最新更新日:2024/11/09 | |
本日:2
昨日:56 総数:1286153 |
続・校務主任のてくてく日記50〜4時間目の学習〜低学年は音楽の授業のところがありました。1年生は鍵盤ハーモニカ、2年生は体全体を使っての表現でした。児童の笑顔がたくさん見られました。 本日6時間目は、宮田中、宮田小の先生方が本校の授業を参観します。普段の授業の様子から、さまざまなアドバイスをいただけることを期待しています。 今日の給食ごはん ぎゅうにゅう ぶたしゃぶのねぎソースかけ きりぼしだいこんあえ のりのかおりじる 2時間目の授業の様子です。
みんなとてもよい顔・よい表情で授業に取り組むことができています。
:今朝の学級での様子です。
いろいろなものの片付け、準備など、バッチリでしたよ。
今朝の登校の様子です。
今までは運が良く雨に降られませんでしたが、今朝は雨。梅雨らしい天候となりました。たいへん蒸し暑いので、健康管理には気を配りましょう。
今日の詩
失敗を恐れず、何度でも打ち上げよう。
猫の名前といえば、なぜ「タマ」なのか?なぜか、昔から猫にはタマという名前が多かった。その由来は諸説ある。ひとつは、猫が「玉」でよく遊ぶ動物であることからきたという説。また、猫は、霊的な動物と考えられていたため、「魂」「霊」からタマと名付けられたともいう。また、「タマのような赤ちゃん」という表現もあるように、「玉」には、美しい、かわいいというイメージがある。そこから「タマ」と名付けられたという説もある。 今日は何の日花言葉と励ましの言葉続・校務主任のてくてく日記49〜4時間目の学習〜4時間目にまわってみると、2年生図工では、初めてのカッターナイフを使った作品作りをしていました。使い方を何度も確認し、持ち方や手の置き方に気をつけながら製作を進めていました。 5年生国語では、きくことの学習です。ただ聴くのではなく、相手の話に合わせて質問を考え、その答えをまた聴き、仲間に紹介する活動です。さらに、与えられた時間の中で、学級全員に伝えました。 今日の給食ごはん ぎゅうにゅう おむすび(うめぼし のり) だいずとごぼうのカリカリあげ そくせきづけ あわせみそしる 今朝の学級での様子です。
早めに片付けをして、上手に自分の時間を生み出している子がたくさんいました。
今朝の登校の様子です。
今朝は本熊と神明地区に行ってきました。みんなきちんと並んで時間までに登校することができました。
今日の詩
具体的な一歩を大切にしてください。
なぜ、鼻の穴は2つある?まず、もし鼻の穴が1つだけだったら、空気を吸い込んだとき、その気流は乱気流となって、肺への移動が円滑に進まなくなる。 また、空気を吸い込む際に、大きなエネルギーが必要となって、呼吸自体が相当の体力を消費する作業になってしまう。 また、鼻の穴が1つしかないと、においをかぎ分けることもできなくなる。1つの穴にさまざまな臭気が流れ込んでくると、嗅覚はがくんと落ちるのだ。人間のにおいの楽しみ、腐敗臭を識別できるのは、鼻の穴が2つあることが、大きなポイントである。 さらに、いうまでもないが、鼻の穴が1つだと、かぜをひいたときなど、詰まってしまってたいへんなことになる。 今日は何の日花言葉と励ましの言葉続・校務主任のてくてく日記48〜休み明けの午後の活動〜5時間目の授業の様子です。
早くも、七夕飾りが完了している学級がありました。
暑い日となっていますが、子どもたちは集中力を切らさず、がんばっています。 今日の給食ごはん ぎゅうにゅう すずきのしおやき きんぴらごぼう さわにわん |
江南市立藤里小学校
〒483-8317 愛知県江南市村久野町藤里1 TEL:0587-58-8751 FAX:0587-58-8742 |