最新更新日:2024/06/21
本日:count up92
昨日:148
総数:1270609
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

今、今、下校

 今、今、1年生と3年生が下校しました。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5時間目の授業の様子です。

 日中は過ごしやすい気温でよかったです。子どもたちは、みんなきちんと授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新米校務主任のてくてく日記201〜午後の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食・清掃が終わった後の時間です。風がやみ、日差しの暖かさを感じます。
 2年生は、明日の児童鑑賞日に向けて、最後の確認を行っていました。一人一人の声がとても大きくなってきました。
 5年生家庭科では、ミシンのしくみと糸の付け方を学習していました。ミシンに触れることが初めての児童が多く、友だちと確かめ合いながら、ミシンを使う準備をしていました。
 明日は、学習発表会児童鑑賞日です。自分の演技も鑑賞する姿勢ももう一度確認しておきましょう。

1年生の様子です。

 久しぶりに、1年生の給食準備と会食時の写真を撮ってきました。配膳もずいぶん上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 算数「ひし形の面積を求めよう」の授業の様子です。

2年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 2年生が算数の練習問題に取り組んでいます。学習発表会練習前なので全員が黒い服を着ています。

2年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 2年生算数の授業の様子です。今日は七の段を学習しています。

1年 読書感想画

画像1 画像1
 1年生が読書感想画のお話を聴いています。

1年 いのちの学習

画像1 画像1
 1年生 「いのちの学習」をしています。「不審者新入時の対応」「ちびっこきゅうきゅうたい」などの学習プリントをファイルしています。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      あいちのこめこパン  牛乳
 
      かじきのトマトソースかけ  れんこんサラダ

      カリフラワーのシチュー  いちじくジャム
      

6年 図工の授業の様子

画像1 画像1
 6年生 図工の授業の様子です。

6年 理科の授業の様子

画像1 画像1
 6年 理科「重いものをできるだけ小さい力で動かすにはどのようにすればよいだろうか」の授業の様子です。

4年 体育の授業の様子

画像1 画像1
 4年生 体育の授業の様子です。フライを捕る練習です。

3年 理科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 理科「虫めがねで 光をあつめると 明るく あたたかくなるか」の授業の様子です。実験に熱中しています。

3年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 算数の授業の様子です。今日は練習問題に真剣に取り組んでいます。

朝の学級での様子です。

 明日、児童のための学習発表会があります。みんな少しウキウキ、ソワソワといった感じがしました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 今朝はとても気温が低かったです。そんな中でも子どもたちは元気に登校できていました。
 かぜをひかないようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう

画像1 画像1
 

誕生石

画像1 画像1
【宝  石】  アンモライト

【宝石言葉】  「フレキシブルな思考」

         長寿の象徴として人気です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 学習発表会最終確認
11/19 学習発表会保護者鑑賞日
11/21 代休日
11/22 委員会9
11/23 勤労感謝の日
11/24 教育相談週間〜30日
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742