最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:152
総数:1271148
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

続・校務主任のてくてく日記166〜2学期最後のクラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正午ごろは、曇天でしたが、クラブの時間には晴れて、外の活動も問題なく行うことができました。
 3学期は、3年生が見学に来ます。これまでやってきたことを見せられるといいですね。

今、今、下校

 1年生から3年生が今、下校しました。よろしくお願いします。
画像1 画像1

そうじの様子です。

 少ない人数で、広い掃除場所を一生懸命にそうじできています。今日は、南舘2階、4年生と2年生を中心に撮影してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

 ごはん ぎゅうにゅう あいちのキャベツいりつくね

 おおつごものおおごちそう ごさいさんこんじる

続・校務主任のてくてく日記165〜2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、明日の「おもちゃフェスティバル」のリハーサルを行っていました。お客さんを迎える姿勢や説明のしかたなどの確認をしました。
 6年生算数では、組み合わせの学習です。何通りあるかを樹形図や表に表して問題に取り組みました。

今朝の教室での子どもたちの様子です。

 登校時と同じで、教室でもとても元気にあいさつすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 今朝もとても寒い朝でした。今日は、子どもたち、大きな声で清々しいあいさつを交わすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の詩

 見えないものを信じていけるように、自分の力を高めていきたいものです。

画像1 画像1

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励まし言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

今から下校

 1・2年生が今から下校します。よろしくお願いします。
画像1 画像1

そうじの時間の様子です。

 本館1階を中心に撮影してきました。みんなきちんと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続・校務主任のてくてく日記164〜午前中の学習と給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、空気の冷たさは感じますが、日なたでは、暖かさを感じることができます。
 まとめの週となり、2学期で学習した内容を振り返る場面も多く見られました。
 給食では、カレーライスが登場。ほとんどの学級で大食缶やごはんが空っぽになっていました。

5年2組の給食

 今日から田中先生はお休みに入りました。ちょっと5年2組を見に行ってきました。授業も給食の準備・会食も、すべてきちんとやれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

 むぎごはん ぎゅうにゅう カレーライス

 あいなめフライ きりぼしだいこんのサラダ

長放課の子どもたち

 今日はグランドには、多くの子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいになりました。

 作業1時間、今、今、完了。きれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

きれいになりました。

 野沢先生、穂積先生、伊藤さんのおかげで随分きれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の学級での様子です。

 8時10分から20分の学級での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路がこの状態

 通学路が写真の状態でした。これでは、子どもたち普通には育っていきません。きれいにしなくては・・・・。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式予行  6年修了式
3/20 卒業式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742