最新更新日:2024/06/17
本日:count up47
昨日:160
総数:1270101
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      ごはん  牛乳  にぎすのフライ

      かんとうに  たくあんあえ 

明日から修学旅行

 上段は、20年ほど前の自分の体験談です。
 すばらしい修学旅行にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子です。

 6年生は大きな荷物を持っての登校でした。朝、雨が降っていなくてよかったです。
 門では、大きな声であいさつを交わすことができ、1週間のよいスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クイズです。

画像1 画像1
 視力検査でおなじみのこのマークの名称は、何と言いますか?

クイズの答えです。

画像1 画像1
 答えは、「作務衣」です。

誕生石

画像1 画像1
【宝  石】  モルダバイト

【宝石言葉】  「自由・自然行動」

         昔より「神聖なる石」とされ、それをカメオとして
        身に付けることで、パワーを倍増させると言われてい
        る。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

ふじっ子ふりかえりシリーズ22〜5月13日の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は、環境美化委員会による、リサイクルのついての話がありました。5月31日にリサイクル活動を行います。
 6時間目は、3〜6年生の授業がありましたが、3年生は、理科の学習でモンシロチョウのたまごを観察したり、自分が育てている鉢で葉の観察をしたりしました。
 5年生は、再来週の野外学習に向け、日程の確認を行いました。

ふじっ子ふりかえりシリーズ21〜5月12日の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、町探検に出かけました。普段なにげなく見ている風景も少し足を止めれば、不思議なことや気づいたことがたくさんありましたね。
 1年生は、栄養職員の先生から、給食と成長についての話がありました。

来週の予定

画像1 画像1
来週(5/16〜5/20)の本校教育活動の予定です。

16日(月)
朝礼
2年 栄養士さんによる授業(昼)
6年 14:00下校
5年 授業後トーチトワリングリハーサル
 
17日(火)
6年 修学旅行
3・4年 体力テスト(1・2限)
お話玉手箱(2放)
クラブなし
1〜4年 15:00下校
5年 15:50下校

18日(水)
6年 修学旅行
1・2年 体力テスト(1・2限)

19日(木)
6年 10:30登校
金管バンドクラブ特別練習(授業後〜16:00)

20日(金)

今朝のスポ少の様子です。

 今朝も早くから準備をし、柔軟・素振りなどを始めていました。がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関前のプランタ

 今朝、玄関前のプランタの植え替えをしました。種から育てたマリーゴールドのオレンジと黄色を植えました。しばらくすると、きっとみんなさんの目を楽しませてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふじっ子ふりかえりシリーズ20〜5月11日の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、体育でリレー、図工で製作、総合で未来を考える学習でした。自ら考え、実践しようとする時間の多い一日でした。
 

クイズです。

画像1 画像1
 この服の名称は、何と言いますか?

クイズの答えです。

画像1 画像1
 答えは、「左馬」です。

誕生石

画像1 画像1
【宝  石】  レッドジェダイト

【宝石言葉】  「 決断力 」
         
          赤い翡翠です。レッドジェダイトは硬玉の赤いもの
         で、怒りを鎮め冷静な判断力をもたらす石とされてい
         る。
          成功と繁栄のパワーストーン。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

ふじっ子ふりかえりシリーズ19〜5月10日 3年・6年の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、校庭の木の観察を行いました。たくさんのボランティアの方に来ていただきました。ありがとうございました。
 6年生は、自主的に活動する時間が多くありました。いよいよ修学旅行ですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 野外学習
5/24 野外学習  クラブなし  6年6あり
5/25 眼科検診13:30〜  5年10:30登校
5/26 歯科検診9:00〜
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742