最新更新日:2024/06/19
本日:count up66
昨日:167
総数:1270287
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

来週の予定

画像1 画像1
(11/28〜12/2)の本校教育活動の予定です。

28日(月)
 ○ 朝礼
 ○ 第1・2時限 4年生環境学習
 ○ 宮中地区研修会(第6時限 3年生以上授業公開)
 

29日(火)
 ○ リサイクル活動
 ○ 第2時限 3年生樹木観察
 ○ 第5時限 5年生介助犬教室
 ○ クラブ
 ○ 金管バンドクラブ練習 〜16:00

30日(水)
 ○ 第2・3時限 4年生環境学習

12/1日(木)
 ○ 年末交通安全県民運動 〜12/10
 ○ 通学班長会(2放)

2日(金)
 ○ 人権週間 〜10日
 ○ 第2〜4時限 3年生出前授業


学童申込〜こうほう江南12月号〜

画像1 画像1
 こうほう江南12月号11ページに学童申込について記載されています。特に新入児の保護者の方はご覧いただければと思います。 

今、今、下校

 今、今、1・2年生が下校しました。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

そうじの様子です。

 今日は、本館1階のそうじの様子を撮影をしてきました。風も強くなり、冷え込んできましたが、みんな一生懸命そうじに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養士の給食日記55

画像1 画像1
 今日は5年2組の給食風景を紹介します。

 焼き肉、チンゲンサイの和え物、ごまキムチ汁全てを完食しており、ご飯を含めて取り合いになるほどの食欲を持っていました。学習発表会後から徐々に食欲が戻ってきたと感じるようになったので、このままの勢いで2学期毎日完食を目指してほしいと思います。

新米校務主任のてくてく日記207〜4時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 日が雲に隠れ、肌寒い一日となっています。4時間目の学習が終われば給食です。おなかがへっている児童もいるかと思いますが、もうひとがんばりしています。
 6年生社会では、明治の世の中をつくりあげた人々を学習しています。写真にあるイラストは全て同一人物ですが、さて誰でしょうか… 歴史上の人物に関心をもつことから始めていました。
 3年生図工では、ペットボトルの透明感を生かした作品をつくっています。カラーセロハン紙を上手に取り入れて、作品の仕上げに入りました。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      ごはん  牛乳  やきにく

      チンゲンサイのあえもの

      こんやさいのごまキムチじる  

5年 理科の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 理科「検流計と電流計を正しく使って,電流の大きさを調べよう」の授業の様子です。

5年 図工の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 図工「読書感想画ー銀河鉄道の夜」の授業の様子です。

3年 音楽の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 音楽の授業の様子です。一人一人のリコーダーの指づかいを確認しています。

1年 国語の授業の様子

画像1 画像1
 1年生 国語「かくれた ことばを 見つけよう」の授業の様子です。

藤里保育園のぞう組さん

 12月1日の保育参観に先がけて、ぞう組さんの「とんでけとんでけ わがままむし」を見せてもらいました。園児19名が一生懸命に台詞を言ったり、歌を歌ったりと、とても上手に発表できていました。12月1日も、今日の調子でがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校図書館司書さんにブックトークをしていただきました。今日は,4年生『新美南吉』の作品を紹介いただきました。

3年 国語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生 国語「食べものの ひみつを 教えます」の授業の様子です。

4年 国語の授業の様子です

画像1 画像1
 4年生 国語「アップとルーズで伝える」の授業の様子です。

6年 体育の授業の様子です

画像1 画像1
 6年生 体育「ソフトボール」の授業の様子です。

教育相談期間です

画像1 画像1
 教育相談機関です。全員の児童と相談活動を行っています。

2年 体育の授業の様子

画像1 画像1
 2年生 体育「ボールゲーム」の授業の様子です。

1年 国語の授業の様子

画像1 画像1
 1年生 国語「かくれている ことばをみつけよう」の授業の様子です。

今朝の学級での様子です。

 ランドセルから用具を出し、ロッカーに片付け、宿題を提出している者が多かったです。
 みんな明るく元気にあいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 朝礼  宮中地区研修会(藤里小授業公開)
11/29 リサイクル活動10  クラブ10
12/1 通学班長会(2放)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742