最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:188
総数:1269591
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

花言葉と励まし言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

今朝のスポ少

 朝から練習が始まっています。高学年の男子は、8時少し前に、犬山城まで歩いて行きました。往復20Km。たいへんたいへん。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふじっ子振り返りシリーズ340〜4月16日・17日・18日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(月)は、学び集会がありました。全校で学びのルールを確認しました。授業の中で活用し、活発な意見交換ができるようにしていきます。
 17日(火)は、6年生が全国学力学習状況調査を行いました。1年生では、教室そうじを始めました。道具の使い方や活動の進め方を知りました。
 18日(水)は、児童会任命式を行いました。学級や学校をささえるリーダーとして引っ張る児童はやる気に満ちていました。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励まし言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

三年目校務主任のてくてく日記11〜5時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後になっても快晴の空が続き、汗ばむほどの陽気となっています。
 3年生は、校庭の樹木を回って、名前を確認していました。今後1年間樹木を一つ選んで、観察を続ける予定です。
 2年生図工では、ねんどを手で握ってできる模様を生かした作品づくりを進めました。蛇の模様にしたり、餃子の形にしたりと、発想力を高めていました。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

 ごはん 牛乳 かつおのかくに

 にくじゃが きゅうりのさっぱりあえ

長放課の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し暑いですが、グランドをかけめぐっています。

算数「対称の図形」

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまで、線対称の図形を学習しました。今日は、点対称の図形がどのようなものなのかということをグループで話し合いました。180度回転すると重なる図形であるということを確認した後、対応する点と直線を確認し合いました。

三年目校務主任のてくてく日記10〜2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も昨日に引き続き、快晴の空の下で体育の授業を行う学級も多くあります。
 校舎内では、国語や算数などの授業が行われています。6年生算数は線対称の学習です。定規を上手に使いながら、その性質に気づきました。

今朝の登校の様子です。

 本熊・神明方面に出かけました。登校時間が朝礼で話したからか、また5分ほど早くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・2年生・3年生・4年生のみなさんへ

画像1 画像1
 今日は、校外学習の予備日となっていた関係で、お弁当が必要です。忘れないようにしてください。保護者の皆様、よろしくお願いします。

身に付けよう!

画像1 画像1
 

今日の詩

画像1 画像1
 

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励まし言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

1年生 春の校外学習

今日は小学校で初めての校外学習でした。良い天気になり、子ども達は元気よく蘇南公園へ行ってきました。4年生のお兄さん・お姉さんとたくさん交流をすることができました。今日は早く寝て、また明日元気に学校へ来てくださいね。明日も弁当・水筒が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今、今、下校

画像1 画像1
 1〜6年生まで一斉下校を行いました。校外学習のあった児童は、これまでにたくさん歩き、疲れていますので、今日はゆっくり休み、明日また元気に登校してください。

三年目校務主任のてくてく日記9〜午後の活動〜

画像1 画像1
 午後2時すぎに1・4年生が校外学習から帰ってきました。上着を脱ぎ、半そでで歩く児童がたくさんいました。
 5・6年生では、道徳の授業です。本年度より、「特別の教科 道徳」として、教科書を用いて学習します。今日は、道徳の時間では、どんなことを考えるのかを問い、学級全体で意見交換をしていました。

1年生・2年生・3年生・4年生は明日もお弁当です!

 1年生・2年生・3年生・4年生は、明日20日も,お弁当が必要です。忘れないようにしましょう。おはしなども忘れないように。
 保護者の皆様、忘れ物がないよう、お願いいたします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 5年野外学習
6/1 プール清掃
6/4 教育相談週間(〜9日)
6/5 リサイクル活動
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742