最新更新日:2024/11/09 | |
本日:2
昨日:56 総数:1286153 |
☆雨の日の過ごし方☆図書館を覗いてみると、行列ができていました!!たくさんの子どもたちが貸し借りしたり、ソファーに座って本を読んでいました。雨は外で思いっきり体を動かせず残念ですが、図書館を利用するとても良い機会になっているみたいです♪ 雨の日はどうしても廊下や教室を走っている姿が見られます。 「ろうかの みぎがわを あるこう」 「走らない」 というカードを持って生活委員会の子が廊下を歩きながら呼びかけていました!おかげで雨の日でもみんなが安全に過ごすことができました。ありがとう!!ご苦労様!! 明日の給食の献立を一部変更します。【北部学校給食センター】□ (変更前) 「わかたけじる」 ↓ (変更後) 「たけのこじる」 朝から激しい雨がふっています!登校も大変です。せめて、この時間だけは激しく降って欲しくないのですが・・・・ もう少しで学校到着です。がんばれ。 「昭和」と聴いて何を思い出されますか? 【コーヒーブレイク】・レトロテレビ(チャンネルを回すタイプ)・黒電話 ・丸形ポスト ・でっかいラジカセ(やたら重いタイプ) ・ダイハツのミゼット ・二槽式洗濯機 ・脱脂粉乳 ・きな粉パン ・鯨肉のケチャップ煮 ・駄菓子屋 ・思い出のファミコン ・プロレス ・障子 ・ちゃぶ台 ・厳格な父 ・白い割烹着の母親 ・木の電柱 ・暗めの街灯 ・オロナミンC ・オロナイン ・ボンカレー等の看板 ・8時だよ全員集合 ・ザ・ベストテン ・フォークソング まだまだあると思います。 懐かしいものばかりです。 昨日の振り返りです! 1年生を迎える会 入場の様子です!5年生子どもたちがアーチを作ってくれています。その中を6年生といっしょに入場です。 「1年生になったら友だち100人できるかな」のBGMにあわせて入って来ました。 5月の葉 【柏(かしわ)】昔、食物を盛る食器としていろいろな葉っぱが用いられ、それを「かしきは(炊葉)」と呼んでいましたが、そのうちでも柏の葉をよく使ったことから「かしきは」の名がそのまま使われ、しだいに「かしわ」になりました。 こうして「かしわ」は食物を盛る器の代名詞になりましたが、さらに、広く食膳や調理のことを意味するようにもなり、宮中で調理を行う人々のことを「膳(かしわで)」または「膳部(かしわでべ)」と呼ぶようになりました。 また、ほんとは「柏餅」ではなく「柏だんご」でしたが、江戸時代の武士の見栄で「餅」と呼び、それが定着したとの説があります。 今日の給食の主役は「初ガツオ」でしょう。【2年1組】「キャベツナわかめマヨポンサラダ」は、布袋中学校の応募献立です。キャベツとにんじん、わかめを組みあわせ、マヨポンソースであえたサラダです。なるほど・・・ 2年1組には学校栄養職員の奥村先生がみえました。給食のことなら、どんな質問もお任せです。どんどん尋ねてください。 「初ガツオ、外は固かったですが、中は柔らかくおいしかったよ」と言う声がたくさんありました。 1年生を迎える会の様子です!動画でご覧ください。【動画】1年生を迎える会 とっても楽しくできました!【全校児童】会の中では、藤里小学校の行事の紹介や学校○×クイズ、そして、ジャンケンゲームなどがありました。とても、楽しい時間を過ごすことができました。 きっと1年生のみなさんにとっては、心に残る集会となったと思います。 ニューヨークからまたまたメールが届きました! 「エッグハント」ってご存知ですか?クリスマスと言えばクリスマスツリーだが、イースターと言えば「イースターエッグ」です。伝統的に、生命や復活を象徴するものとして、卵が使われてきたのではないかと言われています。卵は、「イースターうさぎ」が運んできたとされ、子だくさんのうさぎは、古代より、繁栄・多産のシンボルです。 写真は「エッグハント」です。プラスチック製のたまごの中におもちゃやお菓子を入れて、庭や家の中に隠して子供達が探します。とても、楽しい行事です。 来週の週計画 【4月28日(月)〜5月2日(金)】【 4月28日(月)〜5月2日(金)】 ■ 28日(月) 1年生を迎える会 1年・3年内科検診 13:30〜 ■ 29日(火) 昭和の日 ■ 30日(水) 家庭訪問第1日 水2〜水5 給食 12:30〜 清掃 13:20〜 帰りの会 13:35〜 通学班下校 13:50 ■ 1日(木) 家庭訪問第2日 木2〜木5 3年視力・聴力検査 □ 提出物 尿検査一次回収1日目 ぎょう虫・寄生虫検査 提出予備日 給食 12:30〜 清掃 13:20〜 帰りの会 13:35〜 通学班下校 13:50 ■ 2日(金) 家庭訪問第3日 金1〜金4 □ 提出物 尿検査一次回収2日目 給食 12:30〜 清掃 13:20〜 帰りの会 13:35〜 通学班下校 13:50 ※ 詳しくは各学年の学年通信をご覧ください。 今週 金曜日の放課の様子です! 笑顔がいっぱいです!青森県 弘前城の桜は、今が七分咲きです!【4月26日現在】右側の写真は現在の様子です。左側の写真は、弘前城をバックにした満開時の写真です。 今日から藤里小学校の北館1階の教室で「江南市子ども土曜塾」が始まりました!【江南市教育委員会主催】算数の力が少しでも伸びるように勉強していきます。教室は子どもたちのやる気で満ちています。がんばってください。 毎週第2、第4土曜日に開催されます。草井小学校の子も気をつけてきてください。まっています。 鉄棒、うんてい、ジャングルジムで遊んでいる子どもたちの笑顔が一番!「うんていも軽々です!」 「ジャングルジムからみえる景色気持ちいいです!」 「大好きな自分の線と色」 完成しました! 【3年2組図工】どの作品も、とても明るくさわやかな色づかいがされています。また、線についても勢いのあるラインが描かれています。 いずれの作品も子どもらしい、伸び伸びとした作品ばかりでした。感心しました。 子どもたちがつけた題は「いろんな色のカーニバル」(左上)「いろいろな形」(右上)「しあわせな空」(左下)「きれいな色」(右下)です。 ☆給食の様子☆【6年2組】4時間目が離れた教室だったため、配膳が少し遅れてスタートしましたがさすが最高学年!全員で素早く配膳を済ませ食べ始めることができました。みんなで協力するとどんなことでも乗り越えられますね☆ 会話を楽しみながらいただきました。ごちそうさまでした!! 4/25 ☆今日の給食☆中華料理の中の北京料理は、寒い地方の料理なので寒さを乗り切るよう肉を使い強火で炒めたものが多いです。牛肉と野菜の細切り炒めは北京料理です。 今日もおいしくいただきました♪ごちそうさまでした! 放課は僕たちの最高の時間です!今日は鉄棒にうんてい、ジャングルジムだ!【長放課】みんな、元気に遊んでいます。 校内のつつじもきれいに咲き出しました!脱履の前にあるつつじがきれいに咲き出しました。 |
江南市立藤里小学校
〒483-8317 愛知県江南市村久野町藤里1 TEL:0587-58-8751 FAX:0587-58-8742 |