「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

栄養士の給食日記3

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4限目に20分ほどですが、給食の紹介と給食の動画を1年1組の皆さんと見ました。実際に作っていているところを見て、「すごい」「たいへん」などの感想が出ました。最後に、1年生の間に守る約束を決めたので、これからしっかりと守って給食を食べていってほしいです。
1年1組の約束は
「嫌いなものでも、残さずに食べる」でした。

その後、給食を一緒に食べました。当番が変わったのにも関わらず、準備がスムーズにいき、配膳が上手で伊藤先生と僕は驚きました。今日もほとんど完食でした。

給食の様子です。

 今日は3年生の会食の様子を撮ってきました。みんな明るくて素直な子ばかり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新米校務主任のてくてく日記15〜週の始まり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み明けの月曜日でしたが、子どもたちの元気なあいさつに気持ちよくなりました。体育館では、3月のスポ少大会で好成績をあげた、藤里ブルーソックスの表彰から始まり、委員長と学級委員の任命式がありました。大きな返事をして、壇上に上がっていました。さすが高学年です。また、校長先生からは、これからの学級をよりよくしていくため考えてほしいことをききました。新しい委員・係で学級の力を高めていきたいですね。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      ごはん  牛乳  えびしゅうまい

      チンゲンサイのオイスターソースいため

      ワンタンスープ

是非、図書館を利用してください。

 図書館の陳列、掲示物などが少しかわりました。是非、本を読みに、また本を借りに来てください。開放時間は、長い放課と昼の放課です。
画像1 画像1

1時間目の授業の様子です。

 朝礼後もいろいろな教科の授業でした。中学校ではないことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 今日もとてもよい笑顔で登校できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クイズです。

画像1 画像1
 これは、なに?

昨日のクイズの答えです。

画像1 画像1
 答えは、「タピオカ」です。

誕生石

画像1 画像1
【宝  石】  プリティ・レッド・ゴールド

【宝石言葉】  「かわいい愛情」
      
        純金に銀や銅を添加する際、銅の割合を高くすると
       レッドゴールドになります。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

猫の種類の答えです。

画像1 画像1
         シャム  チンチラ  ヒマラヤン
         ペルシャ   アメリカンショートヘア
   スコティッシュフォールド マンチカン ラグドール 
                       です。

猫の種類を答えてください。

画像1 画像1
 

三行詩

 日本PTA全国協議会より、三行詩が紹介されていました。
画像1 画像1

今朝のスポ少

 体育館では、スポ少の子どもたちがバドミントンを行っていました。
画像1 画像1

ふじっ子ふりかえりシリーズ5〜学び集会・放課〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食も始まり、長い放課もスタートしました。校庭に元気な声があふれました。学び集会で教えてもらえたことを授業で取り入れていきましょう。

ふじっ子ふりかえりシリーズ4〜教科学習スタート〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、教科の学習が本格的にスタートしました。学びのルールを守って、力をのばしたいですね。

クイズです。

画像1 画像1
 この食べ物は、なに?

昨日のクイズの答えです。

画像1 画像1
 答えは、「そばちょこ」です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 全国学力・学習状況調査 (6年 国・算)   1年視力聴力検査   クラブ1  耳鼻科検診1・4年 13:30〜
4/20 つくわか・3年視力聴力検査  学び集会2(校内生活)    通学班長会(2放)
4/21 1〜4年春校外学習  5・6年給食あり  15:00一斉下校
4/22 校外学習予備日  4・6年視力聴力検査  1〜4年15:00下校  5・6年給食あり  5・6年15:50下校
4/25 13:50一斉下校  授業参観  PTA総会  学年懇談会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742