています。(献立表から)
 1年生の子どもたちに「おいしいですか?」と尋ねたら、8割以上の子が「大好きです」と答えてくれました。

授業参観・PTA総会・懇談会のお知らせ

画像1 画像1
今週木曜日に授業参観を行います。よろしくお願いします。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちが早く学校になれることができるように全校児童で楽しい時間をもちました。
 ペアで学校クイズに答えたり、「おちゃらかほい」の手遊びをしたりしてあそびました。みんな、とっても楽しそうでした。

振り返りシリーズ 【2年生 フラワーパーク】

画像1 画像1
 2年生の校外学習の様子です。ご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 家庭訪問
5/1 家庭訪問 1年視力聴力検査
5/2 家庭訪問 4年消防見学
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742